Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


咳・胃腸炎・インフルエンザの話

去年から今年にかけて、病気続きの我が家。
確定申告(e-tax)に備えて、去年1年間の医療機関領収書の整理をしたところ
院外処方での薬局の領収書もあわせると、あやうく3桁に届きそうな数に。

私自身の受診は、歯医者さん定期健診3回+伝染性紅斑(りんご病)?2回の5回だけだったけれど、
諸事情で家族に付き添うことが多かったので、
病院・診療所に行った回数は、家族の中で私がいちばん多かったはずw


<咳の話>

去年から今年にかけて大変だったのは、ある家族の咳。
最初は軽い風邪での咳だったのが、だんだんひどくなり、ついに咳こむと息が吸えない状態に。
咳が続いて吸う暇がないのではなく、咳をきっかけに気管が一時的に閉じてしまう感じ?

呼吸器科がある診療所に行ってもらったところ、
(本来なら私も付き添うのですが、後述の理由で完全ダウンしていたので
 一人で行ってもらいました)
とりあえず胸部レントゲンで問題はなく、喘息というわけでもなさそうと
咳止めと気管支拡張テープだけ処方されたそうです。
でも、それらを使っても、市販の咳止め薬を使っているのとあまり変わらない状態。

もしかして、咳喘息(ステロイド吸入が効果あり)かもと思ったのですが
いろんな症状からみて、それも違うらしい。

結局、咳の市販薬をいろいろ調べて、大別すると以下のようなタイプがあると分かり

・咳中枢に働いて咳を止めるタイプ(乾いた咳向け)
・たんを減らす+たん排出を促して咳がおさまるタイプ(湿った咳向け)
・気管支を拡張することで咳を減らすタイプ(気管支が狭くなった場合)
・アレルギーによる咳を抑える抗アレルギー薬

これらの薬を、併用による副作用に気を付けつつ、そのときどきの症状にあわせて使い分けつつ
部屋の湿度を高める+室温を高めにして体を冷やさないようにする
とやっていたら、や~っとなんとかよくなってきました(^_^;

ちなみに本人いわく、咳止めの薬よりも
「孔最」という、ひじ内側から手のひら側3~4cmのところにあるツボを押すのが
咳を止めるのにいちばん即効性があったそうですw
咳が出始めてから止めるもので、咳を出にくくするわけではないんすけどね(^^;


<嘔吐性胃腸炎?の話>

これもかな~りひどかったし、被害者も多かったですw

お正月休みに、家族のひとりが最初に発症し
他の家族にもうつり、普段あまり重い病気にならない私にもうつってしまいました。
発病者のお世話・様々な処理を私一人でやっていたので
うつって当然ではあるんすけどね(^_^;

それ以上被害を拡大させないためにと、私は寝床に隔離状態になり
家仕事をやる人がいなくなってしまったので、
治るまでの数日間、家族の朝食は超手抜き、お昼のお弁当もなし、
夕飯は毎日市販のお弁当、洗濯掃除も滞りまくりで
寝ていた私よりも、元気?な家族のほうがかなーーりまいったらしいです。やーいやーいw


<インフルエンザの話>

そして、今我が家でホットな病気?が、インフルエンザ。

木曜日に、家族のひとりが、高熱が出ただの苦しいだの騒ぎだしたので
熱を測ってもらったところ、38.3℃。
熱はそれなりだけど、念のためにと近所の診療所に半ば無理やり連れて行ったら
「インフルエンザB」との判定。
この地域ではA型が流行っていて、B型はほとんど流行っていないとゆーのに。

抗インフルエンザ薬のリレンザを処方してもらい、その家族を隔離して
症状もだんだんよくなってきて、これで一安心~と思ったら
今度は、別の家族が新たに発熱。
困ったことに、近所の診療所がお休みの日曜日に(´・ω・‘)

熱が測るたび高くなっていっても、この2番目の家族はわりと元気だったのですが
念のためにと、市立の休日診療所に連れて行きました。
そこで測った熱は40.5℃もあったのに、インフルエンザの判定は出ず
解熱剤と抗生物質だけもらって帰りました。

薬を受け取る場所で、抗インフルエンザ吸入薬のイナビルをすぐ使っている人を
多く見かけたので、
やはり、インフルエンザと判定された患者さんはかなり多かったぽいです。

  ちなみに、休日診療所はかなり混雑していて、
  診てもらうまでに1時間半、会計・薬の処方が終わるまでに約3時間。
  病気で辛い状態なのに、待ち時間が長すぎるので
  受診前にいったん帰ってしまい、診察順が来て呼ばれてもいない人もいたし
  怒って会計に詰め寄り、後で払いに来るからと帰ってしまう人も何人もいました。
  (ちなみに、健康保険証を受付時に提出しないといけなくて
   診察・会計を完全に済ませないと返してもらえないので、
   受付しても受診しない・受診しても会計を済ませないというわけにはいかないです)

そして、次の日にあたる月曜日。
2番目に発熱した家族は、たまたま休みで家にいたのですが
いったん平熱に戻ったものの、午後にまた発熱し、測るたび高くなっていったので
夕方に、私も一緒に近所の診療所へ。
診療所で測った熱は39℃。検査をしたらやっぱりインフルエンザBでした。
Bは流行っていないので、家族間でうつったのはほぼ間違いない。


最初に熱を出した家族は予防接種をやっていなかったから、発病も仕方ないけれど
2番目に発熱した家族は、ちゃんと予防接種やっていたんすけどね。
今年から始まった、A型2種・B型2種入った、高いけれど効果が高いはずのワクチンをw

まだ無事な他の家族も全員予防接種をやってあるけれど、うつらないという保証はまるでなく
どきどきしております(^^;;

アバター
2016/03/30 07:41
>くれさん
ビオレU~なるほど(・∀・)
コンビニにそれしかボディーソープがないってことだったから、きっと大手だろうと思ったら
やっぱめちゃくちゃ聞いたことがあったすww
ビオレといえばたしかに、弱酸性で赤ちゃんでも安心って触れ込みすね。

ビオレUのクチコミを見ると、ぬるぬるしてやだってのは多いけれど
それ以外の使用感は問題ないって意見が多くて、
そして一定割合で、赤くなった・カサカサになったとかって声もあるすね。
やっぱビオレUは、人によっては合わないことがあるもので
くれさんは合わない体質ってことなのかなあ?

ミューズのクチコミも見たけれど、そっちはほぼ全員がマルつけてるんすよね^^
私も長く使っても問題ないから、ずっと詰め替えて使い続けているし。
除菌がウリだから、こっちのほうがカサカサしそうな気がするんすけどね(^-^;
アバター
2016/03/28 20:50
ハンドソープは・・・ビオレUなのです。ボディーソープもビオレ。

でも・・・変だなぁ~と思うのは、
五郎丸が・・・赤ちゃんと一緒にCM出てるように・・・
赤ちゃんにも優しい・・・なんてうたってるので、
このカッサカサは、なんなんだ???と

実は、ミューズの液体版も使ってるのですが、
そこでは、カッサカサ感ないので・・・ビオレが犯人な気がします
アバター
2016/02/11 00:17
>ピンクうさぎ♥さん
高熱が出なくてもインフルってこともあるんすね@@
そういえば我が家のB患者2名、どちらも少し前から咳をしていたけれど
あのときにはもう発症していたのかも?

我が家は何度かインフルBにやられているけれど、
予防接種していてもけっこう症状が重くて高熱もしっかり出て(^^;
熱が出なかったなら、予防接種していれば発症そのものを防げたかもすね(^ー^)
イナビルでできるのはウイルスの増殖を防ぐこと、ウイルスを退治するのは免疫の力なので
食欲にあわせて栄養水分とりつつ、しっかり休んで良くなってくださいね(^▽^)
アバター
2016/02/10 21:19
高熱が出ないけど
検査したらBですと言われた私w
大人になってインフルにかかったことがなく
そんなわけでもちろん予防接種なんぞしておりませんw
予防接種していたら
もっと軽かったのか、それとももらうことがなかったのかは
わからないですが
食欲も出てきたので早く治そうと思います^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.