Nicotto Town



お題「友人からもらったもの」


いい話にするんだったら「みえないもの」をたくさん、と

いいたいところですが、
まあその、

……ペンギンが。


我が家のペンギンのぬいぐるみは、85%友人たちの好意と厚意と悪のりであつまってます…。(残りは相方とか妹とか…)
すごいです。
最初は
「あかさたな」の順番で有名人の名前をつけていたのですが、
最近はもう、つける段がなくなってしまい、
そのままくれた人の名前になっております………。
ぬいぐるみだけではありません。
今の時期ならバレンタイン用のペンギンチョコとか。
ちょっと見つけたからと、海外から輸入されてくるペンギン土産の数々。
ペンギンもたしかに愛してやまないのですが、
くれた人たちが自分を思い出して買ってきてくれた事とか考えると
……大事にせざるをえないじゃないか、というわけで
今も我が家はペンギン屋敷。
どんどん増えてくペンギンズ。
同じ物があったとしても「予備〜♪」「ルッカリーできる♪」と
気にしてないのも問題か(汗)

そういうわけでたしかに自分でも連れ帰って(もちろんお金払って)
きてはいますが、
いただきものの彼らもかなり多いのです。

みんな、ほんとにありがとう。

#日記広場:友人

アバター
2016/01/30 15:48
○おにぎりんさん
ありがとうございます。
学生時代にはそんなに友人が多い方ではなかったはずなのですが、
長く仲良くつきあってくれる人たちが少しずつ増えて、現在
「あれ?もしかして友人多い?」な状態です。面白いものです。
ペンギンギャラリーは、現在物理的に無理なのと、
ペンギンを貢いでくれてる人たちから
「何をもってるのかもうわからない」との苦情がきたため、
現在細々とブログでペンギンコレクションを公開しております。
…が、アップするペースが遅いのでペンギンが集まるスピードの方が速いのです……困った。
そんなでもよろしければ、こっそりご連絡くださいな(汗)
アバター
2016/01/29 20:46
こんばんは。

Ticoさんはたくさんの方から愛されていますね。
その愛の証しがペンギンですね!
将来的にはペンギンギャラリーとか博物館などを開いて展示公開すると言うのも
ありかもしれません。
もしそうなったら東京だったら見に行きますねw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.