Nicotto Town



夢の続き。

日曜の朝方。

ミーの目の前に、1枚の画像が示されたざんス。

「これは誰?」

聞き覚えがない(はず)の声がミーに問いかける。


・・・ふむ、この人は知ってるざんスよ。さてベタに「小泉八雲」と回答すべきか、「ラフカディオ・ハーン(正確にはパトリック・ラフカディオ・ハーン )」と回答すべきかを数秒悩んだ後に後者で回答。

「はい、正解。じゃ、他に日本名を名乗る人を挙げて。」と新たな質問。


「う~ん、そうねぇ~。・・・え、他にいたっけ?」



名前と顔が浮かばずに考え込んでしまうミー。




・・・そこで、目が覚めたざんス。




「・・・夢ざんスか。それにしても、思いつかなくて気になるざんスねぇ。」



一度気になると「それなりの回答」が出てこない限り考え込んでしまうのが、ミーの「癖」ざんス。



「ん~、何だっけ? わかんないからいいやw」と安易に気分転換ができる「自称:普通の人」って凡人が羨ましい・・・ってか、そんな奴らと『同類』でいるのが我慢ならない。だから、必死になって思い出そうとするのだが、浮かばないんざんスよ。



そうこうしてるうちに、出勤時刻。 「仕方ない、仕事中に考えよう。」と思う。(おいおいおい)


で、仕事中。 これがぜーんぜん浮かばない。


「そんなの検索すればいいのに。」

たしかに解決方法の1つではあるが、「携帯電話に潤沢な資金をぶっ込んでる連中」と違い、ミーの携帯電話は「パケ放題」にすら加入してない。(通話とメールの最低限の通信機能があれば良いという考えなので)


で、思い出そうとして考えるのだが・・・浮かばない。


帰宅後、「鉄血のオルフェンズ」を観ながらも考えてたので内容が思い出せない。(おいおいおい)

「真田丸」視聴時は忘れていたものの、放送終了後に「誰だったかな~」とまた問題を思い出す。


「スポーツ選手で回答」ってのは、ミーの望みじゃないんざんスよ。どーしても「作家」「文化人」で回答を見つけたいんざんスよ。(ただの拘り)


誰がいたっけな~?




どーよ?

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.