Nicotto Town



都議会で都民の為の議会が今度は開かれるのか?


長い事都政とおおよそ関係の無い都議会が開かれていた。
今度こそ都民の為の議会が開かれるのか?

ミスターサンデーを見ていて、豊洲に最初に道路が出来ていて
最初の計画では通路が作れない事が解って
其の為に計画が変更になったのではと写真を示して言って居た。

今度の都議会は都民の為の都政に関わる都議会に成るのだろうか?

米国討論会の今回の視聴率の高さを言われている。
こんな時になって突然トランプ氏を支持する人が増えている。

EU国内の亀裂は大きくなる一方である。

シリアの内戦は激化する一方である。

今国際社会が変化し始めている。

其の目撃者となって世界が変動する様を見るのかも
知れない。

第2次世界大戦前にどう見てもあの時どうすれば回避できたのかと
色々なヒストリー番組を見ても此れがと言う事が感じられない。

じわりじわりと最初は世界各国で動き始めた。

国益を重視して他国の利益を潰して行く。

そして戦争をし始める紛争のきっかけも不可思議な事が
連続してあちこちで起きて居る。

結局戦争は起きるべくして起こされる。
其の為に小さな戦争の布石は「綺麗事の言葉を利用して」あちこちに
罠が仕掛けられる。

ナチス党は社会福祉政政党であり、「理想」や「綺麗事」が乱立した
公約が並べ立てられている。

若者が其の「綺麗事の言葉」や「理想的な世界を作ろうとする言葉」に騙されて
集まってくる。

左翼の本質が其処に在る。
其の経緯を辿れば数年後、そして更に数年後はと思う。

「また綺麗事の言葉」や「理想を掲げた言葉」に騙される人が
出て来るだろう。

真実を日本国民に伝えようとしないマスコミは
またあの時を繰り返そうとしている。

沖縄で全国紙が売られていない。
情報が操作された沖縄で其の主張を見ると
情報を操作するとどうなるのかが見えて通る。」

アバター
2016/09/27 01:07
ラム様
祝福をありがとう♪
誰かが見ていてくれていると言う事が励みになります。
もう何十年もまえ、カンボジアからの留学生にどこに行けばカンボジアの本当の事が解りますか?と
聞かれた。
日本のマスコミはカンボジアでの大虐殺は無いと報道された。
雑誌には実際に見て来た人が無いと書いて居た。
中国傀儡政権になったポルポト派が殺す為に海外に散った留学生に
言葉巧みに「君たちの力が必要だ。素晴らしいカンボジアを一緒に作ろう」と呼びかけて
カンボジアに呼び戻した。
他国の知識を知ったカンボジア人を虐殺する為に騙して呼び戻したのだ。
其れを信じて帰った彼の友達と連絡が取れない。
カンボジアに居る誰とも連絡が取れない。
カンボジアはどうなっているのか、何に本当の事が書かれているのか?と
私に聞かれても私も解らない。
日本のマスコミは嘘の情報を日本で垂れ流していた。
其の垂れ流している情報は嘘かも知れないと思った。
だが、本当の情報は日本のどこに在るのかは私は解らない。
彼を黙って見つめるより他に無かった。
彼は苛立っていた。「いい、自分で調べる。」と言ってくるりと背を向けると去って行った。

何が真実なのかは解らない。
唯私達は他の多くの国の情報も知らなくてはいけない。
既にカンボジアの大虐殺は「キーリング、シールド」と言う映画にもなった。

今更ながら嘘の報道をし続けた反日糞新聞、雑誌、ジャーナリスト達が
存在する事にイラつく。
そして現在も彼らは平然と嘘の報道をし続けて
更に「報道しない」と言う偏向報道をし続ける。

既に「地球温暖化問題」は恐れていた北極圏の永久凍土を溶かして其の中に含まれていた
ガスを放出し始めている。
そうすると「地球温暖化」は更に加速する。

其れでも日本のマスコミは「地球温暖化問題」を他国の様に大きく扱わなかった。
深刻な現状を伝えていない。
ドイツで売れなくなった中国製の太陽光パネルを日本で売る為なのか?
ドイツで失敗した「太陽光パネルの余電買い取り制度」を餌に
ドイツで売れなくなった太陽光パネルを日本で売る捌くためなのか。
国際社会が緊急措置として原発を持てる国は持って取りあえずCO2を減らそうと言う
スローガンを知られたくない為なのか!
新興国が其の産業復興の為にCO2を多く出す安い石炭の火力発電を大量に
作り始めている。
アバター
2016/09/26 22:35
こんばんは^^
祝福を持ってきましたよ。
今週もよろしくね!(^。^*)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.