国旗、国歌斉唱
- カテゴリ:日記
- 2015/04/11 01:53:27
10日の記者会見で文部科学相は国立大学
の入学式や卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱
について、「国会での議論や国旗国歌斉唱
について、入学式などで国旗掲揚と国歌斉
唱は小中学校では学習指導要領に規定が
あるが、大学には法令的根拠はない。下村
氏はお願いであり、するかしないかは各大
学の判断。強要ではない」と強調していたそ
うです。
本日167文字でした。
10日の記者会見で文部科学相は国立大学
の入学式や卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱
について、「国会での議論や国旗国歌斉唱
について、入学式などで国旗掲揚と国歌斉
唱は小中学校では学習指導要領に規定が
あるが、大学には法令的根拠はない。下村
氏はお願いであり、するかしないかは各大
学の判断。強要ではない」と強調していたそ
うです。
本日167文字でした。
最新記事 |
あの第二次世界大戦を経験された方なら逆に国旗や国歌は
違和感感じる方もおられるでしょうね
みんなが清和月たまのように素直でもなさそうだし、さすがに国民
1億2千万人もいれば感じ方もそれぞれなんでしょうね
第二次世界大戦を経験した日本人の心って、あのときのショックで歪んでしまいましたね。
世界の他の国々からしたら異様に思えるでしょうね。国旗掲揚と国歌斉唱で
戦争の記憶がフラッシュバックする人は、もういないとは思いますが・・・
わたしは日本という国を愛してます。過去に、どんな愚かな出来事があったとしても。
国旗掲揚と国歌斉唱は「わたしは、生まれたこの国を愛してます」という気持ちの現れ。
まあ、こんな気持ちがすれ違うのは、相当なトラウマ抱えてますよね。
相田みつおさんの言葉をかりれば「だって人間だもん」ってことなんでしょうね。
でも、言いたいですね。
「大丈夫だよ。愛国心でもう、あんな戦争は、二度と起こさない国だからね」って。
深く考えたことありませんでしたが おっしゃる通り、どの国にでも国家もあるし、国旗も
あるんですね ただこの自由な日本だから、 強制したら威圧的に感じる人も
おられるんではないでしょうか?
それ自体が間違っているのになー
こんな議論をしているのが異常なのですよ。
赤い国でも国旗や国歌はありますから。無視したら大変なんじゃないかな。
説明と校歌の練習だったかと思いますが 「君が代」は天皇陛下のこの世とか
いう意味だったかとそれには少し違和感感じました。
無かったと思います。
確かに教えられないから自国の国歌を知らないとか歌えないとか言うのは問題な気がする。
90点台って だけど 私の知人のオジサマカラオケで「お馬の親子」で100点を
出したそうです (* ̄m ̄)プッ わざわざ歌いたくない理由ってあるんでしょうか??
大概の人が起立し国歌斉唱してるんだし、本心はそぐわなくても
適当に歌ったらいいのにね
歌いたくない人たちってなんなんでしょ?
カラオケで君が代90点とらなきゃ単位やらないとかじゃないんだから
式に1回歌うぐらいどうでもいいことかとw
今は入学式もわが子だけが主役だもんね
私の時代とも一桁違ってるわ>< 年なのかも(◞‸◟ㆀ)
>>さとけいたま 国立大学なら逆にある教授は「君が代」の意味が
天皇陛下を賛美する歌詞の意味だとか異論を唱え始める可能性がありそうですがね
ハチは息子さんの入学式行かれるんですか??
>>れおぽんたま 税金使ってるからって払ってるのは国民やん(怒)
変なところでまだまだ先生方がエライのかしら><
>>ひでたま ほかに歌う歌もないのにね
>>やまとたま 結局ほかの歌もないし、「君が代」がなり始めたら規律斉唱で
いいかと思うんですがね
こんな事 強要されてするもんちゃいます><
ごく自然に!!! 国家が流れたら起立 常識の範囲やと思います。
首相の、税金で運営してるんだから、っていう論法には違和感感じた私でした~~
税金使ってるんだから、何でも言うこと聞け、っていうのは、教育、研究の自由に対する侵害かな~~と。
「国歌斉唱~」と、言われ歌われていました。
新入生23人の学校で、全校生徒で100人くらい。
ビデオ録画で忙しい父兄・・・生徒・教師。。。
私の時代とは一ケタ生徒数から違う、静か~な式でした。