今日はハイグレード
- カテゴリ:アート/デザイン
- 2016/01/11 06:29:48
昨日は旧キットとFGを作ったので、今日はHGUCとHG・ORIGIN。
開発時期によるバンダイの思い入れというか、技術力の違いというか、解釈の違いを感じました。
開発時期によるバンダイの思い入れというか、技術力の違いというか、解釈の違いを感じました。
旧キットは、それまでの動力を仕込んで動かすものからようやく脱却した、と言う感じ。
HGUCは、旧キットでユーザーが感じていた不満をその当時の技術で解消したと言う感じ。
多色成型で、間接にはポリキャップも入っており、拘りがなければ接着剤無しで組み立てても全てのパーツがキッチリはまります。
HGUCは、旧キットでユーザーが感じていた不満をその当時の技術で解消したと言う感じ。
多色成型で、間接にはポリキャップも入っており、拘りがなければ接着剤無しで組み立てても全てのパーツがキッチリはまります。
そしてHG・ORIGIN。
これは凄いとしか言い様がありません。
腕と脚はフレームに外装を装着する構造ですが、なんと膝・肘が二重関節!
外装無しの状態なら正座が出来ます。
まだ組み立て説明書を眺めただけのRGを簡略化した物ではないでしょうか。
惜しむらくはザクマシンガンが入っていないこと。
いやま、対艦ライフルとバズーカはありますが。
これは凄いとしか言い様がありません。
腕と脚はフレームに外装を装着する構造ですが、なんと膝・肘が二重関節!
外装無しの状態なら正座が出来ます。
まだ組み立て説明書を眺めただけのRGを簡略化した物ではないでしょうか。
惜しむらくはザクマシンガンが入っていないこと。
いやま、対艦ライフルとバズーカはありますが。
ちなみにFGはというと、HGUCを旧キットの価格に抑え込むために簡略化したような感じです。
正直、気合いを入れて作るのならば、FGで十分かも。
正直、気合いを入れて作るのならば、FGで十分かも。
RGを作るのが楽しみになってきました。