Nicotto Town


サファイア


長崎 平和祈念式典が開かれる

長崎への原爆投下から70年。

長崎は今日 70回目の原爆の日を迎え
爆心地に近い平和公園では平和祈念式典が開かれました。
式典には過去最多となる76カ国の代表が参列をいたしました。

水を求めて 多くの方々がお亡くなりになりました。
平和祈念式典で原爆犠牲者に捧げる「献水」は 
中学生 高校生が前日に 汲みとったものです。

各遺族や被爆者代表、安倍晋三首相ら 各国代表が献花を捧げて 
原爆が投下された午前11時2分、約5600人が黙とうを捧げました。

田上富久市長は平和宣言の中で安全保障関連法案に触れ、
日本政府と国会に慎重な審議を求めました。

また、各国首脳の被爆地訪問を呼びかけるほか、日本政府に
核抑止力に頼らない安全保障の検討や、被爆者援護の充実
被爆者健康手帳が取得できる被爆地域の拡大などを求めました。

涙なしには 聴くことも 観る事もできませんでした。

唯一の戦争被爆国として日本は何ができるのか・・・・・?

核兵器はまだ無くなっておりません。

#日記広場:日記

アバター
2015/08/11 19:11
おいなりさん コメントありがとう
         千鳥が淵にはいかれるのですか。
         お優しいのですね
         いてもたっても いられない気持ちになりますよね。

ユウキさん  いつもありがとう
         その点マスコミも 心がけてきていますね。
         特集を組んだりして・・・・・
         観てもらいたいですね。

おれんじさん ブログまで来て下さりありがとう
         狭い日本に 原子発電は 無理ですよね。
         使ったあとの処理も まだ考えていないのですからね。




アバター
2015/08/10 10:54
私の地元も戦時中 軍事工場が空襲に遭い 沢山の方が亡くなっています
軍事力より 社会保障に力を入れるべきなのに!
それに原発も…
もう福島の事は過去の事にされてますよね
地震大国に原発は不向きでしょ
人は逃げられるけど 置き去りにされた牛 犬 猫…忘れられません
アバター
2015/08/09 22:50
まずキノコ雲の下で起きていた事を、
世界中の人に知ってもらう事です。
日本自体が知らない人が多いのも困ったものですが・・・
つらい事柄ですが、多くの人に知ってもらいたいです。
アバター
2015/08/09 21:15
ヒロシマ・ナガサキには行けませんでしたが、今年も千鳥が淵には行きたいと思います。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.