謎の虚無僧コーデw
- カテゴリ:サークル
- 2016/05/10 21:27:19
*********************
お題のNo.27
タイトル「み・す・て・り・あ・す」
コーデのタイトル
ミステリアスにコーデをしたらなぜかこうなったw
コメント
ミステリアス、つまり「謎」。
虚無僧がかぶっている籠の隙間から中が見えそうで見えなさそうで、
でもやっぱりちら見えする中の様子が謎であるw
そして、この虚無僧がなぜ遊園地でティーカップに乗っているのかも
理由が分からずこれまた謎なのであるw
*********************
↑コデ研投稿用フォーマット
虚無僧コーデとは全く関係ないのだけど、
今日、「ひゃっくり」と「しゃっくり」、どっちが正しいのか?ちょっと話題が出ました。
そこに居て話題に加わった3人は皆「ひゃっくり」だと言っていて、
うち一人は「百回ひゃっくりをしたら死ぬからひゃっくりっていうんだ」って言っていた。
じゃあ、調べてみよう~♪ と調べてみたら、
「しゃっくり」が本当で、それ以外は方言、特に「ひゃっくり」は甲州の方言で、
大体、「しゃっくり」が西日本、「ひゃっくり」が東日本で多く使われているそうな。
前に、「めぼう」についてブログ記事にしたことあるけど、
知らない日本語、多いですねえ。
もののけ虚無僧という名前だけあって、なんだかぁゃιぃですよねえ(*´ω`)
macaronさんの所はしゃっくりなのかな。しゃっくりが西日本だとは知らなかった。
これまたびっくりぽんでしたw
>しおりさん
もっと怪奇めいたコーデにしようと思ってたのが、やっぱりこんな感じになってしもうた^^;
この虚無僧服、まとも着せた事殆どなくて、いろんなシチュエーションに置いて
楽しんでたりします(;^ω^)
めぼう=ものもらいの事らしいです。
目にイボが出来る「めいぼ」がなまったんじゃないかと思います。
めぼう…(´・ω・`) ?
お寝坊のことですか? 私も初めて聞きました
ひゃっくりって初めて聞きました。
めぼうも…