Nicotto Town



薬の多量摂取により中毒患者急増


薬の多量窃取による急性中毒急増医薬品

の誤飲 乱用 で薬物中毒を起こして

救急搬送される人が多いようです。医薬を

多量窃取していたら、無理に吐かせず救急

車を呼んでくださいとされていて、乳幼児や

認知症高齢者のケースも増えているそうで

す><

本日124文字でした。



アバター
2015/07/07 00:07
>>タニシたま まあね 前がラッキーだったのよ
      日本というくにはそんなものです。(◞‸◟ㆀ)


アバター
2015/07/06 23:51
予想通りでしたがなでしこお疲れ様でしたー。歴史的敗戦と言われお昼は国営放送以外、差し替えらて取扱いが
アバター
2015/07/05 00:10
>>かいじんたま 私も母のお薬チェックした方がよさそうなので(◞‸◟ㆀ)
     まず各家庭におっしゃるように呼びかけが必要かもですね (*’ー’)(,,*)(*`∇`)(,,*)

アバター
2015/07/05 00:01
家庭での管理を呼びかけた方がいいみたいですね@@
アバター
2015/07/04 16:40
>>やまとたま わ~~~@@3000㎞っていえば日本ほぼ縦断じゃないですか@@
      お疲れ様でした。お薬って作用があるから副作用もあるわけだし、
      母が大量にお薬飲んでるのも少し気を付けてみてみないと
      高血圧ということはたしかグレープフルーツジュースが 
      ダメだったんじゃ?? どうぞお気を付けくださいね (‿_‿✿)ペコ

アバター
2015/07/04 16:28
こんちわぁ^^/
今週は3000km走行で無事帰宅しました^^

薬の多量窃取@@ 薬は関係無いのを飲めば毒と同じですからねえ@@
私は現在、高血圧症の薬だけ飲用してます!
呑み合わせも気を付けたいです^^;
アバター
2015/07/04 15:43
>>卑文字Aたま スーちゃん先に最後の腐臭って笑いました (* ̄m ̄)プッ
     だけど老人って蚊に噛まれにくいの?? 私はアレルギー体質だから蚊に噛まれたら
     長~~~い事痒いから噛まれると大騒ぎ なのです。
     ところでぜんそくつらいでしょ 友人もぜんそくから発作が起こり会社から救急搬送
     されたと聞きました>< 私も咳喘息でしばらく吸入のお薬使ってました。
     結果今は大丈夫ですが 風邪とかひくと咳が残り、簡単にぶり返すし、 スーちゃんは
     お薬でコントロールできてるの?? 私の母はこの前片づけたらマチ20センチ高さ60センチ
     幅80センチの100均の巨大な収納袋に3つもお薬や漢方や隠し持ってて
     私にそのたびにお薬がないと騒いでました。 でその3つのお薬の袋見せても
     また薬がないと騒ぎ始めて始末に負えません>< なのにほしい薬は
     2つも3つも飲んで始末に負えません(◞‸◟ㆀ) 腐臭面白い言葉です。
     私からも少し腐臭がするのかしら?? (* ̄m ̄)プッ
アバター
2015/07/04 14:57
飲みすぎの話ではなく、余らせてしまった(?)薬の話で恐縮ですが──下の方がお書きになられていたのを見て思い出しました。
いつぞや、とある薬局の薬剤師さんが高齢者などの薬の飲み残し問題に取り組まれているというニュースを見ました。で、はたと思い立ち、余っている薬を数えたら相当な数がありまして(笑)
自分としては飲んでいるつもりでも、一日一回や朝晩とか、一日三回とか飲み方が違うとどれかを忘れたり、寝込むと薬も飲めなくなったりで相当余らせていました。
いろいろなお薬を頂いているんですが、これに喘息症状が出るとまた相当な量が加わります。昨年も半年は症状が止まず、手からあふれそうな量を飲むのにげんなりして、しまいには飲みたくなくなるほど。
余らせた分はかかりつけの先生方にすみませんと申し出て、冷や汗かきながら薬の量を調整して頂きました。

笑い話になりますが、最近家族でいるときに蚊に刺されたと上の人が云いだしたら、下の人が自分も食われたと。
私は何ともなく、ははあ、これは老体から出る腐臭と、薬臭さがわかって、それで蚊も近寄ってこないんだなと思った次第でございます……
アバター
2015/07/04 14:35
これとこれとこれを飲んでくさい

ほんとに3つも飲まなきゃダメなのかとw
アバター
2015/07/04 13:44
お薬の飲み過ぎ、怖いですね~~
飲んでない、と思ってもう一度飲んでしまったり。
そういう時のために、壁掛けのお薬カレンダーに一回分ずつ入れておくと、一目でわかるんですけどね。
でも、これでも、曜日を間違ってウッカリってありそうだし・・・・・老老介護は怖いです。

あと、飲まないで余るお薬も困りもの。
センセは、出した薬をちゃんと飲んでるって前提で患者さんを診てるから、飲まないせいで効き目が悪かったりしたら、薬が効いてないんだ、と判断してまた更に処方されちゃう、それを増えたのが嫌だ、と言って飲まないと、まだ効いてないと思われてまた増やされ・・・・悪循環ですね。飲んでないなら飲んでないってきちんとセンセにいわなきゃね。
センセがせっかく出してくれたお薬を飲んでないって、センセに悪いからいえないの・・・・って・・・・^^;
アバター
2015/07/04 12:53
>>hakorenaたま お薬の出し過ぎって 母の薬見てても感じます。
      患者自身のためにも医療費のためにも医師の良心のためにも
      的確なお薬処方してほしいですね



>>オッパアたま  私の母なんかはお薬に書いてある〇〇㎎とかいう文字をみて
      飲むか効かない薬だからやめるか決めています><
      せっかく病院でもらったのに飲まないなんてもったいないですよね
      お金も時間もだし、


>>TaWReOsたま 糖衣錠って結構大変なんですね なんか私が飲んでいる薬には
       糖衣錠はありませんが・・・・
       妹が脳の病気で倒れた時に処方された薬が勘違いのため結局オーバードースに
       なっていたようで、あとが大変でした><



>>ミュ☆ミュたんへ  おじいちゃまのお体に悪影響が出なくてよかったですね
        亡父は病院から朝食後とか袋に一回分のお薬をすべて袋に入れて
        間違えないようにしてもらってたから、 母もそうしてもらおうかしら?
        とにかくお薬いっぱいありすぎてわからなくなりそうですからね
        


>>さゆきたんへ 一人暮らしじゃなく我が家 私(老娘)と母(老母)でも
        目を離したすきにいろいろやらかしているので 私もこの先認知症なんて
        なったら、どうしたらいいんでしょうね 





      
アバター
2015/07/04 10:51
老人が一人暮らししていると、気をつけてやる者が居ないから薬の乱用はありそうですね。
アバター
2015/07/04 09:19
以前、親戚のおばあちゃんから 夜
「おじいちゃんが一週間分の薬を飲んじゃったんだけど
どうしたらいい?」
って電話をもらいました。
おじいちゃん、病院でもらった一週間分の薬を
一日分づつに分けてたんだけど、途中でボケてしまって
全部飲まなきゃいけないと思ったんだって。
「全部飲むの大変だったよー」
って言ってたらしい・・・ 怖いよねー
大変冷静だった私は
「まずは薬の袋がそのへんにあるはずだから
そこに電話をして 吐かせたほうがいいのか
救急車を呼ぶべきなのか、水を飲ませて様子を見ればいいのか
聞きなさい。 今から車でそっち行くから。」
と伝えました。 冷静だったなぁ 私wwww
おじいちゃんが通ってるのは大きな病院だって知ってたから
当直もいるはずだと思ったわけで。
おじいちゃんちにつく前に、おばあちゃんから 水を飲ませて
様子を見ればいいような薬だから大丈夫だと病院に言われたと
電話をもらって 一安心。
老老介護は あぶないよね。
おばあちゃんもボケたら 気づかないうちに取り返しがつかなくなるね。
アバター
2015/07/04 08:23
販売されている薬品で糖衣錠のものを甘いからといって大量摂取する子供は昔からいるらしいですね。。正露丸の糖衣のものとか多いと聞いてます。ドラマでもそんなシーンがあるぐらい精神系の薬をオーバードーズは日常茶飯事。人を助ける為の薬で、、難儀だなぁと思います。
アバター
2015/07/04 04:54
う~ん、飲みすぎはダメですが、
まだ飲んでくれるならいい方ですね。。。
たいがい、処方どおりに飲んでくれないので、
薬効がない場合が多いです。。。
なかには、薬をもらったにもかかわらず、
1回も飲まないで、
他の病院を受診する方も多いので、
ますます医療費がかさんでいくんでしょうね。。。
 
アバター
2015/07/04 00:30
>>ユウキたま おっしゃる通りです。 私なんかは母の薬管理してあげないと
     認知症もあり、正しくお薬飲んでるかも(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ のですが、
     
アバター
2015/07/04 00:26
医者が薬出しすぎなんだよねえw
患者も安心のために欲しがるってのもあるけどね。
まあ、総じて日本人は薬を飲み過ぎだよね(^^;
アバター
2015/07/04 00:16
子供は親が、お年寄りには子が、
薬の管理をしないといけませんね。
病巣を駆逐する薬、その副作用を押さえる薬、
薬が薬を呼んで、種類も量も増える感じです。
頭がしっかりしていないと、誤飲もしてしまいますね。。;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.