Nicotto Town



歩き回って疲れた@上州



本日のコーデ。

昨日は地元の「着物の日」で、着物を着てると色々とお得なサービスを受けられる。

珈琲店で珈琲を注文したら、オマケでケーキがついてきました♪




また、アンティーク着物店では、日本髪の展示や実演が行われていて、

実演なんかは初めて見たけど、されてる方は大変そうですね。

強い力で髪をひっぱるからその部分だけ髪が薄くなってしまうそうで、

京都の舞妓さんも、中卒ぐらいで結い始め、5~6年日本髪で過ごすと

結った部分が禿げてしまうそうですよ@@

日本髪や着物の皺を一本一本描くのが好きなので、よく描いてましたけど、

色々な結髪の見本や実演&地毛で見るのは初めてでしたので興味深かったです。



今日は、地元でのお花見をし損ねていたために、わざわざ妙義山まで桜を見に行ってきました。

妙義山さくらの里、15000本の桜!ということで、のんびりお花見でも♪

と着の身着のまま行ったら、なんと、山の一体に桜が植えられていて、

見事ではあるのだけど、谷を越え山道を歩き、酷く疲れました(昼過ぎから雨)。


その後、近くなので折角なので富岡製糸場に寄って、

かんら温泉に寄って帰路。

嵐山PAに寄ってブラックソフトのミックスタイプを注文。

前に、黒一色のブラックソフトを注文したら食べるのがすごく辛かったので、

ミックスタイプでリベンジでした、やはりミックスタイプのほうが食べやすいです。

#日記広場:日記

アバター
2015/04/20 21:03
>ぎぴぽん❤さん
詳しいというほどでもないのだけど、日本文化は好きですよ~。
温泉は広いお風呂が気持ちよかったけど、熱くて源泉にはゆっくり浸かれませんでした^^;
吉野の桜は実際に見たことはないのですが凄いらしいですね。
死者も出るほど凄いという噂を伺っておりますw
妙義山のは全て桜!というワケでもなく、あちこちに植わってる感じでしたよ。
密集してるところは密集してるし。ハイキングコースでしたね、疲れましたorz
アバター
2015/04/20 21:02
>ウテナさん
面倒くさくて最近は全然描いてないですよw
日本画的に描くのではなく、つけペンでジリジリと線を引いていく感じでした。
#さらさら~っと描くのではなくて、ジリジリ~っと描くのが好きで。
PCになってからCGばかりになりましたけど。
ウテナさんの御婆様というと、時代的に日本髪ではないとは思うのだけど、
それでも結い続けていると毛が減ってしまうんですね^^;
日本髪は綺麗だけど、はげるのはカンベンです^^;
アバター
2015/04/20 21:02
>ranさん
妙義山というか、妙義山の麓の山の斜面に桜が広がってる感じです。
上(道路)から見下ろしたときは見事で綺麗だったけど、
降りて谷や山を歩き回るのは運動不足には過酷な道のりでした><
小諸ですか、妙義山のちょっと先に行くと小諸ですね。
上信越道が出来てからは日帰りコースですよ~。
アバター
2015/04/20 21:01
>macaronさん
広大な山の斜面に桜が沢山植わっていて(つつじとか他の花も)
ハイキングコース的な桜名所でしたよ!
下調べもせずに行ったから、道も分からず歩き回って
非常に疲れて、今日はふくらはぎの筋肉痛に苦しめられてます><
はい、もう疲れたから巡回しないで大人しく寝ます^^;
アバター
2015/04/20 19:50
蒸たろーさんは、日本の文化的なことにとても興味があり、お詳しいですね♪
途中からの雨が疲れを誘ったようですが、温泉で少し癒されましたでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
山一面の桜は吉野でしか見たことないのですが、山一面に咲いているものを見ると感動ですね❤︎
アバター
2015/04/20 16:20
え、え、???
日本髪や着物の皺を描くって?
燕たろーさん、絵を描いてらっしゃるんですか?
興味津々!

母方の祖母がいつも着物でしたが
やっぱり結ったところは毛がありませんでした(^-^;
アバター
2015/04/20 14:42
妙義山に行ってきたんですね。
金曜、長野の小諸に行ってきましたが、妙義山もまだ咲いているなぁ~なんて高速から見て思っていました。
一度も行った事ないですが、結構険しそうですね(^_^;)
アバター
2015/04/20 08:31
すっごく充実した休日でしたね^^
山一面の桜、私も見てみたいな✿

今日は巡回気にせず、ゆっくり休んでくださいね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.