Nicotto Town


すずき はなこ


新規入会、面接試験。ね、フツーにしてください。

当「会員制海洋レジャークラブ」は、
小型船舶の安全運航や、
社会人レクレーションの海洋レジャーを推進しております。
「会員制」にしておりますのは、
小型船舶には、安全運航規範というものが細かく決められており、
それに対する法令順守の精神にご同調頂ける皆さまで、
快適な海洋レジャーを楽しんでいただくためです。
現在、正規会員200名、賛助会員45名、更新保留会員さま合わせると、
もう、膨大な数の皆さまが、
1年365日、天気さえよければ小型ボートに乗って、
海へ繰り出して行かれます。

鈴ちゃんや、わたしの仕事は、
インターネットによる天候のチェック、非常警報のときの撤収指示、
全船帰港までの点呼、確認。
船洗い場、シャワー、温泉などの整備点検など多岐にわたります。

もともと、この「会員制海洋レジャークラブ」は、
「だいの大人が、お金を使わず、いかに楽しく遊ぶか!」を、
命題にしておりますので、
1日駐車場料金600円だけで、
小型船上げ下ろしも係留、洗船、シャワー(人間用)ぜんぶ無料です。
はっきりいって、
小型ボート、ゴムボート、カヤック、カヌー,筏・・・(?)
船といわれるカテゴリーの人は
会員になってないと「損」してますよ。
「損」です。
はっきり言います。

と、いうわけで。
なんとか「会員」になろうと、あの手この手を使う方が、
いらっしゃるのには…笑わされます。
(もう、驚かない)
今日も、今日とて、
「去年のちょっと前まで、ここへ来ていた!」
「駐車場料金は、1000円だった」
「だから、会員にしろ」
だんな~、嘘、言っちゃいけませんぜ。
先にも申し上げました通り、
うちの会員規約は「法令順守の精神」
嘘つきは、泥棒の始まり、泥棒は窃盗罪。
その時点で、「新規会員面接」に残念ながら落ちておられます。

うちの会員さんは、皆さん、和をもって尊しとするお方ばかりですので、
「わしがー、わしがー」の我を通すお方はトラブルの元、
入会できません。
フツーに、「入りたいのですが」とどうして聞けない?
こういうコミュニケーション能力のない方は、
海でトラブっても誰にも助けてもらえませんからね、
海難事故を起こしやすいので迷惑になります。

フツーに言えないの?
「ボート、下ろしたいの」って。
あんた、何様のつもり?
・・・と、いいたいところをぐっと堪えて、
「いやあ、どちらか他所とお間違えのようですね~」と、
玄関払いならぬゲート払いにさせていただきます。

1日600円で死ぬほど遊ぼうと思ったら、
この面接試験に通ってください。
フツーに言って。ね。
わたしたち、鬼の面接官じゃないので。

追伸:
「おばはん!」言うたヤツ!
お前はぜったい入れたれへん!

アバター
2015/04/14 21:17
みみさん、ヒメホタルが乱舞するころ、
どうぞ彼女とおいでください。
「自然しか」ないですが、
彼女さんへのサプライズ、なにかご提案できましたら幸いです。
アバター
2015/04/14 20:19
ええーっ!
ほんとですか?

それだけでそんな自然のあるとこ利用できるんですか?
宿泊も?

僕も会員になろうかな・・・。
ボート持ってないけどなれるんですか?
アバター
2015/04/14 19:51
みみさん、いくらだと思います?

プラチナカードの、年会費・・・
内緒ですよ、
        1000円。
 
「会員制です。」
「年会費、申し受けます」っていうと、
変なオッサン達は、みんな嫌がって帰るから、
言い訳用に設定しているようなもんです。

しーっ!

アバター
2015/04/14 19:29
年間いくらですか?
アバター
2015/04/14 17:13
大喜さん、ねえ、そう思いますよねえ。

正直になぜ言えない?
ほんと、ソコだけなんですよ、
「前に金払った」…前に払った分は、前の分でしょーが。
前に払ったから、何だというのだと思っちゃうんです。
第一、前に払ったはずの金額は違うし、日時がデタラメでしょ?
フツーに、「新規入会できませんか?」って言えば、オッケーなのにねえ。
たいてい、こういう言い方をする人は、
前にトラブルを起しているので、先に恩着せがましい言い方をするのです。
車両ナンバー見て、ブラックリストに入っていたら、
入会していたとしても、除名処分ですけど。
他のお客様に、迷惑がかからないようにするのも、わたしたちの仕事だと思っています。
アバター
2015/04/14 16:36
「誠実さ」というのは、古来からあり
今でも通用する説得法の一つ
それは誰もが持っていそうで実は
誰もが持ち得ないもの

正直になぜ話ができないのかなあ?

面接に際して、嘘や詭弁を弄するのは
はなこさんのような頭のいい人には見透かされてしまいますよね

追伸・・・・・少し笑えました
アバター
2015/04/14 16:29
そーでしょー、そーでしょー!
「おね~さん」が正解です。
はい、夢芽さん、入会審査通りました。
おめでとうございます。
アバター
2015/04/14 15:57
そこはやっぱり「おね~さん」でしょうww
関西の人は、ご高齢の女性には、おね~さんか、おか~さんっていいますよね^^
まぁ~ ばばあも使いますけどw
そんでもって、これは、TVの関西芸人さんをみて、そう思い込んでおりますwww
アバター
2015/04/12 17:47
泪珠さん、ありがとうございます。

おばはんには違いないのですが、
「おばはん!」って言われると、
むかっとするのは、なぜなんでしょうねえ。
アバター
2015/04/12 17:46
yoniさん、そこはプレジャーボートです、そりゃあ、それくらいします。
うちは小型ボートで、
3メートルくらいの、一人でも担げるヤツです。
それに、2馬力から9・8,15馬力位を乗せて、だーーーーーっと海に突っ込んでいくとこです。
大阪湾に向けて公式の小型ボート発着場としては、おそらく、
他でやっているとこは知りません。
独占企業です。

小型ボートは、出艇場所さえ確実に持っていれば、
こんなに安い海洋レジャーは無いと思います。
オキアミ500円でしょ、駐車場600円でしょ、
これで鯛やヒラメの舞踊りなら、やめられなくなります。
最近、エサ無しのビニールで釣る人もいるもんね~。
アバター
2015/04/12 17:00
潔くないですね~

嘘ついたらダメって小さい頃教えてもらわなかったのかしら~(笑)

はなこさんを「おばはん」って呼んだヤツ、私も許しませんよ~
アバター
2015/04/12 16:59
確かに安いですね。
私の知っているところは、造船所で年間30万円くらいの係留費を
払っていました。
船の上げ下ろしは、クレーンでしてもらいました。
駐車場はタダでしたが、シャワーは無かったので陸に上がった後
温泉に行くってのがお決まりでした。
アバター
2015/04/12 14:12
いやあ、パゴットさん、お気持ちわかりますわー!
ほんと、「お客様は神様だー!」って自分で言ってくる客は、
「はい。神様のおかえり~」って言いたくなります。

しみじみ、わかります。

店主側は、なにも、「目を皿のようにして金儲けを考えている」わけじゃないですよ。
お客様だから、神様だというのも変だし、
店側は,だましてまで金を盗ろうなんてしていません。
対等で、フツーでいいと思うんですがね~。

いやあ、わかります。
痛いように分かります。
ま、ま。
呑もう、呑もう!
アバター
2015/04/12 12:09
>1日駐車場料金600円だけで、
安すぎ。。d(^^)

>あの手この手を使う方が、
ほんとにバカな輩はたえませんねぇ。。。(--)

うちに来るうそつきのタイプは
「友達から一式譲ってもらったんだけど、壊れているみたいだから・
うまく使えないから、見て(指導して)ほしい。」などと言い
「オークションで買ったけれどわからない」もしくは
「他店で買ったけど」と素直に言えばいいのに、
たいてい「友人から譲ってもらった」と言います。
種類や程度で大概の出所はこちとら推測がつくのに、
閑古鳥の鳴く町の模型屋だからと舐めてます。
よそで買ったと言いたくないのは、礼節的に遠慮しているのではなく、
よそで買ったものだと修理・指導など有料だとわかっているから。
今のご時勢、当店でお買い上げのものでも無料で修理などありえません。
(といいつつ、良いお客さんにはサービスしちゃってますが)
藁にでもすがりたいのなら、素直に正直にくればいいのに。。

>「わしがー、わしがー」
またまた、うちの業種でのユーザーで、ですが、(^^ゞ
バブル期に会社役員をしていたり、中間管理職(上より)をしていたような年齢の
小金持ちの人がその傾向が強く感じます。(個人的な意見です)
“いい大人”のくせに、ちっとも“良い大人”ではありません。

またまたの乱文失礼しました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.