Nicotto Town



part des anges


お酒を造る際


熟成中に蒸発する分を

『天使の取り分』

と言うそうです


いつも見守ってくださっている天使達に

わずかですがお裾分け


何だか、素敵な言葉ですよね


今朝

お庭を散策中

ふと

母がやっている、小さな畑を見たら

小鳥が、青菜をついばんでいました


『小鳥の取り分』ね♪

と、微笑ましく見ていたけれど

あることに気付きました


別にこいつ等、何にもしてくれてねえやん(`ヘ´) 


小学生の時の国語の教科書に載っていた

『ちいさいしろいにわとり』

を思い出しました(笑


このお話、知っている方、いるのかしら?


(#^.^#)

アバター
2017/03/24 21:00
「天使の取り分」ですか、きれいな響きですね(^^)

小鳥の取り分←ふふふ。

>別にこいつ等、何にもしてくれてねえやん(`ヘ´)

↑あ、、、でも、フンをプリッと落とすことで、畑に栄養を与えているとかw

>『ちいさいしろいにわとり』

↑残念ながら、知りませんでした(T-T)
気になるので検索したら、見つけ、読むことができました。
こういった内容のお話が教科書に載っていたのですね。
子供だけでなく、大人としても、なにか、いろいろ考えさせられますね。

私は、「小さい白いにわとり」と、「ぶた、いぬ、ねこ」のどちら側にいるのかなぁ。。。
アバター
2017/03/24 14:05
今日は~♪

何で…関西弁?www

…と言うか…「ねぇやん」の「ねぇ」が入っているから…関東弁?w

うちも…数年前に…プリムラジュリアン(そこそこのお値段した)を、
植えて~花が咲くのを、毎日楽しみにしてたら…

私が起きて庭に出た時には、既に遅く…
咲いたとたん~ヒヨドリに花も葉も食べられてて…(TT)
やっと見れた花が、ちぎられてバラバラの花でした…(TT)
その後~すぐジュリアンは、枯れました…(><)

我が家に来る~ヒヨドリ夫婦には、怒りを覚えておりました~。

その後に~家の裏(東側)の畑が、アパートになって…
我が家の庭の畑に日が、当たらなくなり…畑も出来なくなり…
夫は、生き甲斐が、無くなり~ガックリきてますが…

私だけは、ヒヨドリが、来なくなり…正直~ホッとしております。




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.