[お題] わたしの風邪対策
- カテゴリ:美容/健康
- 2015/10/31 22:06:33
「病は気から」といいますからね。
「風邪なんか引かないよー」って言っていれば、風邪なんか引きません。
うそです。
毎年、がっつり風邪ひいてます。
東京の高尾山に登るには高尾山口駅という駅からスタートするそうですね。
「山へは駅から」
意味わかんないですね。
わかんなすぎて頭痛くなりそうですね。
こーいう時は早く寝るのが一番です。<これ
おやすみなさい。
「病は気から」といいますからね。
「風邪なんか引かないよー」って言っていれば、風邪なんか引きません。
うそです。
毎年、がっつり風邪ひいてます。
東京の高尾山に登るには高尾山口駅という駅からスタートするそうですね。
「山へは駅から」
意味わかんないですね。
わかんなすぎて頭痛くなりそうですね。
こーいう時は早く寝るのが一番です。<これ
おやすみなさい。
最新記事 |
ですから、それだけ交通手段が自家用車に依存しているということですね。
逆にこちらではバイトするのに電車移動しているなんていうと驚かれるでしょうねw
「大きな商業施設」→ショッピングモール的なものですね。
大型と書いたのでアレですけど、
大きな駐車場があり、スーパーやホームセンター、飲食店などが一か所に集まったような場所のことです。
都市部ではあまりイメージわかないと思いますが。
http://nagaoka.acrossplaza.jp/
こんな感じで。
>どんどん人と街が外に行ってしまいますね。
ですね。
それがドーナツ化現象の問題点ですね。
対策としては都市部を再開発して価値を上げるくらいでしょうか。
そうそう上手くいくとは思いませんが。
図書館はもちろん駐車場完備ですよw
私は雨、雪が降っていなければ自転車で行ってますけどね。
http://www.lib.city.nagaoka.niigata.jp/?page_id=440
>最寄駅というは普段の生活にあまり影響がない
うわぁ、本当ですか~。
これはかなりビックリでした。
こちらでは、例えばバイトの応募などでも
最寄駅を訊かれますよ。
(交通費を支給する都合があるからです)
>大型商業施設
これは…、日常的に利用するような施設、
例えばスーパーなどでしょうか?
どうせ車で行くのなら、その施設のそんなに近くに
住まなくてもいいと思うのですが、わたしは。
(「近く」の距離感が違うのかな?;)
それから、たなおさんの仰る状況だと、
郊外に出来た新しい街はそのうち空き場所が少なくなって、
また、街になった以上は地価も以前より上がるでしょうから
もう広い駐車スペースを確保出来る「郊外」の条件を満たさなくなりますよね?
そうなると、次はさらに遠くの郊外に新しい大型施設が出来て、
今度はそこに人が移動し…、という流れになるでしょうから、
どんどん人と街が外に行ってしまいますね。
ちなみに、たなおさんは図書館に行くにも
もしや車で行くのですか?
こちらでは、図書館に車で行ったりしたら、
多分、かなり迷惑がられると思います。
(駐車場を併設していないので、その辺の道に
車を止めて放置することになるからです)
もちろん、どこかの駐車場に車を止めて来てくれるなら、
特に問題はありません。
住宅事情も違いますね。
地方都市ではそもそも最寄駅というは普段の生活にあまり影響がないですし。
公共交通の利用率が低いですから。
移動手段が自家用車で有る以上、どこへ行くにも駐車場がある場所が優先されるわけです。
なので、普段利用しているような商業施設も街の中心地ではなく、スペースのある郊外の方が好まれます。
よって、住宅地もどんどん駅のあたりから離れていくんですね。
元々郊外だった場所に、大型商業施設→住宅地→その他の施設等とできて新しい街ができると。
もちろん、駅を中心とした街も人も生活もあるわけですけどね。
新しい人の流れはそこではなく、外の方だということです。
車移動が普通だと聞いたことがありましたが…。
実際にそういう生活をしている方から聞くと、
何と言うか、また、違いますね。
>車がないとどこへも行けない
これは非常に良く分かりますが、
その結果として、徒歩5分のところであっても
車で行くというのが不思議ではあります。
…ましてコンビニでは。
(たなおさんの話で納得はしましたが)
たなおさんのお話を聞いていて、
違和感のある部分があったのですが…。
>郊外に大きな駐車場をもった商業施設ができ人はそちらに流れる
こちらでも、郊外の方に
車での来店を想定しての駐車場のある
大きな商業施設は出来るのですが、
そこにお客はたくさん来ても、
住民は集まらないのですよね(多分)。
自分でいろいろ考えたのですが、
こちらにあるそういう施設は
日常的に立ち寄るタイプのお店が入るところじゃないんです。
(たなおさんの仰っているのは、
「大きな商業施設」→ショッピングモール的なもの、ではなくて
「駐車場の大きな、普通のお店」なのかもですが…)
住環境として問題になるのは、やはり、
最寄駅から(徒歩で)何分離れているのか、
どこ駅に繋がっている何線(バスも可ですがメインは電車)に
乗れるのか・乗り換えられるのか、
徒歩5分、7分、10分、15分圏内に
どんな施設があるのか、です。
(商店ー特にコンビニ、スーパー、薬局、
弁当・惣菜屋、クリーニング店、100円ショップなどや、
病院、役所窓口、郵便局、銀行、図書館、スポーツセンター、学校など)
あと、会社で一般の従業員にために
駐車場が確保しているというのは、まずないと思います。
(多分ですが…)
電車通勤であれば普通は定期代が支給されますが、
ガソリン代が支給されることはないですしね。
そして、区間にもよりますが、
定期があれば私生活でもメリットがあります。
ですね。
習慣というかライフスタイルというか。
車がないとどこへも行けない→どこへ行くにも車を使うという感じですか。
もちろん、学生等、車を持っていない人は自転車やら徒歩やらで移動できる範囲での
生活、行動となりますね。
なので、正確には「田舎の社会人は歩かない」となりますかね。
高齢者は…まあ割と普通に運転していますが(^^;
運転できなくなるほどの年齢になれば、施設やら同居やらでしょうね。
通勤にマイカーを使うのは、鉄道網の発達した大都市圏以外では割と普通でしょうね。
ほとんどの会社は駐車場を確保していますし。
・家を出る→徒歩(もしくはバス等)で駅へ移動→電車移動→徒歩で会社到着
・家を出て車に乗る→移動→会社到着
通勤ならこんな感じでしょうか。
で、どこへ行くにもこんな感じなので、基本的に歩く必要がないとなるわけです。
そのスタイルに合わせるように、郊外に大きな駐車場をもった商業施設ができ人はそちらに流れると。
ざっくりというとそんな感じで。
う~ん、理屈や合理的な理由ではなくて、
そういう習慣になっているからそうする…、という感じでしょうか?;
でも、それだと、車の運転の出来ない
子どもや高齢者が生活しにくいのでは?
そういえば、以前に奈良県在住の友人が
自動車出勤だと言ってましたが、
こちらでは、車での出勤は原則、不可です。
会社の重役か、物流かドライバーの仕事でもしていない限りは。
オートバイだって不可のところが多いです。
(駐車場がないからです)
わたしは「田舎の方の方が健康的な生活をしている」と
思ったことはないですが(空気はきれいで野菜は新鮮と思いますが)、
そんなにも歩かないものですか…(・ε・);
わたしは、電車で一駅くらいなら
必要があれば平気で歩いて行きますが。
(ただしこちらの一駅は、電車で3~5分程度、
徒歩10~15分程度です。
路線と場所にもよりますが、一駅間が1~2Km、
場合によっては1km以下しか離れてません)
ドーナツ化現象は、聞いたことがあります。
こちらでは例えば賃貸など、
他の条件が同じなら駅チカの方が高いのですが、
そちらでは、そうとも限らないのでしょうか?
新宿、東京(駅)、池袋などの
大きなターミナル駅は駅周辺が非常に栄えていて、
駅ビルはもちろん、駅ナカ、駅地下にも商業施設が広がっています。
(そういうところのデパートや商業施設は
地下に大きな駐車場を持っているので、
車での来店も大丈夫です)
外に出れば繁華街が続いています。
もう少し小さい駅になっても、駅ビルがあったり、
駅を中心に商店街が広がっているのは普通です。
でも、都心からちょっと離れた駅になると、
23区内でも全然活気のないところもあります。
少し郊外に離れると、たなおさんの仰っているような
(多分そう言うことだと思うのですが)
三井アウトレットパークとかららぽーととかもあります。
あまりうまく説明できなくて、スミマセン;
わたしの分からない点を
たなおさんが的確に理解されているのが、
凄いと思います;;
>なぜ徒歩5分のところに車で行くのか
5分歩くのが嫌だからでしょうねw
基本的な移動手段が車なので、遠い近いは関係なくどこへ行くにも車を使うというだけです。
よって、歩かない。
大都市圏内にお住まいの方は、「田舎の人間は健康的な生活をしている」と思いがちですが、
1日あたりに歩く距離なら断然都市部の人の方が多いです。
推奨はされていませんが、まぁ、非常に車が身近にあると思ってもらえれば。
駅前など都市の中心部が廃れて郊外に人が集まるようになる事を「ドーナツ化現象」といって、
おそらくどの地方都市でも共通の悩みになっていると思います。
交通手段が車中心の場合、
駐車場が必要になるのでどうしても土地が余っている郊外に新しい商業施設などができるんですね。
で、人の流れがどんどん外の方へ向いてしまい、中心部には人が行かなくなってしまうと。
これを解決しようと「スモールタウン構想」として
中心部に生活に必要な病院やら役所やらを移転させる試みが一時話題になりました。
上手くいっているところもあるようですね。
なぜ徒歩5分のところに車で行くのか不思議です。
エンジンをかけるなどで手間がかかり、
歩いて行くよりかえって時間がかかりますよね?
面倒じゃないですか。
自家用車の利用が推奨されてる…、とか?
こちらも大型駐車場を備えた商用施設はあるのですが、
何と言うか、施設自体が大規模で、
1日がかりでお買い物をするようなところです。
ちょっと郊外の方に行けば、
郊外型のアウトレットパークやコストコなどもありますが…。
そ~いうこととは違うのですよね?
地方の駅前が寂れる、ですか…。
そんなことになっているのですね。
…大宮駅(JR埼京線、埼玉県)には、
ルミネなどの駅ビルがあったと思いましたが…。
(そういうのじゃなくて?;)
弥彦の件ですが、いえいえ、お気になさらずです^^
わたしもスカイツリーに登ったことがありません。
地元だとかえって行かなかったり、
地元と言いつつもエリアが広すぎだったりで(遠い)、
なかなか行かなかったりしますよね(。→ˇ艸←)
基本的には駐車場必須ですね。
↓の方でも書いたとおり、移動は基本的に自動車なので。
スーパーマーケット等も昔ながらの所はやはり大きい駐車場がないので、淘汰されてしまっていますね。
今はどこも大きい駐車場を抱えている所ばかり。
これが、地方の駅前が廃れる原因となるわけです。
そいえば、以前弥彦の話をしたような気がしますね。
ただ…、私、弥彦に行ったこと、無かったかもしれない(^^;
コンビニに駐車場必須ですか!
ウチの近所は何故かコンビニがやたらに多くて、
う~ん、そうですねぇ、3分も行かないうちに、
次のコンビニに行きあたるのですが…。
( 徒歩10分圏内にファミマだけで3店舗ある)
どこも駐車場どころか駐輪場もありませんよぉ^^;
スーパーだって駐車場のないところがほとんどです。
有料駐車場の小さいのは、点在してますけど。
どこかの郊外で、駐車場付きのコンビニを見たことがありましたが…。
車で来た観光客用だと思ってました。
ところ変われば、ですね。
そういえば、話が変わりますが…。
そちらの弥彦神社の菊祭りの観光案内が出てましたよ。
JR駅の構内にブースのようなものが出来ていて、
掲示したポスターの前に立派な菊鉢をいくつも並べて、
観光誘致していました。
毎年展示されているので、
以前にもお話したことがあったかと思います^^
場所にもよりますけど、こちらはコンビニに駐車場は必須ですね。
お店よりも広い駐車場が当たり前。
ないところはあっという間に廃れて潰れちゃう。
考えてみると、わざわざ○○口なんて駅名をつけなくても、
既に山の中じゃんという感じの駅は沢山ある…気がしますw
Σ(・ω・ノ)ノ なるほど...。
こちらの場合は、徒歩5分のコンビニに
自家用車で乗り付けたら、嫌がられます。
何故なら、駐車場がないからです。
エンジン音もうるさいですしね。
たなおさんとお話していると、自分の世間の狭いことを痛感します。
高尾山は都心から1時間半程度のところにあり、
子どもが学校の遠足で行くような山なのですが、
三峰の方は奥秩父で、もっとずっと山奥です。
なので、三峰口があるくらいだから
他所にも○○口という駅があるように思ったのですが…。
その三峰(神社)も、混雑予想日には、渋滞回避のために
公共交通機関の利用を呼び掛けていました。
(そんなに人の来るようなところじゃないのですが、
毎月1日だけに頒布しているお守りがあって、
1日にはひどい渋滞になるそうです)
もっとも、公共交通機関と言ったって、
1日5便のバスしかありません。
(西武秩父駅→バス or 西武秩父駅→三峰口→バス。
以前は西武秩父までバスが来ていなかった)
初期の風邪くらいなら、ショウガだけで治りますよね^^
ショウガさまさまです。
しっかり食べるのは大事ですが、食べ過ぎには注意ですよ~。
プライベートで色々とお忙しいようですから、体調にはお気をつけを~。
新潟は公共交通網が大都市圏ほどしっかりしていませんからねぇ。
ただでさえ人のいない山の入り口近辺に電車でというのは無理だと思います。
詳しくはわかりませんので、あるかもですけど。
ただ、どこへ行くにも自家用車(徒歩5分のコンビニへも)という場所ですからねぇ。
風邪情報ありがとうございます。
ショウガ、温まりますよねぇ。
カレーとか麻婆豆腐とかに沢山いれて無駄に温まってますw
ショウガのシロップのお湯割り、ほんとに温まりそうですね。
機会があれば試してみたいと思います。
シオンさんも体調にはお気をつけてください。
たなおさんらし~、ジョークです(笑)。
高尾山には高尾山口から行くのですが、
三峰山にも三峰口からバスで行かれます。
わたしは山は詳しくないのですが、
地元・新潟にも○○口という駅があるのでは?
それはそうと、今年の冬はひどい風邪をひかないように気を付けて下さい。
ショウガが結構予防効果がありますよ。
身体がぽかぽか暖まります。
シロップのお湯割りが一番いいと思うのですが、
ショウガを使用したチャイでもそこそこ効果があります。
簡単なので、もしよかったら試してみて下さい。