Nicotto Town



立春


節分の翌日の今日は立春。
暦の上では春だけど、まだまだ風が冷たいですねぇ・・

それでも少しずつ日が伸びてきたし、昨日うちのマンションの敷地内で
ピンクの桃の花?梅かな?可愛らしい花を咲かせているのを発見。
少しずつ春に近づいているのかしらね。


昨日の節分、我家は私一人。
息子は仕事打ち合わせで夜遅くなるから夕飯不要と言って外出。

去年までは娘が会社から帰宅したら一緒に豆まきをしていたけど
今年は娘もいないし旦那も名古屋だし。
うーん豆も昨日の買物で買い忘れちゃったから豆まき省略でもいいかな・・と
一瞬頭をよぎってしまいましたが・・・

いや、やっぱり日本の行事はちゃんとやらなくちゃ!
豆まきは邪気を追い払い一年の無病息災を願う行事だもんね。
今年は息子が厄年(24歳)だし。

そう思いついたのが夕方18時過ぎ^^;
あっ遊んでいたわけではないですよ。
来週火曜のヨガのレッスンプログラムを考えていたのです。

寒いから外に出るのは面倒だったけどクリーニング屋に行く用事もあったので
厚着をして19時頃に家を出てスーパーへ。
最初に立ち寄った庶民派スーパーは節分の豆(川崎大師祈祷のいり大豆)が98円!
残り少なかったけどなんとかゲットできてよかったー。

その後、最寄り駅に直結しているチョット値段が高めのスーパーにも
立ち寄ったら、同じ豆が198円! やっぱ駅が近いから高いのよね・・
そしてレジ付近には恵方巻コーナーがあり山積み?になってたけど
それも値段は高めだったせいか20時近かったけど大量に残っていました。

スーパーの奥のお鮨売り場のところにも恵方巻がたくさん!
こちらは海鮮巻だったからレジ付近の恵方巻よりさらに値段が高い。  
これ今日中にさばけるのかな・・・?

ヨガの仕事帰り21時過ぎに時々このスーパーに立ち寄るのですが
その時間帯になるとサラダ等の生鮮食品(お鮨、お惣菜)コーナーは
殆どが値引きされていて仕事帰りの人達が大勢群がっている時もあるけれど・・

これだけ大量の恵方巻、たとえ値引きになったとしても全部は売れないでしょう。
いくら行事関連の食品で人気があるからといっても大量に作りすぎるのは
いかがなものかな・・と思う。(売れなければ全部廃棄だものね・・)

つい先日、賞味期限切れの冷凍カツを廃棄業者が横流ししていた事件があったけど
あれは絶対に許せない事だけど作り手側の企業にも責任はあるよね。
物があふれている日本。 大量廃棄される食品の実態を知った上で
作る側にも工夫が必要なんだろうな・・・としみじみ感じたのでした。

#日記広場:日記

アバター
2016/02/08 14:34
美里ちゃん>お掃除のことを考えて豆はほんの数粒しか撒かない簡単な豆まきでした^^;
         恵方巻、手作りして偉いですね! 市販のものより美味しいと思います。
         御主人たくさん召し上がったのでは?^^
         
         ブルーノート東京、どなたのコンサートだったのかしら?
         生演奏楽しめましたか?^^ 
         ウチの息子もいつか演奏を聴いていただける日が来るといいのですが・・
         5月頃、ブルーノート東京系列のライブハウス(横浜)にエキストラ出演するかもしれません。
アバター
2016/02/08 14:27
有羽さん>そう男性のメインの厄年は42歳がよく知られていますが
       神社に行くと厄年の年齢が書いてある立て札があり24歳も厄年でした。
       御主人が豆まきしたなら大丈夫!^^
       そっかコンビには値引きしないから売れ残りの数もスゴイのでしょうね。
       コンビにも値引きすればいいのにねぇ・・
       5日の地震、我家は震源地近かったのでドスン!と大揺れで怖かったです・・><;
       昨夜も地震あって嫌ですねぇ・・
アバター
2016/02/08 14:22
みこたん>豆まき、ほんの2,3粒ずつ各部屋チョロッとですけど一人でやりました^^;
       みこたんちは息子さんと一緒にやっていたんですね~^^
       恵方巻、手作りされて偉いですね!
       そう本来は家庭で作った恵方巻を食べるようにすればいいのにね。
       お店で必要以上に作るのはもったいないような気がします。
アバター
2016/02/08 14:17
はなとり>確かにお店側としては品揃えが悪いと思われるとマズイから
       商品をいつも多めに用意したくなる気持ちはわかるけれど
       日持ちしない品物を大量に作るのは廃棄を事を考えるともったいないよねぇ。
       
       ホットヨガの創始者がセクハラ? あらら・・
       ヨガも流派がいろいろと分かれていてホットヨガは歴史が浅くアメリカや
       日本で人気がでて広まり儲かったから創始者も魔がさしたのか?情けないね・・
アバター
2016/02/06 12:09
昔ながらの大豆で豆まきすると お掃除大変じゃなかったですか?
一人なのに豆まきして 偉いなぁ
うちは旦那もいるのに 恵方巻作って食べるのに必死で 豆まきしませんでした
私も日中出かけていて お寿司つくるのもちょっと大変でした

そういえば この前 ブルーノート東京に行ってきたのですが トロンボーン奏者の一人が なんとなく パロちゃんのご子息に似てる感じがして もしかして そう?と 思ったけど 名前聞いたら違っていました^^;
それにもう少し 年齢も上かもですね
つい ちょっと似ているかな?と 思うと もしかして?!と 思っちゃいます
SAXもトロンボーンもとても上手な演奏でした
アバター
2016/02/05 13:28
こんにちは^^

男性の24歳って、厄年なんですね~~知らなかった。^^;
ウチは静かにダンナが豆まきましたが、、一応まいておいてよかったです。w

コンビニの恵方巻が、仕入れすぎて、売れなくて、大量廃棄になっている写真を
見ました。スーパーだと、半値にしてほぼ売れちゃうから、まだいいですが、
コンビニって、割引売りしないから、、写真見ながら悲しかったです。><

今日は、朝から地震でビックリ、、このままおさまるといいですねぇ。(*_ _)
アバター
2016/02/05 08:21
なんか今、ホットヨガの創始者がセクハラで訴えられた・・・・というニュースが・・・
ちょーどりー氏・・・・?
69才・・・・・?


アバター
2016/02/05 08:18
豆まきはやはり大豆、しかも川崎大師の祈祷済みかぁ・・・・
大豆のほうが身体にいいよねぇ。

そうそう、私が神奈川のスーパーでパートをしていた頃(銘店コーナー)
マネージャーが常日ごろから「絶対に品切れを出すな。余って廃棄させても
いいから」、が口癖だったわ。他の売り場もしかり。
当時はギフト商品はばら売りして裏で従業員価格で分けてくれたけど、一般
の食品は処分価格で分けたりしなかったから、毎日のように大量の廃棄が
ありました。勿体無いよねー、っていつも主婦同士で話していたよ。
客に品揃えが悪いと思われ、足が遠のくのを防ぐためらしいけど、大きな
倉庫が廃棄食品でいっぱいになるのは異常でした。それを目当てに近くに
猫の親子まで住み着いてたしね。

なんにせよ、作りすぎは良くない。
ちゃんとデータが残っているはずなんだから、例年並み・・・の生産で
いいはずなのにね。

アバター
2016/02/04 22:23
一人でも豆まきしたのですね! エライなぁ
ウチは息子が結婚して家を出てからやらなくなりました。
恵方巻、私は自分で作りましたが、スーパーには大量に売り出されていましたねぇ・・・
ホント、余ったら廃棄処分になるんでしょうかねぇ。
勿体無いですね。
日本は贅沢すぎますね。
アバター
2016/02/04 19:36
きなこさん>ホント予約制にすればいいのにねぇ・・大量廃棄はもったいない。
        巻物を作った人たちもせっかく作った物が捨てられたら悲しいよね。
        私も花粉症なので春が来るのは嬉しいような怖いような複雑です・・・><;
        今日昼間フジテレビ見てたら『ナオミとカナコ』の予告をやっていて
        高畑さんの中国人の場面もやっていたのを見たら噴出しちゃた。
        今夜忘れずに見ます!笑
       
アバター
2016/02/04 19:28
川崎大師の豆!! すごいご利益ありそう。ツイてますね♪ うちの方も梅が沢山咲いて綺麗です。季節の花が咲き始めると嬉しくなる。でも花粉が11日から飛ぶらしいです。私は花粉症なので恐ろしいよ~(T_T) 
恵方巻きを山積みで売るの考えた方がいいと私も思います。3000円以上買ってくれたお客さんにプレゼントするとか、完全予約制で売るとか、余らせない努力をして欲しい。それでも余るなら来店のお子さんにプレゼントとか。縁起物ならガツガツ売るのは違うと思うの事デスヨ!

ピーエス 今夜「ナオミとカナコ」デスヨ。高畑敦子さんの強烈な李朱美をパロママさんに見て欲しい(笑)強烈で凄いから(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.