老人と孫
- カテゴリ:30代以上
- 2016/08/09 08:15:20
居間を通りかかると
姫様が、だらしなく足を投げ出して、テレビを見ていた
そばでは、父 -姫様から見れば祖父- がテーブルに向かい、何やら書類らしきものを書いている
開け放した窓からは、蝉の声
けだるい、夏の朝の風景
(お仕事の無い人は良いわね)
そんなことを思いながら、通り過ぎようとした時
父が、誰にとも無く言った
「“しま”という字はどう書いたのだったかな」
だらけた恰好のまま、姫様が答える
「“鳥”の足が山になったやつだよ」
「ああそうか」
「うん、そうだよ」
「“鳥”の下の点は足だったのか。だから四つなんだな」
独り言のように言う父
「そうなんじゃない?」
だるそうな声で答える姫様
・・・
鳥の足は二本だろっっっっ!
突っ込んでやりたかったけれど
この空気に飲み込まれると、お仕事に行く気がなくなりそうなのでやめておいた
(#^.^#)
思わず吹き出してしまったのでコメ書いちゃいました(失礼^^;)
お祖父さんとお孫さんは時間の流れ方が違うようですね?(笑)
~ゆサンの慌ただしい毎日に一服の清涼剤があるようで
なんだかうらやましい感じもします^^
こんばんは
でもさ
会社はお休みがあるけど
主婦にはお休みがないものね
しかも、朝起きてから寝るまで、ずっとだし
主婦のお仕事がどれほど大変か
男の人は、本当にそのことがわかってないよね
(#^.^#)
あはは…w
私もよく夫に『ゴロゴロしてないで働けよっ!』と
言われてー泣いてます。