Nicotto Town



居住県内一泊、36時間の旅(二日目の15

なにをかくそう「蕎麦湯」が好き♪

あんまりソバ自体には「うまい」とか「すき」とか
思わないんですけどね。なぜか蕎麦湯は
好きなんですよねー。

これはひょっとしたら、小さいころに祖母と石臼を挽いて
そば粉を作って蕎麦がきを食べていたことにも
関連するのかもしれません。

ちょっと醤油をたらしてたべる蕎麦がき。

あれは私のソバの原点なのかも。
ある意味で「蕎麦湯」はそれに近い気がするのです。

もっとも、蕎麦がきだってそんなに
食べたいと思うシロモノではないのだけど(笑)

だから直売なんかでそば粉を売っていても
買うことはないですねー。

さて、蕎麦湯が来たので飲みます。
最後のドロドロしたのが一番うまいと思う。

前は夫君、それほど蕎麦湯に興味がなかったのに
最近は飲みます。夫君は理屈で栄養を取るほうなので
「蕎麦湯には一番栄養が溶けているんだ」とかなんとか
いいつつ飲むのです(笑)

わたしは、好きだから飲む。
もちろん栄養価が高いほうがいいでしょうけど
美味しくなかったらのまないです。前にローヤルゼリーを
ビンでもらったことがあったのですが、独特の風味がどうも・・・(^_^;)

いくら健康にいいとか栄養があるとかいわれても
ちょっとなー。

さあ、蕎麦湯も飲んだしー
次のメニューいきますかっっ。

次はオルゴールの博物館です。
こちらが駅のそばの日本電産の持ち物でして。

ソバ屋さんから道を挟んで斜め前くらいですかね。
目の前といってもいいくらい近いです(笑)

ここも入り口を入るとオミヤゲのオルゴールが売ってます。
そのあたりまでは入場無料。二階の展示室が有料
という時計の博物館と同じパターン。

とりあえず、受付でチケットを出しまして
展示室への案内が一時間毎にあるらしい。

勝手に入ったらいけないみたいです。

とりあえず時間に間があるので売り場のオルゴールを
あれこれいじって遊ぶ。夫君は、そういうのは
あんまりやらない。

パンチカードを差し込んでレバーを回すと音が出る奴とか
面白いタイプのオルゴールがあるので動かしまくる。

そして高級オルゴールを売ってる若いおねーさんに
高級オルゴールを聞かせてもらう。

おおお、これはまた音色が全然ちがうっっ\(◎o◎)/!
「いいリアクションをありがとうございます♪」
いやー、これはさすがに値段が違うのわかるーー
「一つずつ手づくりですし、音の調整も専門のものがチェックしております」
なーるーほーどーーー

なんてやっているうちに、時間です(笑)

明日につづく

<昨夜の私>
鳥人間を見てもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「マグごはん」宝島社
マグカップに材料を入れてチンするだけ。
みたいな料理本♪

アバター
2016/09/01 13:08
ねー。パンチカードのってそそられますよね(笑)
展示室にある大きなオルゴールも基本的には
パンチカードと言うか、円盤のやつなんですよ♪

きな粉も石臼で挽いたかも・・・。
でも団子状にはしなかったなあ。
「こうせん」という粉状のものもお湯で溶いて
食べたけど、あれはちょっと甘くて美味しかったなあ(笑)
うん、なんかちょっと初期のコンピュータに近いですよね。デジタルな
ところなんかも♪
アバター
2016/09/01 11:34
オルゴールは性能そのものもさる事ながら
どんな曲が奏でられるかが私は重要なのです。
最近の土産物屋で、流行歌を入れたオルゴールなどは、安っぽく感じて、どうも。
しかしパンチカード式なんてのは、ちょっと手に入らないですね。
アバター
2016/09/01 11:08
うちは蕎麦粉じゃなくて、きな粉を団子状にして食べた記憶があって、
(多分きな粉で間違いないと思います。)
お湯を足すとどろどろの飲み物になるし、好みで溶かして飲んでました。
蕎麦湯もそんな感じですよね。

パンチカードで! 曲が選べるタイプですね。 初期型コンピュータを連想します。
高級オルゴールを想像してみたらハープのようなピアノのようなイメージかな… (´ω`) ンー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.