卒業式の服装
- カテゴリ:日記
- 2017/02/25 11:04:52
次女の高校は私服なのですが、
今年から卒業式の時の服装の規則が『大幅に』厳しくなったそうです。
聞くと
●顔が見えるようにすること
●着ぐるみの場合、入退場時と卒業証書の受け取り時にはかぶりものは外すこと
ですって。
今まで、皆さんいったいどんなカッコだったんでしょうねえ?
「顔が見えるようにすること」は、
「写真が全然撮れない!」という苦情が学校に寄せられたためらしいです。
私も高校時代は私服だったけれど、卒業式もみんな普通だったなあ。
袴で来た子が学年に2,3人いて目立っていたくらい。
自由過ぎる次女の学校でしたw
次女はまだ高1ですが、今から再来年どうしようか計画を練っているみたい。
普通でいいから、普通で(^^;)
「大幅に厳しく」で
「着ぐるみの場合は、入退場時・証書受け取り時にアタマ(かぶりもの)を外す」
なんです! 着ぐるみ自体はOK! どういう高校だって思っちゃいますよねえ。
ほかにも、運動会前日に全校挙げての「ねるとん大会」があったり
(男子が女子に「お弁当を作ってください」、女子が男子に「お弁当を食べてください」って
全校生徒の前で告白する!)、ヘンな学校なんです…。
みかづきさんの学校も私服だったんですねー。
クラス女子全員で袴、いい思い出になりそう♪
知り合いの娘さんが服飾デザイン系の専門学校で、
そこの卒業式はものすごいっていうウワサは聞いたことがあったんだけど、
普通の公立高校で着ぐるみだなんて!!!
入学式の時は、当たり前かもだけど、だいたいみんなスーツで、
一人だけジーンズ(普通の服装)の男の子のがいて目立ってた感じ。
それが3年後には着ぐるみ&コスプレになるだなんてwww
袴、いいですよね。私も憧れました(^^)
入学式は着物の親御さんが多くて
普通に仕事着で行ってしまった自分が少々肩身狭かったので
卒業式までにはなんとかダイエット成功させて昔のスーツが入るようにしたいー笑。
それがダメなら親子ペア着ぐるみかなあ。
誰かが始めればきっと次の年からそういう親子が続々…(違)w
今から準備スタートして本物クオリティに挑戦してみます!
…じゃなくてw
ニコタに学校があったら卒業式どんななんでしょうネ。楽しそう♪
どうも今までは「顔が見えないコスプレ」が多かったそうで、
そうすると後で見て恥ずかしくなったら
「自分じゃない!」ってシラを切れたのかも?(それもどうかと…w)
私も高校は私服でしたけど、卒業式はスーツか袴か、って感じでした。
クラスの女子全員で示し合わせて、袴にしていた組があって、目立っていた程度。
制服がないと皆さん自由になっちゃうのかな?
私は制服でしたが、卒業式に袴っていうのに憧れましたね^^
卒業シーズンになると・・TVで映ってる高校かなぁ・・?
みんな頑張ってるよ(○ゝω・)b⌒☆NE!
親も・・出来るなら・・(`・ω´・+)b。o○(サイコ─ッ☆)○o。d(+・`ω・´)
良い思い出になりそう・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ
動物のきぐるみなら本物か!!って思う程のクオリティーにしてほしいw。
受け狙いのきぐみかしら・・。
後で見たとき恥ずかしい!ってならないくらいがいいと思う。w