Nicotto Town



若年性認知症患者が団体を


今毎日母の病院に行ってますが えっ??

こんな若い人がというひとも認知症があっ

てびっくりします@@ 母はまだ認知症とし

て入院してるわけではなくて 脳出血のリハ

ビリをしておりますが 比較的高齢者が多

いので認知症とか大半の人がいろいろやら

かしています。 認知症当事者団体「ひょう

ご若年性認知症当事者グループ会議」が

発足するようです。若い患者は診断後も十

分な支援が受けられず孤立しがちになるよ

うです。当事者の要望を行政政策に反映さ

せるほか、社会の偏見をなくす啓発活動に

取り組むんだそうです。

本日252文字でした。





アバター
2015/12/21 09:01
>>スロウ・ガラスたま  お父様 特養ホームにはいられてたんですね
      丁寧なコメントありがとうございます。 時間が経っているので
      金額は多少変わってるかもですが 大きな違いはないかと・・・・
      最終的には母も特養ホームとかにお世話にならないといけないのかもですが
      今はどうにか自宅に帰ってほしいです。
      
      今母のお隣のベッドの方は結構重度の認知症だと リハビリの担当の方が
      ポロっともらされてました。ただ性格が穏やかな方で 脳出血のため言葉もなくて
      ところが毎日病院に行って彼女に声をかけ続けたら 挨拶や
      帰るときに「もう帰るね」というと 「気を付けて帰りなさい」って優しい言葉をかけて
      くれるようになり リハビリ室でお会いしても 懐メロの歌の一節を声をだして
      聞かせてくれて、 なんともうれしかったです。 程度や度合によっても
      症状が違うし、 100人100通りなんでしょうね
      どんどん壊れていくのでしょうし、家族やケア担当の人もいくら慣れてるとはいえ
      なんとも辛いでしょうね ケア担当者も大概の人間が認知症というか 歳をとっていくと
      脳も老化するし、 ただ一つ毎日笑って声をかけたら ひどい人も少し 帰ってこられることも
      あると思うんです。 あきらめることなく 母とも接していきたいです。
      忌憚ないご意見コメントありがとうございます。 とってもいい勉強になりました。


      
アバター
2015/12/21 05:22
認知症の場合は
精神的な支援は難しいような気がします。

本人も家族も受け入れていければ
救いもあるのかもしれませんが

認知症が進むと
怒りや疑う気持ちの感情ばかりになって
家族も介護施設の方々も
辛いですね。

特養にいても家に帰っても
不安は消えないようです。

人間性が壊れていくのを見ていると
自分もやがて通る道だと感じます。
アバター
2015/12/21 04:35
私の父のケースでは
古いタイプの特養ホームで4人部屋で
その後に出来た一人タイプより一ヶ月あたりの費用は
かなり抑えられていました。
住んでいないのでわからない部分が多いのですが
何か宗教団体の系列なのか
月額一万円の補助があり
同居家族と合わせた年収で国民健康保険と介護保険の費用が算出されますが
年収も少ないため保険の戻りがあり
月額5万円ぐらいでした。

その辺りの算定方法が、支援と言えるかもしれません。

年収が多い場合は適用が減ります。

東京都の場合は、入院の療養費が月で7万五千円だったか超えると
自動的にお知らせが来て
支払額が減額の対象になります。
年収が少ない人は月3万五千円で、毎食の入院食事代も一食100円ぐらいだったかと思います。
ここ数年は調べていないので金額は変わっているかもしれません。

福島の場合は、自分で書類を書いて申請しないとだめですし

どこでも同じだと思いますが、5年で時効になります。
アバター
2015/12/20 12:29
>>オッパアたま わたし無責任に支援とか国保とかが有効なのかと思ってました。
      無駄な医療費や経費を抑えて 困ってる人にこそ支援して上がられると良いのですが
      母が認知症だし、脳の病気した人はなりやすいようなので 心配ですが
      心配しててもこの病気止められないし、 発病しないことを祈るのみです (-m-)”


>>ミュ☆ミュたんへ ボールペンがスリッパに>< なんとも家族が見てたらつらいでしょうね
      今ご存知のように母が入院してて 周りの方ご老人ばっかりなのね
      ところが見た目とっても素敵な方がわけのわからないことを言ったり、
      自分の部屋に帰れない人がほとんどで>< なんかその現実を飲み込むのに
      少し時間がかかりました>< 


アバター
2015/12/20 11:14
以前テレビで、30代で認知症の人のことをやってました。
お医者さんがボールペンを見せて これは何ですか?って聞いたら
スリッパです って答えた。
衝撃だった。 
見た感じは普通に見えるのに 脳がモノを認識できなくなってるんだね。
あれは 病気だって周りにわかってもらえないと思う。
なんかふざけてるのか、頭悪いのか、性格悪いのかって思われて つまはじきにされてしまうね。
アバター
2015/12/20 07:32
そうですねぇ。。。
最近の病気とか、原因不明の難病なんかは、
何の支援もないみたいですよね。。。
何か、自分の生活習慣が悪くて発病するなら、
自分が悪いか。。。とも考えられますけど、
自分は何も悪いことしてないのに。。。
という場合は、はじめは「何でわたしが?」
という気持ちの方が強いでしょうからね。。。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.