Nicotto Town



メダカ哀歌


昨日

お仕事から帰って、メダカの水槽を覗いたら

ガラスに気味の悪いものが張り付いていた

動いてるし・・・

いっぱいいるし・・・


ふぇ~ん

ゆっこの水槽、変な虫が湧いてるよ~(;。;)



・・・って

よく見たら川蜷と田ツボじゃん

びっくりさせやがって(`ヘ´)


でもなんで?

考えられることは・・・


1 先日入れた水草にたまごが付いていた

2 裏の田んぼから遠足に来た

3 メダカとばかり思っていたけど、実は貝の幼虫だった

4 例によって、母が勝手に入れた


まあ

明日(今日)母を問い詰めよう

と思いつつとりあえずそのままにしておいた


今朝

朝食の仕度をしていたら

起きてきた父が

「水槽にタニシを入れておいたけどどうだ?」


・・・

貴様が犯人かっ、ハゲッ!



父が言うには

貝には水を綺麗にする働きがあるらしい

「お前はずぼらだから、あまり水替えしないだろうしな」


大きなお世話だよっ!



それに

その情報は確かなのか?

正しい情報だとしても

内側に張り付いた貝って、ガラスの外から見ると

結構グロテスクで怖いんだけど・・・

いっぱいいるし・・・


まあ

ジャンボタニシを入れられなかっただけよしとするか(笑


(#^.^#)

アバター
2015/11/17 19:04
momocuryさん

あはは。

父は
最近こそ、ちょっぴりボケ風味ですが
昔から割とお茶目で
ろくでもないことばかりしやがりますっ!

(#^.^#)
アバター
2015/11/16 21:37
すみません、笑っちゃいました。
さすが、~ゆさんのお父様ですね(^^)
お母様の容疑が晴れてよかったですね。ふふふ。
~ゆさんのおうちって、毎日楽しそうだなぁ~♪
アバター
2015/11/16 19:19
めぷちん♪さん


やっぱり「田ツボ」ってこのあたりだけなんだ~
昔からこう呼んでいたので~
これが普通にタニシの別名だと思っていました。

川蜷もタニシもね
近くの用水路兼小川にいっぱいいるのよね~
でも
まさか捕まえてくる人がいるとは思わなかったわ(笑

(#^.^#)
アバター
2015/11/15 13:43
今日は~♪

あらま~それは災難(?)でしたね~。

でも~最初は、「川蜷」と「田ツボ」が、何の事か分からなかったです。

タニシの事なんですね~。
タニシは、可愛いので~私は、好きで~
子どもの頃に川で、とったフナの水槽に入れてた事があります。
昔は、食べたらしい~w



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.