★痛み止めの副作用・・・
- カテゴリ:日記
- 2016/11/25 23:29:45
帯状疱疹の影響と思われる痺れるような痛み・・・
痛み止めは昔からバファリンを飲んでいたんだけど、最近はイブA錠を飲んでいて
それなりの効き具合だったのですが
CMなどでロキソニンが医者が出す成分と同じとかいう宣伝で気になっていて
今晩購入して、さっそく夜食後22:25頃に服用してみたところ
・・・
10分も経たない内に体に異常が!!!
舌やノドが熱く、胸焼け、なんか不安感
帰りの電車でもスマホで事前には調べていて、痛み止めは効果的でも
副作用の説明書きの内容が結構重篤になるような事が書いてあって、
かなり気にはなってたんだけど、まさかねぇ・てな感じには思っていたのだけれど。
すぐに薬と一緒に貰った説明書を読み返すと、アナフィラキシーショック的な事も
書いてある!それに近い様なヤバイ感じ
胃の上の方が熱くなってきていて、気分も悪くて
もー元の痛み所の比ではない
あー、大失敗だぁ・・・
服用から既に1時間経っても落ち着かない
白湯を飲んでも効果は薄まらないなぁ
先週の土曜日に地元の皮膚科の病院に行って、出された薬を飲んで
日曜日は寝込んでしまった・・・
そして、月曜日は一応出社するも、昼過ぎに気分が悪くなって退社~
火曜日は朝一でまた皮膚科の病院に行って、症状を伝え
気分が悪くなるのはやっぱり薬の副作用らしかったのですが、
容量を少し減らして同じ薬を出された。
案の定というか、その日も今日も会社を休んで、少なくとも午前中は寝込むハメに
ウイルスと薬が体の中で戦っているとはいえ、やっぱり辛い
もう会社も休んでられないしねぇ・・・
私も頭痛持ちで、なかなかこれという鎮痛剤に巡り合えなかったんですが
イブクイックが発売になった時に試して
自分に合っているみたいなので、ここ何年か常備してあります
それでも飲むタイミングだったり、そのときの具合によっては
効かなくて、2,3日引きずっちゃうこともあるんですけどね。。。
辛い痛みを止める為に飲んだ薬で 余計辛い目に合ってしまったんですね><;
いろいろ おだいじに
薬が合わなかった事はこれで2回目。
最初は自律神経失調症と判定される前の原因不明な症状だった時に
服用した薬は何日か寝込むほど大変だった。
その時の健康状態にも因るかもしれないし、ジェネリックだったから
かもしれない。
今日は午前中はソファーで、午後は睡魔に襲われベッドへ・・・
結局丸一日、何も出来ず 今は首筋の方まで痛みがあり
明日の出社は微妙な感じ。
合わなかったんだな、、、
おれは腰痛でロキソニンを服用してるけど
そんなになったことはないけど。
大丈夫か??
安心しました(^^)
帯状疱疹の方も、早く良くなるといいですね。
早く良くなりますように(^^)
ご心配頂きありがとうございます・・・
まだ胃がもたれる感じですが、重篤な症状にはなりませんで
でももうこの薬を飲むのはこりごりです。
ジェネリックでカプセル状のものだったので、それも宜しくなかったかも(?)
以前、母親も帯状疱疹を患ったことがあり、朝食時に今回の話しをしたら
割と評判との事で地元の皮膚科専門の町医者に行って来ました。
10時半に受付けた時、自分は55番目でその時点で診察を受けてる人が38番でした。
で、1時間待ち・・・(1時間で17人・8時半からなので2時間で38人という患者数もすごい!)
やっぱり帯状疱疹との診察で、血液検査をして次回は火曜日の予約。
(先日別の病院に予約を入れたのはキャンセルしないと・・・)
大変でしたね><
ひょっとして、アレルギー体質または喘息(アスピリン系)にかかってた(かかってる)ことが
ないですか?
ロキソニンに限らず、鎮痛剤・解熱剤の薬は、まれに強烈に反応することがあるようなので、
もしそうなのであれば気を付けられた方がいいと思います。
なにはともあれ、ブログを書かれているので、今は笑って「大変だったよ」と言われてると思ってます(^^)