Nicotto Town


すずき はなこ


これだっ!「ターシャ・デューダー」の庭。

やっぱり「二コタ」は素晴らしい!
情報源が、ワールドワイドになります。

ニコ友さんにご提案頂きました「ターシャ・テューダーの庭」、
これで行こう!
この庭が、わたしの理想にぴったりです。
こんな素晴らしい庭を作っていた人がいたなんて!
いやあ、全然知りませんでした。
面目ない。

方向性が決まりました。
「ターシャ・テューダー」を継承して、
作為的でない自然そのものの屋外リビングをイメージします。
その中で、焚火をしたりキャンプしたり、夕暮れにトンボの飛翔を楽しんだり。

これだ。
決まり。

ああ、なんて、わたしのイメージは貧困だったんでしょう。
ガーデニングというと英国風の手入れの行き届いた庭しか、思い浮かびませんでした。
違うんだー。
全然、違うんです。
イングリッシュガーデンなんて、あれこそ貧困の極みです。
「ターシャ・テューダー」の庭、これこそが豊かな庭、
ありとあらゆるものを包含した、本当に豊かな庭です。
愛情も、時間も、自由も、すべてのモノが豊かに溢れています。

いままでいろんなキャンプ場を、ググってきましたが、
「ターシャ・テューダー」を取り入れた施設は、まだどこにもないでしょう。
わたしは、これに「はなこ・テューダー」を取り入れたい。
ここの地質、気候に合う、山野草をメインに配置する。
「和歌山・テューダー」でもあります。

やった!
イメージがしっかりと出来上がったような気がします。
にこるちゃん、ありがとう!
感謝ー!

https://www.youtube.com/watch?v=XKWF3etDwsI

アバター
2016/10/06 16:42
実はターシャ・テューダー、本の表紙しか見たことありません…すみません…
その表紙があまりに素晴らしくて「エゲレス人はこんなんに住んでんか!すごい!」と…

こんな貧困なワタクシでありますが、はなこ姐さんのお役に立てたなら嬉しいです。

公共放送で放送してる「ねこしっぽ」ベニシアさんのお庭&ハーブ生活もいいです。
アバター
2016/10/06 12:07
怪獣ヤギーラに食い尽くされたりしないのかな? なんて一抹の不安が…:(;゙゚'ω゚'):

イングリッシュガーデンは「自然の景観美」を意識して作られているそうですね。
それって、裏を返せばガチガチの様式に縛られているという事にもなるのか~ なるほどぉ…
勉強になります。..ψ(。。)メモメモ...

ターシャ・テューダさんも鶏に犬、猫(?)、ヤギを飼っていたそうですし(園内に放牧場あり)
理想とするイメージがしっくり来られたんでしょうね(*^ー゚)b
アバター
2016/10/06 07:30
ああ、あれにあこがれる人いますよねー。
わたしはあまりよく知らないのですけど、自分の理想は
土地にあった植物でできるだけ草むしりのいらないものを
選抜していく方式です。ようやく少しメンバーが固まりつつある所で
わが家はナツユキソウをグラウンドカバーの主力にしてミントとラベンダー
あとはチェリーセージ、白妙菊が屋外放置で耐寒力があるということで増やしています♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.