初仕事
- カテゴリ:日記
- 2015/04/15 17:45:00
雨が降ったり止んだの昨日、初めてのヨガ講師の仕事に行ってきました。
数日前から落ち着かなくて当日も朝からドキドキ・・
なんだかお腹の調子が少しゆるい?緊張のせいでしょうかね・・笑
レッスン開始は夜の19時からでしたが念のため早めに家を出たら
仕事場のカルチャーセンターに30分以上も前に着いちゃた^^;
受付に行くと
「教室入室時間は一応15分前となってます」と言われたので
しばらく受付ロビーで待機。
ほんとは早めに教室に入ってレッスンの練習したかったのになぁ・・
受付の人の事務的対応にちょっとガッカリしたけど、、まあ仕方ない。
しばらくロビーに座ってレッスン内容をメモしたノートを確認していたら
なんと生徒さんの一人が早めに到着。
ほら~こういうこともあるんだから早めに教室に入れてくれればいいのに・・と
内心思いながら生徒さんと一緒に入室。
着替えるまもなく急いでヨガマットをセッティングしたり・・少々慌ててしまいました。
いざレッスンが始まってからも自分が頭の中でイメージしていたように
上手くはいかないものですね。
家でレッスンの練習していた時はちょうど時間内ピッタリに終了する予定でした。
(何度も時間を計りながら練習したのです)
ところが実際は・・・
緊張のせいか最初は少々早口だったし、考えてきた説明が抜けたりしたので
思いのほか終了時間より早めに考えてきたプログラムをやりきってしまいました。
(あちゃ・・このままじゃ時間余っちゃいそう・・どうしよう・・?)
私の師匠が新米の頃、レッスンをした時に同じような状況になり困り果てて
頭をポリポリかいていたら、それを見た生徒さんたちも同じような仕草をしたという
エピソードをきいていたので、その状況だけは避けたいと思い必死に頭をフル回転。
急遽いつくかのポーズを付け足して、どうにか時間を余らせることなく
終了予定時間に終わらせることができました。 ヤレヤレ・・
生徒さんに満足して頂けたかどうか少々不安はありますが最初のレッスンを
なんとか最後までやりきったことで少しだけ気持ちがラクになりました。
レッスン開始の時のご挨拶で
「少人数クラスなので(現在は3人)ヨガのポーズでわからない事等あったら
気軽に質問して下さいね~」と声かけしたのですが
帰り際に一人の生徒さんから早速ポーズの質問をうけたので
丁寧に説明したら納得してくださった事はスゴク嬉しかったです。
まだまだ講師としては未熟だけれど少しずつ成長していけたら・・と思ってます。
こんなに緊張したのは久しぶりでした。
でもたまには緊張感も必要ですねぇ。。たった75分間だけど
充実した時間を過ごせた事、嬉しく思います^^
次回はもう少し教室に早く入れてもらえるよう受付の人に
頼んでみようかしら? これからも楽しみながら頑張ります!
ハラハラさせちゃいましたね・・・テヘへ・・
今だから言うけどレッスンの初めは手が震えるのを必死で堪えてました。
失敗を重ねながら少しずつ慣れていくのでしょうね。
生徒さんと親しく慣れたら楽しいだろうなぁ~
今後も努力続けて頑張ります!
最初は時計を見る余裕さえなくて・・・
途中で時間が余りそうなことに気づいた時はどうなるかと
思いましたが、なんとか最後までやり終えてヨカッタです^^;
回を重ねるたびに少しずつ成長できるよう楽しみながら
やっていきたいです^^
少人数なので、できるだけ生徒さんとの距離が縮められるよう
これからも穏やかに楽しくレッスンできたらいいなぁと思ってます^^
ドキドキしましたが、なんとかやり終えてホッとしてます。
多少ミスもあったけど、外で働く達成感味わえました!
お疲れ様でした~
緊張したでしょうね~
習う生徒さんより 教える方がずっと緊張するし 努力も準備もいろいろ大変!
会場に15分前じゃないと入れないということは 着替えもその時間でするんですか?
なんか忙しくてバタバタしちゃいそうですね ほんと教える方は30分前に入れたらいいのにね
これからも頑張ってくださいね~
そしてお疲れ様でした。
なんだか緊張が私にまで伝わって来ました(^^:
最初は大変だけど、これも慣れです
そのうち生徒さんとも仲良しになって
帰りにみんなでお茶!なんてこともあるかも?
頑張ってくださいね!
デビューおめでとうございます♪
そして、初レッスンお疲れ様でした。
凄い~~~読みながら、勝手に色々想像して、
パロママさんの緊張が、伝染するようにドキドキ
しちゃいました。でも、無事やり遂げられましたね。^^
人×人なので、回数重ねる内に、生徒サンと自然な空気が
作れてきて、そうしたらきっと、ドンドンワクワクする時間が、
増えるのではないかな~~と感じます。コレからが楽しみですネ♪
初対面のレッスンの後に生徒さんが質問を出来たのは
パロママさんに聞きやすい優しい雰囲気が出ていたからですよ!
大抵は遠慮したり緊張して次に回しますもん。
生徒さんも満足だったと思います(=^・^=)
最後は機転も利かせて時間どおりに・・・
すごいねー。
とにかく拍手を送ります。
本当にお疲れ様でしたー