Nicotto Town


「さくら亭」日報


雛祭り仕様2


3月3日当日にしていた雛祭りコーデです。

私、ひなまつり背景、まだ持ってたんだなあ、
というのが一番の感想w

手持ちの十二単(複数持ってるのもどうかというアイテムだよねえ)の中で
一番シックな配色です。
かさねの色目、名前は出るけど組み合わせまで覚えてない。

源氏物語でもまだ幼い姫の着ていた「桜のかさね」しか記憶にないw
まあ、私の源氏物語は大和和紀の『あさきゆめみし』ですが。
京都駅近くにある風俗博物館、個人的におすすめです。
1/4の源氏物語に出てきた建物などを再現しているのです。
日曜休館なのがネックな施設ですが。
平日とか貸切で楽しめます。

本当は舞い散る桜が欲しかったのに持ってないから藤で代用。
手に持たせた桜が背景やらと重なって保護色ですが。

せっかくなので十二単コーデをひなまつり後も続けてみようと思います。
うん、ほら旧暦ならまだだし!

アバター
2017/03/07 20:33
ここの建物やらを写した本(写真集?)もあって、
平安貴族の生活を知るのにすごくお役立ちでした!
『六条院の生活』というタイトル。
もちろん?持っています。
ちなみに友人は京都府立近代美術館で十二単の作り方、
みたいな本(←めっちゃ高い)を購入していました。
アバター
2017/03/04 07:55
公式サイト見てるだけでも、なるほど!と思いましたw
アバター
2017/03/04 07:29
この服!持ってます!いただいたw 
とりあえずグーグルで見れるか探してみますw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.