アルパカ・ビーフィーター、免許皆伝となる
- カテゴリ:ニコペット
- 2016/05/11 23:59:07
![]() |
昨年の大晦日にやってきた体力勝負のやんちゃなアルパカ(♂)・ビーフィーターが
昨日、5月10日(火)にパラメーターの全レベルがMAXとなり、免許皆伝の身となりました。
ニコペットとして4匹目。
歴代のニコペット(ニコネコ(♀)キャンティ、ニコイヌ(♂)オルメカ、三毛猫・ティオペペ♂)
たちが探検で見つけてきてくれたごはんやおもちゃで、成長してくれたようなものw
ほとんど手が掛からなかったタフガイです。
免許皆伝はうれしい反面、やはり毎回寂しさもありσ(☍ ◡ ⁰)
ニコペットの成長過程が長かったのは3匹目にやってきたやんちゃな三毛猫・ティオペペ♂で、
実に4年半以上かかったように思います(´∇`ゞ)
ビーフィーターは初めてのニコアルパカですが、ユニークな動きにけっこう癒されます(〃^ー^〃)
短い手(前足)や短い尻尾での、お手や尻尾を振るなども独特なんですよね。
走り方も楽しげです。
今年の春に蝶ネクタイ風のリボンを買ってあげたら、まるでアゴヒゲのようで、
これがまたおかしかったり(o^―^o)
現在は、4月11日にやってきた5匹目・黒猫(♂)カンパリ、6匹目・シロクマ(♂)チンザノの
ニコペットたちの成長を楽しみに、ニコタ生活を過ごしています(๑◔‿◔๑)
2匹とも大人しいタイプで、かしこさに期待なのです( *´・ー・`)ゞ
シロクマの動きのかわいさにもまた参ってしまいましたw
ニコペットたちは変に擬人化されていないシンプルさがいいのかもしれません。
う~ん、パンダちゃんは次には飼ってみたい第一候補に入ってます~♪
リアでは飼えないニコペットたちって魅力ですね(。→‿◕。)☆
あと、ニコイヌの種類も増やしてほしいなぁと思っていたり。
チワワはニコタにとって必須ですよね(*・艸・)*:..。o○
★じょいすさん
ログインしたら、ついつい面倒を見てあげなきゃって、気になってしまってw
何日もINできない日が続くとお世話の諦めもつくのだけれど、自己満的な愛着でしょうかね。
でも、免許皆伝になってしまうと、1日1回探検に行かせてあげるくらいで、
あとは芸を披露してもらわない限りは毎日お腹が空くわけでもなく
2~3日に1回ごはんをあげればいいだけで、ちょっと考えものです。
と、言いつつ……
マイ小島にいるニコイヌ・オルメカは長らく放ったらかしにしてます、わたしも(;´・θ・)ゞ
長らくペットさんたちを放ったらかしにしているので、つきなさんのブログを読んで、ちょっと反省しました。うぅ。
パンダちゃんは飼わないですか?