Nicotto Town



試してみようかなと。

うちの部屋、数年前からエアコンがダメ。


いや、正確には「夏場は一定温度限定」で使用してる。

「非常用ボタン」があって、それでオン・オフしてるワケ。


でも、冬場は暖房できず。


いえね、どうやら本体のリモコン信号受信側の基盤がやられてるんざんスよ。

チェックしたら、腐食してたし。



・・・そういえば。


知り合いの社長のアパートに同機種のエアコンがあったような・・・。


で、連絡したら「あるよ。」とのこと。


さて、使ってないエアコンの基盤を交換して動くかを試すざんスよ。


どーよ?



追記:一応、「第2種電気工事士」の免許を持ってるので。問題ないでしょ。



本来なら、管理会社に言って修理依頼すりゃ早いんだけど・・・。

なにせ、部屋が片付けようがないくらいモノが散乱してるので。

#日記広場:日記

アバター
2017/01/27 11:08
妖刀さゆき>

受信側の基盤は、掃除してもダメなくらい腐食。

で、昨日社長のところにあるエアコンを見ると「H社」の製品。ミーのところは「C社」のもの。

社長のところでは「C社」のエアコンも使ってるものの、廃棄予定のものは今のところなしとのこと。

う~ん、残念。
アバター
2017/01/27 08:30
信号受信側という事はクーラー本体の故障ですね。
これは電気屋の仕事ですね。
アバター
2017/01/27 08:29
スイッチは押すと通電する仕組みだけど
電池の液漏れ等で接触不良を起こしやすい。
その場合、接点復活剤を塗布する事で電極を清潔に掃除できる。
リモコンはねー注文するのも面倒だしリモコンがないとクーラー動かないもんね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.