Nicotto Town



会津磐梯山は


先日

会津方面へドライブに行って来ました。

雪のない時季に行くのは久しぶり・・・

と思っていたら、裏磐梯方面は

道路脇にまだたくさんの雪があり

道の駅では、舞い散る桜がとても綺麗でした。

何だか今年は

桜付いてる?

(#^.^#)


と言う訳で
今回も、いろいろと食べてきたので、感想を少し。

「どんぐりソフト」
どんぐり味のソフトクリームです。
・・・って言っても、どんぐりなんて食べたことないから、味も知らんわ。
って言うか、どんぐりって食えるのか?
椎のみなら食べたことあるけど、こんな味ではなかったと思う。
ちなみにお味は、ココナツミルク風味。
結構美味しいです。

「喜多方ラーメンバーガー」
固めた麺に、ラーメンの具を挟んで、ハンバーガー風味にしたもの。
存在自体は以前から知っていて、一度は食べてみたいと思っていました。
お味は・・・
そのまんま、スープの無いラーメン味。
いや、違うな
ラーメンのお味はしません。
味の付いていない麺と、チャーシューその他の味がするだけ。
ちょっとしょんぼりです。

「元祖喜多方ラーメンせんべい」
喜多方ラーメンせんべいは、もう一種類あって、そちらは以前に買ったことがあったので、今回は、こちらを買ってみました。
蔵の町喜多方らしく、蔵の形をしたお煎餅。
ラーメンのスープで味付けしあるそうな。
確かに、こしょうが利いていて、紛れもなく、喜多方ラーメンのお味です。
ラーメン好きの方にはお薦めです。
インパクトもありますしね。
先ほどの喜多方ラーメンバーガーに挟んで食べたら
・・・ただ食べづらいだけですね。

「ダリアソフト」
ダリア味のソフトクリーム。
これは、名前だけで充分インパクトありますね~。
ダリアを食ってみようなんてなかなか思いません。
思わず
「ダリアって食べられるの?」
「食べられますよ。食用に栽培してる国もあります」
初めて知りました。
お味は・・・
ダリア臭いです・・・一口目は。
二口目になると、この風味は消えてしまいます。
なんで?
その後は、風味のないいちごソフトみたいなお味。
普通に美味しいです。

「阿武隈高原特製そば」
時系列が前後しますが、これは朝、某パーキングで食べたものです。
名前に引かれて頼んでしまいました。
こういうのに弱いのです(笑
出てきたものは・・・
椎茸の天ぷらとエビの天ぷらが乗っただけのお蕎麦。
椎茸は良いとして
何故エビ?
川エビとかならまだわかるのですけど、どう見ても海でとれるようなでっかいエビです。
いくつか仮説は考えてみましたが、どれもしっくりいきません。
「仮説1」
山間のこの地では、かつて海のものはとても貴重だった。
なので、これは最高のおもてなしである。
「仮説2」
ここは浜通と中通りに挟まれた地。
両方をつなぐ地として、海のもの(エビ)と山のもの(椎茸)をのせてある。
「仮説3」
磐越道の開通により、新鮮な海産物が手軽に手に入るようになった。
その記念に作った。
「仮説4」
これは川エビ。
この地では、本当にこんな大きな川エビが捕れる。
「仮説5」
あぶくま洞の奥深くの地底湖には、謎のエビ型巨大生物「アブッシー」が棲んでいる。
そのアピールのため。
……
さあ、正解はどれだ!

(#^.^#)









アバター
2015/05/06 19:24
めぷちん♪さん

距離だけなら~
京都からだと、岡山くらいかしら?
ただ
こちらからだと、ほとんど混むところを通らずに行けるので~
時間的にはそのくらいかもしれません。

喜多方ラーメンは~
かつては、他にも、おまんじゅうとかもありました~。
ラーメン自体はね、こしょうが利いてて、とっても美味しいよ。
千葉でも、専門店があります~。

どんぐりはね~
「食べられない」って思ってたから、ちょっとびっくりでした~。
そう、ダリアは菊の仲間なんだってね~。
いわれてみれば、確かに似てる・・・風味も。

阿武隈高原
そのものよりも、あぶくま洞と阿武隈川の方が有名なのかな~。
あぶくま洞は、(行ったこと無いけど)東日本屈指の鍾乳洞だよ。
阿武隈川は、高村光太郎さんの智恵子抄に出てくるからね。
「阿武隈」という地名は、子供の頃から知っていました。

今回は日帰りだったので
裏磐梯と喜多方をメインにしたけれど、本来は一泊位して、猪苗代湖や、会津若松市内にも行ってみたかったところです。

(#^.^#)



アバター
2015/05/06 14:09
今日は~♪

会津へは、まだ行った事が一度も無いので~
行ってみたい所です^^良いな~♪
地図上では、遠い感じがしますが、京都ー神戸間ぐらいの距離なのかしら?
長距離ドライブ~お疲れ様でした^^

そして…「喜多方ラーメン」…一度は食べたいラーメンです。
美味しそう~と思っていたら
「ラーメンバーガー」…www やきそばパンみたいな物かな~?
でも一度は、チャレンジしてみたい食べ物ですよね^^
「ラーメンせんべい」もあるのね~^^
喜多方ラーメンのバージョン~どれだけあるのだろう~^^

どんぐり&ダリアソフト…w 
ドングリ=息子らが、幼稚園児の頃の秋は、毎日~ポケットに沢山入ってたなぁ~
菊は、「昔から食べれる」って聞く(シャレでは…w)けどねぇ~w
どっちも食べれるんだ~w

最後~「あぶくま高原」と呼ぶのかな?
きっと地元では、有名な高原なんですね^^

アバター
2015/05/06 13:21
ひろさん

あはは~。

でもね
それでもお高いのよ、このお蕎麦。
他のお蕎麦が高くても500円台くらいなのに
これだけ740円もするの!

(#^.^#)
アバター
2015/05/06 12:53
「仮説6」 

最初は 椎茸だけだった・・・ が 
それでは  「この値段は 高い!!」  と どこからか言われだした

仕方なく・・・ 蕎麦といえば 海老天??豪華??
そんな理由で 乗っかった・・・ww

夢がないよなぁ~~~ あははww



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.