Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記2013年5月7日 Ⅰ

 
5月7日 (火) 


   【ハイアット・リージェンシー・大阪】 

   

  きょうは、地下鉄中央線に乗って、
  コスモスクエアという地下鉄駅に来ております。 

  ここは、地下鉄中央線の終着駅。
  ここからニュートラムに乗り換え、二駅。 
  中ふ頭駅で降りますと、
  そこには、大きなホテルがあるのでーす。 

  その名はフジヤマ・・・ではなく、
  その名はハイアット・リージェンシー・大阪 
  という、とても、長い名前のホテルです。 

  その長い名前の通り、建物も長く、
  というか高く、天に聳えています。 

   


   【午前9時】  

  きょうのお客様は、4名様。
  ウォーキング・ツアー。 
  お名前は、パローレック・ティモシー様。 

  アメリカは、ワシントン郊外メラランド。 

  メラランド、メラランドって、どこや? 

  そして、大統領保養地と聞いて、 

   (何や、メリーランドやんか。) 


  今、辞書で発音記号をチェックしているところ。
  確かに、 Maryland は 

     [メアラランド] 

  となっています。 
   
  これを普通のスピードでしゃべると、 

    「メラランド」 

   と、聞こえるのでしょう。 


   【京都へ】 

  さっそく、ツアー開始。
  まず、ホテルのシャトルバスに乗って、
  コスモスクエア駅に行きます。 

  ここは地下鉄中央線。近鉄線乗り入れなので、 
  これに乗ったら、
  奈良でも行けるありがた~い乗物です。 

  中央線は、昔の築港線。
  築港というのは、大阪港のこと。 
  ~コウは、港のこと。
  ただし、柴咲コウは港ではありません。 

    (=⌒▽⌒=) 


  だんだん、おかしなってきよった山田のおっさん。
  好きやねんてえ、このねえちゃんが。 

  本町でおりて、乗り換え。御堂筋線で、淀屋橋へ。 
  中之島に架かる淀屋橋は、
  豪商、淀屋が私費で架けた橋。 
 
  淀屋は、江戸時代の大坂で繁栄を極めた豪商。
  ここ、淀屋橋では、主に米の取引がありました。

  商取引一般も、ここから、
  北浜にかけ、盛んに行われ、 
  今も、北浜には、証券取引所があって、
  大阪の経済を牽引しています。 


   【特急にのりましょう】 

ゴタ : As Yodoyabashi station is a terminal, 
     we can take a seat wherever we like. 
     淀屋橋は始発でっさかい、座れますで。 


  シートを向かい合わせにして、
  4人のお客様に座っていただきます。 
  ゴタは、ひとり掛けに座ります。 

  淀屋橋から、祇園四条まで、約50分の旅。 
  ガイドは、パナソニックの工場が見えたら、それを少し。 
  大阪城は、無視します。あれは、見えん。
  恥ずかしがり屋で。 

   【祇園四条】 


    四条で、下車。
    すぐ、目の前に、阿国ねえさんが、刀もって、立っています。 


      「おっほほほ。私が阿国だよ。
       出雲の阿国は。
       あんた、早く、説明しなさい。私を。」 


    歌舞伎の説明からスタート。 


ゴタ : Okuni in Izumo province 
     originated stage art dancing called kabuki 
     here in Kyoto. 

     Her exact date of birth
     is not known except it was around 1572. 

     Kabiki, literally means leaning a little,
      was a deviated style from 
      the traditional one so far 

     出雲の阿国がここ京都で、
          日本で最初に歌舞伎を踊りました。 
          出生については、謎で、ただ1572年生まれ
          だとしか知られていません。 

      かぶき、とは、かぶく、(傾く)からの由来で、
          伝統をはみ出した、というほどの意味のようです。        
      
          This is the theater"Minamiza"
          to honor her great achievement.  
     これが、彼女の偉業をたてるモニュメント的
          存在の南座です。  

     「座」というのは、座席という意味の他に、
          (というか、本来は)楽市楽座の座であり、 
      職業組合のことのようです。 

     (英語での説明はしていません。)
        (職業組合の説明からすることになるので) 

     
     【阿国の向かいには、井筒八つ橋本店】 

     出雲の阿国ねえさんの説明が終われば、
          この阿国の見つめる先、「井筒八つ橋」 
     に入ります。 

     ここで、ゴタの家族なら、 

      「抹茶パフェ食べてから、行こか。」 

     となるところ。 

     外国のお客様は、少し違う。
          抹茶パフェには、何のよろこびも、見いださない。 

     一体、彼らの思考は、どのようなものか、想像してみるに、 

     「ここで、時間を取られるのは、もったいないことだ。」 

      貴重なお時間でございます。歩きましょう。 


Ⅱにつづく
ゴタぴょん




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.