Nicotto Town



人生に疲れて


少し前のことですが、
オランダで医療上の理由ではなく人生に疲れた人を対象にした
安楽死を合法化する法案作りが進められていると耳にしました。
もし日本で合法化されたら人口の何割がいなくなるんだろう…
などと考えると怖くなりますね。
電車に飛び込んで遅延させる輩がいなくなるのは嬉しいんですが。
少なくとも私も14〜15歳くらいで死んでると思うw
大問題だぞこんなの。本気で合法化するのかよって思ったら
高年齢層限定っていう枠が作ってありました。
そりゃそうだよね、働き盛りの若い層を消していったら
その国の将来は終わりの一途を迎えるものな。
いやいや、でも年齢が高かろうが自分から死を選んで消えていっては
残された者としてはやりきれない思いだけで一生後悔するよ。
私も祖父が入院していて苦しんでいる時お医者さんが薬を投与してくれたんだけど
その薬が原因で亡くなってしまったので、あの判断は正解だったのだろうかと
今でも後悔しているんだよね。お医者さんには悪いんだけど…。すみません。

人生に疲れたら旅行にでも行きたい。
そんなお金もない人は、国営の無料でいける施設を作ってくれと
国にお願いしたい次第です。
ラピュタみたいな天空に浮く島を作ってくれると嬉しいです。
それか千と千尋みたいな湯屋を作ってくださいw 国営でw

#日記広場:人生

アバター
2016/10/21 22:34
>ことさん
取るに足らない話まで聞いてくれてありがとう。
言った方はもう忘れてると思うんだけど(実際忘れていたし)
確実に私の胸の傷跡として刻まれ恐怖となり今でも生活を脅かされているんだよね。
でも出来れば気にしないで人生を楽しんでいきたいし、
自分のためだけじゃなく誰かのための人生を楽しむ様な高等テクニックを
使いながら生きていけたら最高じゃないかと思っている次第でありますよ。
ことさんのお話を聞いたらそう思ったんです。
本当に好きな人と出会ってみたいし、大切な宝物…子供も可能なら産んでみたいし、
おじいちゃん、おばあちゃんも合わせて大家族でどこか出掛けて行って遊んだりしてね。
近所じゃ育児ノイローゼになりかけてる幼馴染がいるので気楽なことばかり言ってられないんだろうけど
楽しそうなことを並べていくだけならば夢は広がりますよね。
ことさんにも闇は広がってる事を知りましたが、負けない様に頑張ってるんだね。
私も負けない様に頑張りますね。応援メッセージありがとう。
どんな事にも負けないような気になってきましたよ。
前を向いて、たまに後ろを向いて進んでいきますね。

祖父は典型的な江戸っ子でしたが、祖母は近所でも有名なハイカラな女性でしたw
ずっと洋裁を学んでいて洋服が大好きで、洋服オーダーで作りまくったり
ただの住宅街なのにミンクのコート買ってきたり凄かったみたいですw どこで着るんだw
思い出させてくれてありがとう。私は祖母が優しくて凄く好きだったんですよ。
祖父母みたいな味のある、そしてことさんみたいに素敵な人間になりたいです。

Hard to Say I'm Sorry 高校生の時、英語の授業で教材として使用した曲でした。
当時は覚えるので精一杯だったけれど、こうして聞いてみるといい曲なのね。
ことさん、いろんな曲を幅広く扱ってるのね。凄い!
アバター
2016/10/21 21:39
Chicago - Hard to Say I'm Sorry
https://www.youtube.com/watch?v=60yigBeBCK4

久々にPeter Ceteraの声聴いたら なんかじ~~~んと来ちゃったわぁ。
名曲だよねぇ。
アバター
2016/10/21 21:36
情に流されるかぁ・・・いいじゃん♪それも。
私は良いと思う。
私の愛した人は、私を向上させてくれる人だったなぁって思います。
彼に見合う女性でありたいって頑張って頑張って頑張っていたら、なんかいつからか 違う方向を向いて歩いていた・・みたいなw
そそ・・・森園ちゃんは、かなり私を夢中にさせてます❤
って・・怪しいかw
なんか、森園ちゃんって なかなか人にはない魅力を持っているのよ。
言葉にするには、ちょっと難しいのだけど
変わりモノとか そういうんじゃないよ?? じゃなくて、なかなか 他にいない人。
前を向いて歩いていても、前を歩いているかどうかってさぁ たまに後ろを振り向かないと
進んでるかどうかっていうのが、わからないと思うんだよね。
だから、たまに後ろを振り向いてもいいのだと思う。
前を向いて歩くために後ろを振り向くのならね。
これからも どうぞよろしくお願いしますね。(▰˘◡˘▰)❤
色々辛い事があったら ブログを通してでもこうやって交流できるわけだし。
何か力になれたら嬉しいよん。
アバター
2016/10/21 21:28
人は生まれてきた以上は、幸せになるべきだと思うよ。
じゃないと、せっかく生んでくれた両親に申し訳ないしね。
私は二児の母親なのだけど、二人が生まれる日まで 本当に毎日が楽しみだったし、幸せだったし、ずっと待っていたし・・ 生まれてからも、毎日愛するものがいるってことの喜びに感謝したり。
最近は、変な母親がいるけどさぁ~
自分の命を賭けてもいいから 子どもには幸せになって欲しいと心から思ってるよ。
昔、ファミレスでバイトしていた先輩たちのことだけれど 話してくれてありがとうね。
人には、それぞれ辛い事って違うからさあ~ 森園ちゃんは、本当に辛かったのだと思う。
容姿でしか人を判断できない人間だったってことだよね。
当時いくつぐらいの先輩だったのかわからないけど、当時は容姿のことなんかで人を傷つけたこと
今は後悔していると思うよ。その先輩たちも未熟だったんだよね。
森園ちゃんは十分魅力的な人だから、自分の魅力をこれからも自分のいいところを伸ばしていってほしいと思う。生意気なこと言ってごめんよぅ。(*´﹃`*)
私もさぁ~ 私にとって本当に辛い過去があるのだけど、いつも暗くて寂しくて一人ぼっちで・・
大人になるにつれて、忘れよう忘れようと 色々と自分の人生を塗り替えようとするのだけど
何か辛い事があったりすると また過去に引き戻されるの。
過去のことを憎んでいてもさぁ~ 何も生まれないし、そんな自分でいることが凄く嫌だから
いつも過去に負けないようにって前を向いてます。
おじいちゃまは、ずっと介護していたんだねぇ・・ ほんと辛かっただろうなぁ。
ストレスもあっただろうし。
介護って難しいなぁって思う。 自分の子どもはさぁ、無償の愛というか そういうものがあるけど、
夫婦ってまた違うものがあると思うんだよね。
おじいちゃまもいい人だけど、その介護してもらっていた おばあちゃまも素敵な人だったからこそ、10年以上も
介護出来たんだろうな~って思います。
人の記憶に残れるっていいな。
私も、どんな形でもいいから 人の記憶に残れる人間でありたいって、いつも思うんだぁ。
人との出会いって、沢山あるじゃない 
私は、別に普通で印象もあまりないとか そういうんだったら、好きか嫌いかでありたいなーって思って。
人にインパクトの残せない自分なんて寂しすぎじゃんね!って思ってます。
アバター
2016/10/21 20:56
>ことさん
生まれ落ちてしまった以上は幸せになりたいじゃん。
なってもいいと考えてもいいじゃん。
そんな価値あると思ってもいいじゃん。
そういう事全てを否定して生きていたんだけど、その生き方を否定して生きていくのも許されるかなと。
くだらない事だけど、高校生の時病み上がりで始めたファミレスのバイト先の先輩たちに
当時容姿が劣っていると酷く言われて、笑う事すら、驚く事すら否定された事があって
それから今まで異常なほど息を吸うのも恐ろしく感じる傾向があるんですが
その事実自体は変わらないけれど、息を吸うのは許された感じ…かな。
あーこんな事言ってもしょうがないのにね。ごめんね。ごめんね。忘れてね。
でも確かに気は楽になった。
祖父はね、十数年も認知症で寝たきりになった要介護4の祖母を一人で面倒を見て
看取ってからは兄とビールで晩酌をするのが何よりも大好きだったのよね。
私はきらいだけど兄の事は大好きだった祖父だったよ…。
本当どこまでいっても交わらない祖父で亡くなったのも私の誕生日の日付が変わって数分で亡くなったし
お陰で一生で一番不味い誕生日ケーキを食べる事になったのも良い思い出ですよ。
思い出に残るような人でよかったのかもしれないね。
ことさんが本当に愛した人って気になりますね〜どんなにいい男だったんでしょ〜。
私は真実の愛は未だ見つからず…ですかね。情に流されがちでいかんですよ。
あれ、私、ことさんを夢中にさせてますか?w
それは凄い事をしてますね。どうしよう。
こんな素晴らしい人が応援してくれてるのに前を向いて行かないわけにはいきませんよ!
ありがとう、ことさん。今までに見ぬ感じで頑張ります!
アバター
2016/10/21 20:30
森園ちゃん こんばんわぁ。
>今日、私は私なんかが生きるために支えてくれる人がいるという事を実感して
支えられながら生きてきた人生を、最後に自分で幕を閉じるという行為を限りなく罪深い行為と
考えるように捉える方向にシフトしました。
↑まだまだ色々と、悩むこともあると思うけれど そういった考え方素晴らしいと思います。
生きていられるだけで幸せなんだと、私はそう思うんだぁ。
この世に存在出来るだけ幸せ。
おじいちゃまのこと・・・ 
入院する直前まで、元気だったんだね・・それは、本当に幸せなこと。病気をして、してしてした末に亡くなる人って多いからねぇ。
人は病に侵されるとさぁ~ 気が弱くなっていき、次第にいい人になる
お孫さんと、本気で喧嘩していたらるなんて そんな勝気な感じのおじいちゃまだったんだねぇ。
最近はさぁ、孫にも相手にされないお年寄りって沢山いるから、嬉しかったかもよ。
最愛の人って人生で何度出会うのかね。
家族以外でさぁ。
私は、本当に愛した人は1人だけだったなぁ・・付き合った数は、ほんと数えられないほどなのだけどwww
その彼以外、過去の彼を思い出すことはありませんわ。
森園ちゃんはさぁ伝言板にもカキカキしたけど とても魅力的な人だと思うよ。
私が夢中になってるぐらいですからww ブッwww
いつも明るくなんては、いかないけどさぁ・・ ニコニコしていてほしいよ。
千葉から応援してるからね。
アバター
2016/10/21 19:15
>ササキさん
初めまして、コメントありがとうございます。

自殺はしません。安楽死もしません。
私は私と支えてくれる全ての人の為に生きる事を選択します。
アバター
2016/10/21 19:10
>ことさん
生まれる事は誰かに望まれて生まれるから、死ぬ事も誰か(自分)に望まれて死にたい…。
オランダの政治家の人の中にはそんな考え方の人がいるのかもしれないですね。
自分が死ぬ時には、自分を知る人は誰もいなくなっているかもしれないから
そんな事を考えたのかもしれないかもしれないですけど、
今日、私は私なんかが生きるために支えてくれる人がいるという事を実感して
支えられながら生きてきた人生を、最後に自分で幕を閉じるという行為を限りなく罪深い行為と
考えるように捉える方向にシフトしました。
毎日苦しくて痛くて耐えられなくても、鎮痛剤飲んで誰かにその日あった面白い話を語ってもらって
その途中でウトウトうたた寝をしたりして生きながらえてみたいなと思えるようになりました。
祖父の事も、教えてくれてありがとうございます。
そうか、耐えられなかったのか。あんなに力が有り余ってたのに耐えられなかったとは笑ってしまうけど
そんな事もあるんだなと納得しましたよ。江戸っ子が細い体でやせ我慢してたんですね。
入院する直前まで私と本気で喧嘩してましたからね、本当に仲が悪かったです。
一生仲良くなる事が不可能な人間っていうのも存在するんですね。残念ですが謝る気もありません。
私が死んでも謝りに行く気もありませんので今から臨戦態勢で挑みたいと思います。楽しみです。

私も最愛の人に出会ってみたいですね。
ああ、家族以外で。
アバター
2016/10/21 19:01
自殺すると臓器がもったいない。
肺、腎臓、心臓だけ5人も延命できる。
生きたくても生きられない人のために臓器を無駄にしないでください。
アバター
2016/10/20 20:14
こんばんわぁ。 森園ちゃん♪
なるほどねぇ~ 年齢が限定されているんだぁ??んでも、高年齢層なら、死んでいいんだ?って言う意見も出てきそうだねぇ。
自分の命の最期を自分が決めることって、どうなんだろうって私は思う。
今、自分が生きていることは、自分のためにだけじゃないからっていう考え方から。
人の死はさぁ・・
医療従事者の立場から言うと、よっぽどの??????の時も稀にあるけれど その時亡くなったら それがその人の寿命だと 私はそう思うんだぁ。
病気を治すのに、ここを取ると、ここがダメで・・・ んじゃ、どこを取るか?
最善の選択をしたとしても、患者さんの家族は不満や疑問が残ったり・・・ ほんと多々あります。
おじいちゃまのこと
薬の投与について、その薬が間違いなのであれば それは大問題なのだけど
この薬が必要であるけれど、その薬が原因でというのなら
治療に必要である薬なのに その薬に耐えうる力がなかった=寿命 病院では、こういうこと沢山あります。
でも治療をしなかったら、患者さんは 苦しかったに違いない・・・その時のことは、わからないけれど こういうこと
現場では、よくあるんだぁ。 患者さんの家族は、自分たちを責める方たちが沢山いるけれど
そうじゃないよ・・と、 私は思って。
私がいつも思うのは、生きるも死ぬも「運」これなんだなって思います。
緊急で夜間救急病院に行ったとしても、その時 その自分の症状の専門医がいたらラッキー
しかし、いつもそうとは限らない。
すべては「運」だなって 私は思ってるよ。

人生に疲れたら、旅行に行きたいですね。
それは私も思う。
私は、人生に疲れたら 最愛の人に傍にいてもらいたいかなぁ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.