Nicotto Town


サファイア


お雛祭り


3月3日(金) 雲り晴れ 強風あり

お雛祭り

季節の節目に 健康を願って 行われた行事の一つで

女の子さんたちが 紙人形で遊んでいた お人形を

川へ流して 厄を落とす習わしが だんだん変わって

今の 家の中に飾って 
ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)

には雛あられや菱餅を 供え、桃の花などをも飾って、

白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りをするよう

になったのです。


地域によっては 4月3日に行うところもあります。

各ご家庭で ご自由に工夫をして 楽しむのも良いですね。





#日記広場:日記

アバター
2017/03/05 12:41
ふ~たりならんで~すまし顔~
アバター
2017/03/04 23:56
季節の変わり目は健康をくずしやすいですからね、
昔の人の祈りみたいなものだったのですね。

私はちらし寿司が好きです^^
アバター
2017/03/04 17:59
|ω・`)やぁ。
ひな祭り・・終わりました(○ゝω・)b⌒☆NE!
五目チラシと甘酒いただきました・・♪

本当の菱餅と白酒は・・未だに食べたことないです・・。

ポップライスを固めたおこしタイプの菱餅と甘酒が・・こちらでは定番・・♪

アバター
2017/03/04 10:19
今時の雛人形はハーフ顔をしていて目はキラキラ、まつ毛バツバツで
輝かしいお顔をしたリカちゃん人形みたいな顔が命の人形も多くなっているそうです。
伝統を守るのも大切だけど、時代と共に移り変って行くのも文化だから
何百年後かの日本で「当時の人形は『ハーフ顔期』と言います」って言われてたら
嬉しいなーって思います。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.