さすがに今年の梅雨は、きっついなぁ><
- カテゴリ:日記
- 2015/06/28 23:38:41
サフィニア系の花は、雨に弱いですよねぇ><
近年、ビールメーカーがなぜが頑張って新しい品種を作出し、
毎年ごとに、良い苗が出回るようになったんですが、
やっぱり、雨とアブラムシに弱い印象は、拭えませんねぇ。
長雨の前に、咲き誇りすぎて、肥料切れを起こしちゃったもんですから、
一鉢、落としてしまいましたよorz
他の鉢は、オルトランふりふりして、肥料あげて切り戻しましたから、
また、2週間ほどで、満開になってくれるでしょう。
日照時間も、少ないのか、元気なの近所のアジサイと我が家のギボウシだけですよ。
今年は、ギボウシが、とても美しく葉を茂らせておりますねぇ。
さして肥料もあげてないのに、大鉢に育ってくれてます。
終わったら、お礼肥あげなきゃですね。
例えば、ミツバチがこの世からいなくなったら、
ほとんどの花が結実しないで枯れ果てて、人類の文明も早晩、終わってしまうだろうって言われてますね。
実は、昆虫は、宇宙から来たのではないかという都市伝説もまことしやかにささやかれてますよ(笑)
とは言うもののやっぱりアブラムシやナメクジは、嫌なものであるというのは同意です。
可愛そうだと思うものの、しゃーなしですわ。
人間とは実に業の深い生き物でございますねぇ><
何事もほどほどがいいんでしょうね。
私も昔はちょこっとガーデニングをしていたのですが、虫が大の苦手で大変でした。
大っ嫌いだけど殺すのも心苦しくて><
アブラムシが大量発生した時に、牛乳を霧吹きで吹き付けるといいと聞いたのでせっせと吹きかけていました。
なんとなくいやな匂いがただよってたような思い出があります(汗)
なんでこの世に虫がいるんだろっていつも思っちゃいますねTT