収獲のお祭り!
- カテゴリ:コーデ広場
- 2016/10/31 13:57:41
Happyかぼちゃ祭!
その昔、ドルイド教では冬の初めが1年の始まりであり、
日没が1日の始めであったそうです。
Halloweenは秋の収穫祭なのだそうで、
だから南瓜(南瓜が伝わる前は蕪)を使うわけですね。
日本ではあまり馴染みがないけれど
この時季は死霊の季節でもあります。
まあ、1年の区切りだから、
そういう時には魔物とか死霊などが世界の狭間を通り抜けて
こちらの世界に侵入しようとする、と考えられてるようです。
なので、11月1日は万聖節
11月2日は万霊節、といいまして、
万霊節には死んだ家族が guest として家を訪れるといいます。
これが元来の guest です(ゴーストと語源が同じ)。
そのためでしょうか。
ハロウィーンはホラーのテーマであって、
定番の魔物として、
かぼちゃ大王(かぼちゃの頭をした魔物)と、
カカシ大王(カカシの形をした魔物)がいます。
アメリカのドラマ「聖少女バフィー」に、
墓場でゾンビの群に襲われ、その首魁がカカシ大王という、
ハロウィーン回がありました。
墓場でゾンビといえば、マイケル・ジャクソンの「スリラー」もそうですが、
もしかするとあれもハロウィーンの夜という設定なのかもしれませんねー。
これも日本では馴染みのないこの日(夜)の遊びとして
水に浮かべた林檎を手をつかわずに取る(くわえる!)というのがあります。
これは、ローマ時代に、果実と収獲の女神ポモーナを祝う祭がハロウィーンの原型(のひとつ)という説があり、
ポモーナに捧げられた林檎を使った遊びが始まったのだ、というのですが、
残念、これは今では否定されているもよう。
ならなんで林檎……。
まあ、林檎も今が収穫の時季ですから、収穫祭に使われるのは不思議じゃないですね。
ですので、ハロウィーンのデザートは、南瓜のパイかアップルパイ。
お楽しみいただけて何よりです!
私の知識も研究者じゃないので半端なのですが、こういう事が大好きなのです。
USJのハロウィンナイト行きたいんですよ~。
園内にゾンビが溢れると聞いて! 凄く行きたい!
ゾンビを捕獲したい!(ヤメロだめだとまわりに言われましたw
USJ自体行った事がありません~。
いつでもお待ちしていますー!
コメしたいですが…後日、改めてにします><;
どうも、そのようなんです。
ケルトのお祭りは年に4回主なものがあるようですが、
多分、このお祭りが一番重要なんじゃないかと思われます。
あのミュージッククリップ大好きなんです。
音楽だけ聴いていても面白いですよね。
まるで劇を見ているみたいで。
なつかしいですね…