Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(43)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|六 (2)

冩實主義は元來理想主義と對應して、美學上に一群をなすべき文藝原理であつてロマンチシズム、ネチュラリズム等はおのづから是れと別の一群と見られる。而して兩者は互に相交錯して存するを得べく、之れを文藝史上の傾向若しくは分類として見るときは、冩實主義の包容する所は自然主義よりも更に廣く、自然主義は冩實主義の一部とも見られる。また之れを哲理の上から言へば、一面に於いて相違したものであると共に、一面たとへば外に現はれた所を冩すといふが如き點に於いて一致する二原理である。



--------------------
*註1:文藝原理であつて・文藝史上の傾向
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註2:而して兩者は
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註3:交錯して存する
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg

*註4:分類として見る
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註5:包容する所は
「包」の旧字体。「己」が「巳」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tsutsumu.jpg
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註6:更に廣く
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註7:相違したもの
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:外に現はれた所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html

アバター
2009/09/17 20:38
●紫苑さん:
こんばんは(^_^)/
高校生の頃、制服を着たまま、弟をおんぶしてちょっと買い物に行ったら、
見知らぬおばさんに「ちょっとちょっと」と呼び止められ、
「その子、あなたの子?」と好奇心丸出しの目でジロジロ見られた
……というエピソードもあります♪

紫苑さんも、いかがですか?
でも4歳だと、もうおんぶはかなりキツいかも。
アバター
2009/09/17 20:12
米どもです。
可哀想っーー・・・・・
子守は疲れますよね・・・
母が出かけたとき弟を見ていたら暴れまくって・・・
あげくの果てないて・・・・
黙っていれば可愛いのに><なんて



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.