Winter has come
- カテゴリ:30代以上
- 2015/12/21 10:13:36
つい先日までの暖かさが嘘のように
ここ数日は、すっかり冬風味
スノーマンは、コートの裾でかじかんだ手を温め
お人形さんの髪も、冬毛に変わる季節になりました。
それもそのはず
明日は冬至様の日
二十四節気については、地域や人によって、いろいろな解釈があるでしょうけれど
わたしは
深まり行く秋の中、冷たい風に冬の訪れが近いことを感じさせる、立冬
季節は晩秋
山や里から雪の便りが届きはじめ、冬の訪れを知らせる、小雪、大雪
季節は初冬
そして、冬至
本格的な冬の訪れ
なのだと解釈しています。
冬至様の日と言えば
カボチャを食べて、ゆず湯に入る日でもありますね。
柚子はおそらく、今年も、母がどこぞから調達してくると思われるので、置いておいて
カボチャはあったかな?
冷蔵庫を覗いてみると、カボチャはなく、ピーマンが鎮座していました。
『姿は似てるのに、カボチャばかり年に二回も食べる日があって、ずるいじゃないか。僕もそんな日が欲しいよ~』
そんな声が聞こえてきたような気がきしましたが
ごめんね、わたしピーマンって苦手で、食べられないのよ・・・
心ある方
明日はどうか、カボチャの代わりに、ピーマンを食べてあげてくださいませんでしょうか。
(#^.^#)
あはは~
我が家でも~
わたし以外は、みんな結構ピーマン好きみたいなので~
冷蔵庫に定住しています~
ピーマンを使うのは、ほとんど母ですけどね~
わたしも使うことはありますけど
自分の分は別に作らないといけないので~
面倒だから、滅多に使いません(笑
(#^.^#)
あはは…^^
ピーマン君は、どーも不人気ですよね~。
私も子供の頃は、食べられなかったです。
でも~今は、得意と言うか好きな料理の一つが、
「肉詰めピーマン」なので~
我が家の食卓によく上がります。
ピーマン君は、どの季節も変わらず「お安い値段」なので…助かります^^
なので、我が家の冷蔵庫もいつもピーマン君が、居座ってます~(^^;)
今年は、傷害事件で頭を強く打ったせいか…
毎年必ずしていた冬至の用意の
「ゆず」も「かぼちゃ」も買うのを忘れていました~(><)
このブログを、拝見するまで~失念してました~(><)
もう~間に合わないので、
今年は、ピーマン君を、食べて~
ピーマン君を、お風呂に浮かべようかな~w
子供の頃~ピーマン嫌いの従兄が
「パーマン」の替え歌の「ピーマン」と言う歌を作って歌ってましたw