お題「我が家の防災対策」
- カテゴリ:家庭
- 2016/09/04 13:14:03
え~?
防災対策でなくったって、
上水道の他に、井戸が3つ、
食糧備蓄が、2か月分、
お風呂は、灯油ボイラー、ガス、電気、
ライフラインがアウトになった時用には、薪。
これはド田舎で生きるためのフツーの常備ですよお?
・・・ってことは、うちは年がら年中災害発生中ってこと?
ま。ある意味、そうかも~。
え~?
防災対策でなくったって、
上水道の他に、井戸が3つ、
食糧備蓄が、2か月分、
お風呂は、灯油ボイラー、ガス、電気、
ライフラインがアウトになった時用には、薪。
これはド田舎で生きるためのフツーの常備ですよお?
・・・ってことは、うちは年がら年中災害発生中ってこと?
ま。ある意味、そうかも~。
最新記事 |
力強いお言葉、感謝いたします=!
たいしたことはできませんが、全力支援いたします。
恐らく中央構造線の南側が大きく揺れるので、
地震による崩壊より、津波の方が被害が大きいと思われます。
でも、友が島、淡路島が天然の波止になってくれているので、
恐らく巻き込みの干渉波にだけ気を付ければ、
大きな被害は、対岸の村を直撃した津波でしょう。
あっち側は、うちの「吹け飛び」株式会社の本社があるんだなあ。
う~ん、地震保険かけとこうか。
電気が、弱点かなあ。
屋上にソーラーシステムも考えたんだけど、
塩害ですぐダメになるって言われてさあ。
大型冷凍庫の食材は、
あんがい、へばりついている霜で、かってに氷室になってくれないかなあ。
水道局が無難な場所にあって、パイプラインが寸断される心配がなければ…
Σ(;゚д゚)ァ....他岸の火事で断水したんでしたね…
ザブン!と来られるのが一番厄介ですねぇ… 何もかも塩漬けになって使い物にならなくなるし…
建造物の標高が20m以上あればなんとかなりそうです。
大地震による津波ならそれくらいだけども、メテオ衝突の場合は数百mの標高が必要でしょうね。
その場合は、うちの方も完全にアウトだから諦めてます。
それともヘリで長野に向かうか?… ( ̄m ̄〃)
発電機を用意するか、分散したい・・かな。(^^ゞ
>花子さんの所に転がり込むー\(^o^)/
海からのアプローチで!