危ないっ!逃すとこやった・・・
- カテゴリ:グルメ
- 2016/04/27 21:29:12
一週間経つのがここまで早いとは・・・危ない、危ない
ここしばらくお題が発表される度に、日記を書き込んではアイテムを入手してきたサクヤ、その習慣が途切れるところでした
本日までのお題カテゴリはグルメ、その詳細な副題として朝食について書いてみようということで「朝食?・・・う~ん・・・げげっ!何もない」となってしまったサクヤです
正直、これといって何もない
サクヤ家の朝食といえば昨日の夕食の残り物だったり、そんな何品も作ったりすることもないわけです
ともあれ、日本人がイメージする朝食といえば白ご飯にお味噌汁、焼き魚にお漬物という質素な食べ物、質素といってそこまで並ぶとむしろ豪勢やろ!!となるのですが、和食っていなぁ~と無性に味わいたくなる時があります
焼き魚で言うとアジの開きのような干物はちょうどいい塩加減に想像しただけでじゅるりなのであります
干物にすることで保存期間も伸び、そして旨味もUP!!この方法を編み出した者は神です
また通称「TKG」である卵かけごはん、たまに食べた時のあの何とも言えないシンプルでありながらコクのある、そして食欲のない時でもかきこめる(本当は良くない、ちゃんと咀嚼することが大事)味付けも出汁醤油で非常に美味しいわけです
誰が一体こんな組み合わせを編み出したのか!?そうっ!!神に違いないでしょう
少し豪勢なモノというと明太子でしょうかっ
白いホクホクのご飯と明太子のコラボレーションはまさに神であり、この組み合わせを考え出した者もきっと神
お味噌汁をご飯にかける・・・こんなこと誰が考えたのか!?
はいっ!!神です
というように一体何人の神が出てくるんだ
朝食にどんだけの神が関わってくるんだ・・と思うサクヤ
いやいや、神言うてるのはアンタだけやで~であったとさ
でかパンダさんが言うんだから間違いないッ!!
というかマンション住みのサクヤが果たしてこの先一戸建て庭付きの家を購入し、庭に草が生えて「えらいこっちゃ~えらいこっちゃ~」となり、何度もむしり取るもとめどなく生えてくる雑草に辟易しながらも何十年、何百年にもなろうという戦いの末に「そうだ!でかパンダさんが伝授してくれた必殺技を使えば・・」となり「奥義!ラウンドアップ!!!」と叫んで必殺技を発動し長き雑草との戦いに終止符を打つなんてことが起こりうるわけがない←長いッ!!
「ラウンドアップ」は、私が十分に調べてますから、大丈夫ですよ。
確かに枯れ葉剤って良いイメージはないですね
やはりベトナムの奇形児が生まれた、生体への悪影響のイメージが強いです
同じ枯れ葉剤でも作られた所によって違うのかな~そのイメージからかなり経っているので改良されてるのかしら・・
どのみち使うにはよく調べた方が良いんでしょうね
土壌に悪影響のない農薬となると、やはり枯れ葉剤の類いですね。
「ラウンドアップ」関係でしょう。
枯れ葉剤と聞くと、悪いように感じますが、だいたい3ヶ月で土中の微生物が分解してくれるので、これが一番安全だと思いますよ。
もちろん、高いのでジェネリックで十分でしょう。
半年すれば、間違いなく安全になります。
心配なら、1年寝かせれば大丈夫ですよ。
「ラウンドアップ」は、撒いてから一週間で枯れるので楽です。
枯れた草は、土中に埋めるのが一番ですが、埋めるのなら最初から雑草状態で埋めた方が肥料にもなりますよ。
要は、考え方次第です。
心配なら、近くのJAか都道府県の農業改良普及員にたずねれば教えてくれます。
いやいや、サクヤは手が後ろにまわるどころか手が背中からも生えているわけがないッ!!
完全に土壌が死ぬわけではないんですねぇ
ただ元に戻るまで時間がかかりそうです
何かこう上手く雑草だけ排除して土壌に悪い影響を与えない都合の良い代物が出来ないもんですかねぇ
げげ、スギナってヤギに毒なんですか・・・何?その唐突なトリビア!!
しかも話が屠殺して食べることになってるしぃ~
前にも話した気がしますがサクヤはワサビ嫌いでーす!
知らぬ、存ぜず、食べもせず~本物の天然ワサビは美味しいのかなぁ
実は、かなりの部分はコンクリしてます。
以前は、頑張るつもりだったのですが、仕事が多かったので、疲れて草取りまで手が回りませんでした。
サクヤさんなら、手が後ろに回るでしょうけど。
塩水撒いても、完全に土壌が死ぬわけではないです。
例えば、海砂にずっと真水を掛けて、コンクリートに混ぜる方法も取られてました。
確か、1年ほど塩抜きしていなかったかな?
もっとも、少しだけ残った塩分が、コンクリートを弱体化させているので、バブル期に建てた鉄筋コンクリ-トの建物は、もろいですね。
そもそもあの時代は、コンクリートそのものが足りなかった訳です。
だから、「しゃぶコン」といわれる見かけが良いように見せかけたコンクリートが多いわけですよ。
「ガザガザ」しているものが、本当のコンクリートです。
草だけなら、「ラウンドアップマックスロード」の原液を100倍程度に薄めて葉に掛けると、一週間ほどで枯れますよ。
これは、アメリカ製なので、ジェネリックでも当然効果は同じですが、売ってあるかどうか?
相当種類はあるはずです。
山羊は、昔、母の実家が飼ってました。
確かに木に紐で繋いでおくと、山羊さんは、届く範囲の草を食べてくれます。
糞も綺麗?なので、良いかもしれません。
ただ、我が家は、ツクシ=スギナが多かったので、山羊にとってはスギナは毒なので、駄目なわけです。
飼うなら、鹿の方が高く売れるし、山羊よりも食べてくれますよ。
オーストラリアが、羊⇒鹿の変えてましたが、今は、どうでしょう?
鹿肉の方が、羊肉より数倍高く売れるし、羊用の柵を利用できるので、やってましたけどね。
そうそう、今日の食事は、贅沢に「お湯掛けごはん」でした。
我が家は、他所より少しだけ質素なので、お茶漬けはできません。
アゴのお湯掛けですが、かなり美味いです。
お茶漬けにすると、アゴの良い味が消えますので、カミサンも同じく、お湯掛けです。
ただし、ここで登場するのが、オトナだけの贅沢品を加えます。
゛ワサビ゛という名のものですが、ご存じですか?
カミサンもオトナなので、同じく加えますね。
私は、更に「梅干し」を入れた、最高級品が好きです。
どうです、美味そうでしょう!!!
むむぅ~何か上手いこと言いやがるでかパンダさんよ・・・
てか、相当草取りに苦戦してるんですねぇ
よく画像掲示板眺めたりするの好きなんですが「こいつらどうにかならんの?」みたいな名で雑草駆除スレッドが立ってたんですよ
コンクリで覆ってしまえだとかあと薬を使うだとか・・・塩水撒くというのもあったけどこれは一度撒いたらその土壌は死んでしまうともありました
あ、そうだ!でかぱんださん良いアイデアを思いつきましたよ
ヤギ飼いましょか~~~wメェェ~草ウンメェェエエエ~~~え!?草の生えない冬はどうするのかって?
・・・・ほなさいなら~~
サクヤさんは「まーメイド」だったんですね。
こき使ってくれということですかぁ?
いいですよ、それなら我が家に来て、草をとりなさい!
人それぞれ苦手なものは、ありますからね。
天然わさびは、水が綺麗なところにしか自生しないです。
鮫肌のおろし器で、スリスリと。
「なめろう」もちろん知ってますよ。
サクヤさんは、大好きでしょうから、あの「しゃもじ」のようなものではなく、バカでかいスコップのようなもので、食べてたんでしょう。
食べ物の話していたから、腹が減ってきました。
ガキとはなんじゃガキとは~~
でも、わさび美味しくないんですよ~恐らく天然のおろしたばかりのは美味しいんでしょうけどね
アジとかイワシなんですけどね
包丁でたたいてペーストまではいかないですが「なめろう」って料理ありますが、あれ美味しいですね♪
海のものはカタカナで表記ですかぁ
・・・・何かしれっと混じってるんですけど~
あ~サクヤが美しきマーメイドっていう意味ですかね、それなら許しましょう
今日からサクヤは海洋生物です!←いやマーメイドは空想上の存在やろがいッ!
なんだ、「ガキ」を相手にしていたのか、さび抜きだったとは・・・
情報戦というより、私は、作っているところの所長とか、大学と話したので、単純な情報とはまた違いますよ。
「Q鯖」は、かなり美味いです。
そして、安全度なら、「関鯖」より上かもしれませんね。
味については、若干「関鯖」の方に、軍配が上がります。
もし、鯖が心配なら、我々九州人がとっくに病気にかかってますよ。
福岡なんかは、「ごまさば」を食べますから。 ← 博多駅にも数店舗はあります。
魚の種類の「ゴマサバ」ではなく、新鮮で刺身で食べられる鯖に、ごまを掛けたもので、そのままで食べて、残りをお茶漬けで食べるのが、私のような通の食べ方です。
サクヤさんは、田舎者なので、真似しないでください。
光モノで一番美味しいのは、実は、「イワシ」
その食べ方は、゛洗い゛です。
ただし、取ってから、壱時間以内に調理して食べないといけないので、普通の人はまず無理でしょう。
後、「鯉のアライ」より「鮒のアライ」の方が断然美味しいですが、これも普通の人は知りません。
豆知識としては、海のものは、皆カタカナで標記します。
「イカ」「タコ」「アジ」「サクヤ」「ノリ」等です。
正式名と言われれば、学名の「ラテン語」しか書けないことになるので、知りません。
これは高度な情報戦だ!触れたら負けだということは知っているぞ
ここは我慢するのだ!サクヤよ・・
河豚の毒ってそんなメカニズムなんですか~知らなかったなぁ
言うて寄生虫にそんな詳しくないですがアニキサスはよく耳にしますね
具体的に人体にどう悪影響を及ぼすのか?ちと調べてみることにします
光モノいいですね~
最近お刺身やお寿司食べてないなぁ~食べたくなってきました
ちなみにわさびは抜きで宜しくお願いします!!
私は、ど田舎に住んでますが、勤めはまあまあの繁華街です。
なので、この生活が一番気に入ってます。
良いとこ取りしてるわけですよ。
実は、私にも寄生しているものがあり、「サクヤ」と言います。
煮ても、焼いても、離れません。
魚類は、青物、白身、赤身を問わず、虫はいます。
ただ、包丁が入るし、煮たり、焼いたりすれば、大丈夫ですよ。
心配なら、天然ではない養殖のものは、かなり安全ですが、一番安全なのは、陸上で養殖した「ふぐ」とかは毒もないです。
ただ、それでも、安全と言わないのが国です。
「ふぐ」は、もともとは無毒なのですが、餌を食べることによって、毒を持つものなので、陸上で育てられたものは、毒はないです。
また、佐賀県の唐津市と九州大学の共同開発した「唐津Qさば」も少しずつ広まってきたようです。
この「唐津Qさば」は、アニサキス(寄生虫)が、今まで卵一つも発見されておらず、私たちは九州の人間はもともと、鯖は生で食べますが、関東の人でも安心して食べられますね。
ただ、今の時期は脂も乗ってないので、11月頃が食べ頃ですね。
ちなみに、私は、光り物の魚が好きです。
安上がりにできてますが、どっこい、ふぐも好きなのですね、これが。
都会者は田舎暮らしに憧れる、田舎者は都会暮らしに憧れる・・・人間って何故にこうも無いモノねだりなんでしょうか
そうか淡水は寄生虫がついてるかもですかね・・・ってさっき花粉症の日記にちょうど寄生虫が出てきたんでした・・じゃあ一石二鳥!?なわけがない(寄生虫にも色々いるし)
なるほど~酒の肴にいいと・・・つまり毎日が晩酌祭りになるわけですな・・ってサクヤはお酒飲みませ~ん!!お酒飲むくらいなら麦茶がぶ飲みしまーす!
ちょっとまったぁ!
我が家の方が、ずっと、ずうっと田舎でしたぁ。
失礼しました。
ところで『がん漬』は、有明海の珍味なので、沢ガニではないはずなので、と、検索したら、沢ガニのものも在るようですが、昔は、有明海だけの料理だったので、多分、代用品だと思います。
「沢ガニ」は、料理には使わないほうが良いですよ。アブナイです。
こちらでは、店に瓶詰めで売ってありますよ。
送ってやりたいけど、残念!
男性が好きな、「酒の肴」にぴったしなので、サクヤさんも好きだと思います。(太鼓判)
田舎者だろうが美味しいと思えればそれが幸せなんじゃーい!
がん漬け聞いたことなかったので調べてみましたけどこんな料理があるんですねぇ
生まれ故郷が九州なんですが確かにサワガニいたなぁ
これ普通に店で売ってなさそう・・食べたことのない料理は一度くらい経験してみたいですけどね~
もっと美味しいコラボを知らぬのか?
白ご飯に、『がん漬け』
これだけで、ごはん3杯は活ける代物。
最近、テレビに紹介されて、店にないときがある。