戸隠神社奥社
- カテゴリ:日記
- 2016/01/20 16:13:49
子供の頃からお寺さんで遊んだり鐘ならして怒られたり昼寝したりしてたもので、
寺社仏閣は大好きです。
そういうわけで、先日外国のサイトで話題になっていた戸隠神社の日本人のコメントのところをみてびっくり。
戸隠神社の奥社は、ほぼ軽登山状態で、延々ものすごく太い杉の並木(というかもう壁に近い…)をぬけて行くのが素敵なのですが、(それが見たいだけで何度か通わせていただきました…)
私が昔行った時は登りも下りも、ほぼ人に会わない状態だったのに、
今では混んでいる時はおみくじに2時間並ぶとか並ばないとか…
たしかあそこはおみくじをひいたらそれを持った宮司さんが奥で祝詞を詠んでくれてから渡される、という他にはないありがたい方法が取られていたはず……。
混んでいる今もその方式なんでしょうかね……。
簡略化してほしくはないんですが、
宮司さん達大変だろうなあ…。と思った次第。
ちなみに、ちゃんとした業界用語(…そう言う?)がわからないので、
適当にこんなニュアンスでわかってください♪的に書いてますので
そこはご容赦ください。
ちなみにゴールデンウイークに行ってもまだ雪ががっつり残ってる程の山ですので、
行く場合は軽装駄目☆絶対!です。