Nicotto Town



発達障害6年で8倍@@


朝刊第一面に発達障害時8年で6倍って出

てて、教育委員会への取材で明らかになっ

たことは、「読み書きが苦手」だったり、授業

中に集中できないとか障害への認知が進

んだことも背景にあるようです。 今までは

家庭の躾ができてないっておもわれてまし

た。

注意欠陥多動性障害(ADHD),自閉症が要

因とされるようです。 

本日161文字でした。




アバター
2015/07/10 11:31
>>船越オブファイアたま 私が子供の頃にクラスにたまたまいなくて
       きっと障害って認定されてなかったんでしょうね 


アバター
2015/07/10 04:19
これ今までうやむやにしてたのを公表するようになっただけですな
アバター
2015/07/09 12:08
>>TaWReOsたま マルチタスクの時代って感じですね
       きっと発達障害のある子供さんを同じクラスで授業を受けさせるのか
       別のクラスを作るのか 親御さんや生徒さんも迷惑に思う方も
       おられるでしょうし、最終的にふつうクラスで成果の上がるお子さんも
       おられるから 非常に難しい課題になっていくのでしょうね 



アバター
2015/07/09 08:26
情報化社会に伴う情報処理のマルチタスク化が原因にあるのではないかと専門家から伺った事があります。沢山の情報を処理する事を捨てないなら負荷をかけずに注意レベルを維持するには前意識レベルでのマルチタスクの理想化が必要らしいです。要するに考え方自体を色んなものに使う方法があれば良いのですが、簡単に進みませんよね。難しい問題ですね。
アバター
2015/07/09 04:15
>>ユウキたま アメリカでは飲み薬なども処方されるようです。
      多動などは家庭の躾だと日本では思われてたんじゃ・・・・
      ようやく最近脳の病気だと認識されてきたようですね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。



>>aruたんへ クラスの中に多動の児童がいたら授業が進まないとか  
      学年が変わるときにクラス編成先生方も頭を抱えられるでしょうね
アバター
2015/07/09 04:14
>>とんちゃんへ  発達障害って比較的近年耳にする言葉ですよね
      とんちゃんのご友人の先生もクラス替えで悩みの種なのでしょうね
      変な話ですが 私の友人の子供さん「非典型自閉症」と赤ちゃんの頃に
      診断を受けて、いろいろな学校(塾なのかな?)に通わせて今年大学にはいられましたが
      学校の先生から東大を受けることを勧められるくらいの優秀な青年に成長されたのだとか
      普通学校に通わせるのもまわりの生徒さんは迷惑を感じられる人も多いようですが
      本当に微妙です。 これからの教育の課題にもなりそうですね


>>Rosyたま  私たち(ごめんね 一括りに私たちなんて言ってしまって(‿_‿✿)ペコ)   
      発達障害を障害と認識してなかったんでしょうね 自閉症や多動は
      親の育て方が悪いと思われてたと思うし、そもそもクラスに授業を妨害するような
      生徒もいなかったような・・・・ 
      私ね 日本は知らないのですが アメリカ在住の妹によるとかなりきついお薬を
      病院から処方されるようで その処方された薬を友人に譲ったりが
      社会問題になってるようですよ 

アバター
2015/07/09 02:41
わりと身近にそういった子供さんいます。

クラスにいると従業の妨げになるってPTAのクレームもあるでしょうし、大変ですよね。
アバター
2015/07/09 01:40
これは脳の病気なのですよね。適切な治療と周囲の特に理解が必要だと思います。
本人も親御さんも望んだことではないのですからね、お気の毒です。
アバター
2015/07/09 01:19
6倍~!?
多くなったのかな?と思いましたが
昔は放置していましたよね。ちょっとくらいなら。

病院に行けば何かしらの病名をもらっちゃいますから^^;
最近のお母さんは凄く神経質な気がします(ーー;)
アバター
2015/07/09 01:04
十年くらい前に小学校の先生をなさっている方から聞いたのですが、
学年に数名はかならず「お客さん」がいるって。
授業内容が理解できず、ただ学校に登校だけしている子だそうです。
そういう子は支援を受けたほうがいいのだけれど、親に上手く伝えないと
侮辱したとか名誉棄損だとかになるので、学校側も上手く保護者に伝えられないって。
普通とそうでない子の境目の子は無理に普通学級に通わせてしまっている場合も多く
その子にあった指導を受けられず可哀想なのだそうです。

今は随分身近なことばになりましたよね「発達障害」って。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.