Nicotto Town



2016年の家庭菜園


今年のGW・関東地方は最高に良い天気で始まりましたね!
2011年の東日本大震災で原発が止まり、日本中が節電に励みました。

我が家でもその年から「グリーンカーテン」を始め、今年で6年目になります。
また、その前からトマトを中心に家庭菜園もやっておりました。

例年「トマト」と「キュウリ」と「ゴーヤ」で沢山収穫して
食べきれずに母親がご近所に配るぐらいだったので、
今年は少量多品種を、と思ったのですが・・・
トマトに関しては・いつもの母親の強引さに負けてしまいました。

忘備録として今年購入した苗を書き出します。

◆JA直売所より(先週日曜日4/24購入)ネットで調べて、こんな場所にあった!
①すいか(大玉)×1
②すいか(小玉)×1
③メロン×2
 →おととし姉から貰ったスイカの苗1本から3個ぐらい出来ました。
   去年作らなかったので、今年は大小+メロンもあったのでメロンは初挑戦!
   これらは今回初めて南東のテラスにプランター×2で

④パプリカ(赤・黄)×各1
 →ピーマンは度々作るけど、パプリカも初挑戦!
   食材としては単価が高く、特売の時ぐらいしか買わないので
   これは裏庭(?)の中央、一番手前の特等席に

◆コーナン(昨日・祝日・金曜日4/29購入)
⑤朝顔(3種類・全て色違い)×6
 →震災の年にゴーヤと一緒に植えて、すごく綺麗に咲いた!
   でも、買うタイミングを逃してここ数年植えられなかったので
   今年は毎週チラシをチェックしてました!
   グリーンカーテン用に、ゴーヤとは別の小ぶりなプランター×3つへ

◆近場の農園さん(本日土曜日4/30購入)ここ数年、毎年お世話になってます!
⑥ゴーヤ(沖縄なんとか?と、えらぶ)×各2
⑦きゅうり×4
 →いつもはゴーヤだけでグリーンカーテンしてたんだけど、収穫多過ぎて
   食べきれない位だったので、今年はキュウリと半々で
   大きいプランター×4つへ

⑧トマト(大、中、小)×各5
⑨パプリカ(赤×2・黄×1)
⑩ピーマン×2
⑪ナス×2
⑫万願寺とうがらし×3
 →トマトはミニを1本だけ南東のテラスに
   他は裏庭の散在している空きスペースに種類ごとに植え付け

昨日、プランター用に土作り(余剰の使い古された土+肥料+腐葉土)をして
既にプランターへ詰めていた。

また、先週日曜日には裏庭へ、公園の裏手で桜の枯葉に米ぬかを混ぜて
作っていた腐葉土を2つのバケツに詰めて両手で運ぶこと約30往復。

そんな前準備をしていたから、今日は植え付け後に支柱立てまでほぼ終了。
何度か強風で折れてしまった事があるけど、今年は安心だろう・・・

アバター
2016/05/04 00:58
蓮華さん!こんばんは~
家庭菜園・今年は張り切ってますww
自分の家は横に長く、舞台のセットみたいに奥行きが無いんです。
また、庭も狭いのですが、南南東を向いており日差しはたっぷり!

さらに家の裏は本来、水道用地であり、地下には水道の本管が埋まっていますが、
地上は近所の抜け道として使われており、人がひとり歩く分以外は
もう何十年も前からウチで植木を植えるなどしていました。

そこに隣接していた土地の地主の相続対策で15年前、住宅地が造成された際、
その水道用地の一部の土地を買い増し出来たんですが
さすがに本管から3mぐらいは空間として空けておかねばならず。

ある意味、既成事実でそのままウチで使わせてもらっている状態なのです。
夏みかんやらちょっとした樹木も植わってるんだけれど、ある程度
家庭菜園が出来る範囲を開拓してきたのです。
建売住宅が造成される前は道路を舗装する土木会社が建設資材置き場に
使ってたりしたので荒れてたり、砂利も埋まってて大変でした・・・

で、植え込みは終わったんだけど
今晩から強風が吹き荒れ、明日の早朝には暴風雨が襲来する予報!
せっかく植えたのに、支柱は立てたけど下手すると全滅してしまうかも・・・

心配だけど、自然には逆らえないなぁ
後は運を天に任せるのみ
アバター
2016/05/03 19:04
こんばんは。すごい沢山ですね~(^^) 
       蓮華は サボテン枯らすほどの人なので お庭は 母に貸してます(;^ω^)

      日よけ代わりでなたまめ 毎年埋めるくらいかな~?

       収穫が楽しみですね(^^)
アバター
2016/05/03 00:33
かるぴす!こんばんはww
ここ1ヶ月ぐらいは週末に集中して家庭菜園に精魂こめてます!

トマトの他、実がなるものは蜂とか各種昆虫たちが頑張って受粉してるから
郊外の田舎の方が有利かもね?!

いちごはウチも2,3株あるけど、母親が休憩中に摘まんで食べちゃいます・・・

ジャガイモも掘り出す時がいいよね~、でも小学生の頃に体験学習で
やって以来、してないかも

多少、お金が掛かっても、ホームセンターとかで配合肥料入りの土を買った方が
手っ取り早いんだけどねww
アバター
2016/05/03 00:26
ぱふ~!こんばんはー♪
ニコットでも収穫して料理出来るけど、やっぱり
リアルでは色々と手間暇が掛り大変ですねww

夏場は雨が降らないと、朝・晩の水くれとか
雑草取りとか・・・まぁ平日の日中に母親が作業してますけどww
認知症の予防にもなってたりして
アバター
2016/05/02 22:42
がんばってますね~
昨年は冷夏のせいかトマトが・・・茎と葉っぱだけ大きく育ち・・・失敗><
今はいちごがいっぱい生り始めました。
じゃがいもの収穫が終わったらリベンジトマトを植えるつもりです^^
梅雨に負けないように育てるのがたいへんです。
snafさんを見習って土作りからまじめにやらなくちゃ!!
アバター
2016/05/01 20:19
育てる楽しみ、収穫する楽しみ いいですね^^
うちは夫婦揃って なんでも枯らす・腐らす・・・ なので 無理です^^;



月別アーカイブ

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.