Nicotto Town



奨学金


今朝、給付型の奨学金の導入を検討するといった内容のニュースを耳にしました。

若い世代で奨学金の返済が滞っているそうですね。
私が新聞記事で読んだ内容だと月々1万6千円の返済額が次第に払えなくなり
最終的に滞ってしまったとのこと。

大卒のお給料の平均っていくらなのでしょう…。
仮に16万円だとして、その一割にあたる返済額では独り暮らしの場合
キツイでしょうか。
どうでしょう…。

会社所有もしくは斡旋の寮に入れたとして、月々の支払いが4万~6万に
押さえられるとしたら払えそう?
洋服代(スーツ代)や食事代もかなり抑えれば何とかなる?
独り暮らしも奨学金の返済も経験がないので、あまりピンときません。

私の場合、支出として多くを占めていたのは保険料でした。
勤め出してからは自分で払いなさいと親から言われ、月々数万払ってました。
その他、天引きの財形と社内預金が数万ずつ。

後者は自分の資産になりますから良しとして、いざと言う時には頼りになる保険の
支払いは
お給料が少なかったので負担が大きく感じました。
それでも積立型や給付型といったものに入っていたので、数年前に給付がありました。
忘れた頃に口座振り込みの連絡が届き「おっ!そうだった」と嬉しかったですけれど。


話が逸れましたが、来年…もしも娘が家を出て進学するようなことになるとしたらと
最近…自分なりに考えます。
出来る限り奨学金のお世話にならないようにとは思うのですが、独身時代の友達と
子どもの進学の話になると、奨学金を借りて大学に進学した話を聞くことが
多い印象です。

将来、結婚したときにお互いの奨学金を返しながら生活していくことになりますよね。
私の親世代は正規雇用が普通でしたが、今はそういう時代ではなくなりました。
収入の安定さに不安が残りますし、更に子育てしながらとなった場合のことを考えると
やはり奨学金の返済は大きな負担になると思います。

年頃のお子さんのいる方で
「奨学金を借りて進学した人との結婚は考えちゃうなぁ」
と言っていた方がいらっしゃいました。
そうかと言って、今の時代…奨学金を借りている方は大勢いますし…。
どうにか出来る問題でもないような気もします。
親としての心情はわかりますが、結婚する側の気持としては…。


さてさて…。
我が家はどうなっていくのやら。

アバター
2016/07/08 09:50
> たみこさん

詳しく書いて下さってありがとうございます。

成績上位者で奨学金が総裁になるとか、授業料がある程度免除になるといったものが
狙える位置にいるならば狙うのですが、娘の場合はまず無理でしょう。
そうなると親が授業料を払うか、払えなければ奨学金を借りて進学する選択になると
思うですが、数種類書類をいただいた奨学金の中から安易に借りると後々の返済を
考えると躊躇します。
たみこさんが書かれている
『大学は親からの借金という形で、就職したら私に返金で…というスタイルを狙ってます』

私もこの考えは良いなぁと思っています^^
娘にはこのことで話をしたことはありませんが、就職したらお給料の中からわずかずつでも
返済という形を取るとか、名目はどうであれ自分の為に積み立てていくのは大事かなと。

弟さんは40歳近くまで奨学金の返済を行ったのですね…。
22歳で卒業して15年ほど…。
ひと口に15年とは言っても月々の返済額やら実家通勤かそうでないかによっても
大変さも違ってくるでしょうから、やはり大変ですよね。

2週間後には三者面談が行われます。
どういった話になるのか…。
どういった話が出来るのか。
主人と娘とで話し合いの場を持たねば…。。。
アバター
2016/07/08 09:36
おはようございまぁ~す!

奨学金ですか!
そういえば高校2年の子を持つお友達も、今月に大学進学についての奨学金とかの説明会があるとかって言ってたなぁ~。
私学で、自前で大学持ってるので進学先が見つからなければ自分の所へ行けばいいって先生も言うらしくて、
お金の心配する親の囲い込み作戦か…?(笑)

私も高校の時から、奨学金を貰ってましたよ~。
ただし、県内で就職して同じ年数働けば相殺されるという条件のものでした。
付属の短大へ進学すると+2年加算されるのですが、
私は別口の専門学校への進学で、
そこでも同じように貸与年数だけ卒後勤務で相殺条件の奨学金を貰いましたので、
トータル5年借りたわけですが、県内かつ卒後付属先の病院勤務3年で無事完済!
ちなみに弟は大学進学の際に、皆さんが借りるのと同じように奨学金を借りてましたけど、
私学の工大なのでちょびっと高め?
40歳近くまで返済してたようですよ。

奨学金の話は子供とともに一緒に聞いて、借りてまで進学する意味から考える事も大事かな?と。
成績上位者に限られるけれど、私学とかだと大学独自の奨学金制度もあったりするしね。
そういうことを知ることによって、テキトーに大学を選んで進学する事もなくなるし、
ちゃんとやりたいことを見つけて勉強にも励んでくれるように思う。
今の時代は大学が多すぎて、取りあえず進学っていうのも多すぎる。

私は息子に目的をもって進学をしないと大学へいく意味はないと言い聞かせてます。
ただ、途中で違うものへ興味を持って方向転換ってのはありだけどね。
現時点で息子のやりたい事が出来る大学(私学の工大)が運よく県内にあるし、
同じく県内にある国立の工学部よりも進学希望の私学の工大の方が、
楽しい上に、就職まで考慮に入れた場合は断然に良い・・・高いけどね。
我が家は高校受験だけど、希望の大学へ行きたいなら私学はダメよ公立で!って話してるし、
大学は親からの借金という形で、就職したら私に返金で…というスタイルを狙ってます^^;

アバター
2016/07/07 08:22
> キヨ(0´∇`)さん

生い立ちも含め詳しく書いて下さってありがとうございます。

高校の担任の先生が常識かつ親身になって下さる方で良かったですね。
その時点での選択が違っていたら、今の生活すら保障されていなかったかもしれませんから。
そしてご自身も努力を怠らないでこられたのでしょうね…。
偉いです…^^

高校から奨学金を借りている話は私の周りでは聞きませんが、表だってそういった話は
しないので耳に入ってこないだけかもしれません。
7年間奨学金を借りるとなると、返済額が大きくのしかかりますね。

私も裕福な家庭で育った訳ではありません…よく、姉がぼやいてました。
「お金持ちの家に生まれたかった」と。

ですが、。やり繰りして小学生の時には通信教育が次から次へと
中学生では塾へと通わせられました。
「食事は切り詰めると目が卑しくなる…」といってお腹一杯に食べさせられました。
その代わり高価なものはありませんでしたが…。

子どもの頃はありがた迷惑のように思えたことも、自分が親になってわかったこともあり
親に対しては多くのことに感謝しています。
アバター
2016/07/06 21:40
僕は毒親だったので(主に継母がですが)「高校は義務教育じゃないから」と
高校の学費の払いを拒否。中学3年の時の担任の先生が「高校の進学率は
100%で、うちのクラスは勿論、全員が高校に行く」と継母に説得に当るも
「だったら学費無料の自衛隊の学校とか働きながら定時制とか行けばいい。
そもそも、こいつ(僕の事)が頭が良いなら学費無料とか特待生で高校に
行けるはず。」とか言って高校の学費は払いませんでしたね。。。

担任も呆れて奨学金を探してくれ奨学金と伯母からの援助とで高校から7年間
奨学金を借りました。

普通は大学からの奨学金は居るが僕みたく高校から奨学金は稀で当然ですが
学費の返済は働いても重く圧し掛かります。

働くスタートから新車の普通自動車が買える借金を負い働く訳ですから同級生や
同僚より貧乏で先ず食事代や交友費が賄えず惨めでしたね。

その極貧生活を十数年体験したからか物価の底値に敏感で今でも貧乏性は
治らず、現在も家賃駐車場込み4万円、電気・ガス・水道・携帯などで1万円程度
食費や雑費で2万円程度で、月7万円ぐらい。「今月使い過ぎたな><」という
月も10万円程度の生活費で治まっていますね。

但し世間一般のサラリーマンと比べると「ズレ」は大きいですね。
定価販売だからコンビニでは買い物しない。食品は賞味期限ギリギリの
半額値下げ品しか買わない。スーツやYシャツは季節外れに買い(例えば
半袖のYシャツは9、10月に半額や7割引で購入して来年に着るとか)
数百円の買い物もクレジットで支払いポイントを貯めるとかね^^;
またポイントサイトやアンケートサイトも多数登録してポイントを貯めています^^;

多分「普通の家庭に生まれていたら」こんな貧乏性にはならなかったとは思いますね><


最後に、はなとりさんが仰っていますが事実として破産宣告を受けると奨学金の
支払い義務は無くなりますよ。支払い義務が残るのは「連帯保証人や保証人」です。
まあ奨学金という特性上、通常は借りる当人が未成年である場合が殆どなので
通常父親や母親が連帯保証人になりますので、子供が破産宣告を受けても
親に支払い義務が残るという事ですね。家族で事業をしていたが立ち行かず
家族総出で破産宣告を受ければ、誰も奨学金の支払いをする必要は無くなります。
法律を上手く使えば返済は免れるのですよね。
アバター
2016/07/06 20:39
> まやさん

理系だとそれくらいの違いが生じるようですね…。
高校在学中から理系のほうが少し支払額が高いですし。

学資保険に加入していれば、また少し違うのですが…掛け金がバカにならないので
掛けていないご家庭も多いのかな。
一番金額の高い学資保険には我が家も加入はしませんでしたし…。
進学はしてもらいたいけれども、支払いを考えると頭を抱えてしまいます。
アバター
2016/07/06 20:01
私も今 色々悩んでいます。息子は理系の方に進もうかと思っているようで。文系と比べると年間授業料が私立ですと、40~50万円違い、4年間で200万位違うので、どうしたものかと。
返済しない給付型なら奨学金も有り難いのですが、後々返済の事を考えると、躊躇します。しかし、うちは年子で娘が続いているので、息子ばかりにお金がかけられないですし、自分達の老後も考えておかないとと思うと頭が一杯になります。
アバター
2016/07/05 17:05
> いーちゃんラブ女さん

お住いの地域の制度ですが、良いですねっ。
Uターン就職すると…ということなのでしょうが、最近はそういう若い方も少なくないようなので。

私の母も堅実なほうでしたから、就職した時から貯金をすること食費をいくらかでも
家に入れるようにと言われました。
父親に似て(?)宵越しの金は持たない…的な性格の私ですから、持っている分だけ
使ってしまうことを母はよくよくわかっていたのだと思います。
今でも私の性格は変わらないので、堅実ないーちゃんを見習わないとと思っています。
アバター
2016/07/05 15:15
私の息子も来年、大学へ行き外へ離れてしまうと思います。そして奨学金給付申込みは、
一カ月前にあって、私の周りの人たちは、みんな申し込んでいたので、私も申し込みました。
借りる金額は、いろいろありましたが、私の所では、借りていた方が、いつか、息子が
家に帰ってきた時に村から一割ぐらいお金が返って
くるので、借りた方がお得だなーと思い、借りました。
ちなみに、主人も昔は奨学金を借りて大学へ行き、働きはじめて私と結婚する時も、
まだ払い続けていましたが、結婚する時に、まとめて支払いをしました。

奨学金の返済は大変だと思うけど、他の人はどうなんでしょう?
私は大学は行ってないし、家にいながら就職をしましたが、
親が貯金するように!と、いつもうるさく言われていたので
給料のほとんどが貯金していました。今もほとんどが貯金や生命保険も
いっぱい入ってるので、老後は安心と思ってます。
アバター
2016/07/05 14:19
> ♪はなとり♪さん

そうなんですね、破産宣告しても奨学金の支払いは免除にはならない…と。
でも、安易に破産宣告をして負の財産を払しょくしようとする輩もいるでしょうから
そうなった場合に学生の味方の奨学金制度が立ち行かなくなってしまっては
困りますから、そういうことも考えてのことなのでしょうか…。

進級時に多額のお金が必要なんですね。
150万…。大きいですね…。
奨学金だと一括での貸与ではなく、月々いくらの貸与になるんですか。
覚えておかないと…。

企業努力もした上でのことなのでしょうが、正社員を減らして短期契約労働者に
切り替えてきた企業はたくさんあるでしょう。
でも、その漬けは多かれ少なかれ表れてくるのではないかな…と、思います。
人を育てるって時間のかかるもので容易くはありませんが、それなりの対価と
気持を持って育てていけば会社の大きな財産になってくれると思うのですが
こういったことは現代の社会には根付かないのでしょうか。
番組で取り上げられるこういった企業は一握りの夢物語なのかなぁ。
アバター
2016/07/05 14:02
奨学金を借りる場合は「万が一の場合、親が一括で返せる額」を想定内に
しておかないと、のちのち大変な事になりそう。
子供が無職になってしまった場合、そして親が病気で返済できず・・・となれ
ば、もうどうにもできなくなりますもんね。
にっちもさっちもいかずに破産宣告したとしても、サラ金の返済はチャラに
なるそうですが、奨学金の返済はそのまま残るそうです。

我が家も娘がアルバイトでも返せる額ならば・・・と思って1年分の学費だけ
奨学金を利用しようかと思いましたが、進級する際の3月に150万とかの
まとまったお金が必要なのに、奨学金だと月々ウン万円が振り込まれる形
?のようで、なんだか役に立たないような・・・・
それで今考えあぐねています。

求職で色々探した結果、昔は正社員が責任をもってやっていた仕事も、今
は数時間勤務のパートにすべて丸投げしている企業が多いという事。
びっくりしたのが医療従事者すら時給制のパート勤務でまかなっている、と
いう現実。
歯医者や動物病院なんて未経験者や無資格でも働けますもんね、びっくり。
人件費削減もここに極まれり、ですよ。
あー、怖い怖い。
世の中全体がとにかくおかしな方向へ向かっていて怖いですわ。

アバター
2016/07/05 13:37
> さゆたまさん

初めてのひとり暮らしのうえ、大学の勉強だけでも大変でしょうに…バイトともなると
1日が24時間では足りないと思います。
仕方なくのことだとしても大変だろうなぁ。

我が家の場合は子ども達それぞれが生まれてすぐ、学資保険に加入しました。
18歳で満期になり掛け金を受け取れるので、それらを使って息子にかけるはずだった分を
娘のために使うことができ、随分と助かるはずです。
(とは言っても、生存し続ける為に…息子にもお金がかかりました^^;)
それでも足りないでしょうから、卒業までの支出を親のほうで何とかしなければなりません。

人が活動している時間帯は外に行くのを嫌がるほどですから、娘がアルバイトをするだなんて
今は想像できません^^;
願わくば…大学4年間で社会勉強も少しずつしていってほしいと思っています。
暫くの間、まだまだ大変だわ。。。

アバター
2016/07/05 13:22
> かなたさん

詳しく書いて下さってありがとうございます。

そうですよね…お子さんが数人いらっしゃるご家庭だと、そうなりますよね。
私立の高校に進学したお子さんで奨学金の貸与希望したケースもありましたが
その先の大学でも奨学金制度を利用した場合、合計7年になりますね…><
(高校と大学の両方で借りられるのかは、わかりませんが)

> 奨学金は間違いなく借金ですから、安易に「貰えるから」って考えない方がいいと思います。

私もちらっと思ったことがあります。
あまり借金とは感じないと言うのか、そういう感覚が薄いような気がしました。

無利子のものもあるようですが、利子がつきますので思った以上に負担は大きいと思います。
アバター
2016/07/05 13:22
> あーにゃさん

詳しく書いて下さってありがとうございます。

1か月にかかる生活費用の内訳を読ませていただいて…思い出しました。
今は専業主婦で第三者扶養でしたか?
詳しい名称を思い出せませんが、社会保険費などが免除の形になっていますから
忘れていましたが、自分で働いていた頃はそういったものも天引きになっていました。
手取りになると随分と少なかったです。
年金の支払いはすれども、自分達がもらえる保証はなく。

やはり正規雇用者が減っていることが大きな要因でもありますね。
働きに出られていれば良いですが…引きこもってしまっている方もいらっしゃるでしょうし…。
親は親で住宅ローンを返している最中だったりしますから、子どもの学資保険を
代わりに返済できないお宅も少なくないかもしれません。

そうなると…やはり給付型の奨学金の実現はしてほしいもの。
でも、財源など色々と詰めていかなければならないことは多いでしょうから
すぐにとはいかないのでしょうね。
アバター
2016/07/05 12:46
「借金してまで、大学行きたくない。」と長男は言ってますが
私大で、下宿となるととっても大変です。
一人っ子ならともかく、兄弟まとめて・・・となると
ほんと無理。
自分達の時代より、給料は上がらず、物価は高くなり、大学費用もずんと値上がりしてます。
息子の同級生で、バイトに明け暮れている子は、沢山います。
皆、とっても頑張っています。
給付型、もしくは
学費の大幅値下がりを願ってやみません。
アバター
2016/07/05 11:30
うちは二人とも貸与奨学金をもらって進学した夫婦です(大学のみ)。

私の分は就職〜結婚までは自分で返していましたが、もともときょうだい3人の進学が重なって取れたのが私だったというだけなので、残りは実家の親が返してくれました。二人分だときつかったかもしれません。
夫は完済した後、返済義務なしの奨学金をまた別にもらって大学院へ2年行き、最後の2年は自費でした。

私たちのころはまだ学費が安かったですから…^^;
夫の分って大したことなかったんですよね。院の方が下手すると高かったぐらい。

いまの奨学金って額面だけ見ると貰えるように思うんですが、返す段階になると結構重いです。
奨学金は間違いなく借金ですから、安易に「貰えるから」って考えない方がいいと思います。
アバター
2016/07/05 11:12
追記

↓の食費はぎりぎり最低ラインです。
自炊はほとんどしないで、外食ばかりだったせいもありますが
(バイトでも仕事が忙しすぎて、作っている余裕がまったくなかったようです)
食事を1日2食に抑えて
それでも厳しくなると、1日1食にしていました。
今、そんなふうに食費を切り詰めている若者もとても増えてます。
奨学金……返せるはずないですよね。(;;)
アバター
2016/07/05 11:05
首都圏で正社員として就職できれば、返せない額ではないかもしれません。
問題は、正社員で就職できない若者が大勢いるってことじゃないかな。
正社員を希望していても
契約社員やパート・アルバイトでしか仕事先が見つからない人が大勢いるから
そうなると、手取りはぐんと少なくなるし
もちろん、会社所有や斡旋の寮やアパートにも入れないから
(というか、そもそもそんなものを持っているのは、かなりの大手企業に限定されますが)
家賃も自分で払うようになる。
雇用状況によっては、国民年金や健康保険も自分で払う場合もあるから、
生活していくのがやっとで、奨学金を返す余裕はとてもないでしょうね。
子どもがそんな状況だから、子どもの代わりに親が奨学金を返しているケースも多いようです。
ただ、学資ローン+奨学金の返済になるわけだから
親のほうもかなり厳しくなるだろうと思います。

うちの長男がアルバイトでひとり暮らしをしていた時期の出費は

アパート代 約6万(共益金込)
光熱費   約1万
通信費   約1.5万(プロバイダ料金込)
年金・国民健康保険 約3万
食費    約4万(1日1200~1300円見当)

これだけで15.5万円。
でも、休日には遊びにも行きたいし、服も買いたいし、友だちと飲みに行ったりもしたい。
連休には帰省したいし、友だちの結婚式に呼ばれたりもするし、病気で病院に行くこともある。
それらに月平均3~4万かかるとしたら、毎月の支出は18.5~19.5万円。
我が家では奨学金を借りずに卒業しましたが、
それでも、とてもバイトでやっていけるような生活ではありませんでした。
バイトをしていた10か月の間に
それ以前に正社員で働いていた間の貯金をあらかた使い果たしました。

本人の頑張りや能力に関係なく
正社員として就職できない日本の現状は、やはり厳しいものがありますね。
返済義務のない奨学金制度は賛成です……。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.