Nicotto Town


すずき はなこ


建ててみたい集合住宅。

「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」をやっていますが、
建築予算も、収益も損益分岐点も、評価額も気にしなくていいんだったら、
建てたい賃貸住宅があります。

それは・・・
入居者のライフスタイルに合わせた、
超特化型ハイツです。
たとえば、
売れない音楽家たちのための、
完全防音住宅。

わたしもそうですが、
好きな音楽を、好きな時に、大音量で浴びるように聞きたい!
自宅カラオケで、好きな歌を歌いまくりたい!
苦手なパートの器楽演奏を、納得いくまで練習したい!
・・・そんなこと、都会では実際に無理です。
でも、家に帰ってきて、
やっと自分の時間が持てたーってときに、
深夜だから、音が出せないって、ストレスじゃないですか?
ヘッドフォンだと、耳や頭が痛くなってくるでしょ。

この問題を解決した完全防音住宅。
それを、売れない音楽家たちのために、
作りたいと思いました。

実際に、大手ハウスメーカーで検討しましたが、
この「完全防音」というのが、こんなに難しいとは知りませんでした。
建築コストが、跳ね上がってしまうのです。
特に、水道・ガス・換気扇・お風呂場を伝って、
音が抜け抜けになってしまうこともわかりました。
2重窓は当たり前、グラスウールを壁面に入れたり、
発泡スチロールをドロドロの状態で、内壁に重鎮したり、
床下にコルクボードを敷き詰めるなどしていたら、
とんでもない建築費になってしまい、
とても貧乏音楽家たちが住める価格ではありません。
でもねー、いつか、なんとかしてみたい。

次のアイデアは、
一階がショールームのようになった個人住宅で、
ショールームは、実はガレージ。
ハーレーダビッドソンとか高級自動2輪車に乗っている人は、
家の中にいても、
愛車を眺めて、酒を飲んだり、
愛車に浸って暮らしてみたいもんなんですって。
だから、盗難防止もかねて、
外からバイクを乗り入れて、実はリビングルームという仕組み。
リビングが、ガレージってちょっとおしゃれだと思いませんか。
でも、近所から
暴走族のたまり場ハイツとか、言われそうだなあ~と、
消極的な意見で、かき消されてしまいました。

住まいが、住んでいる人を表している・・・
そんな集合住宅を考えているんですけどねえ~。

あ、漫画家志望の人が集まったという「トキワ荘」みたいな。
やっぱり、住宅は住んでいる人が主体なんです。
「はじめに箱ありき」みたいな、
既製品のアパートじゃなくって、
住んでいる人たちが、イキイキしていて、元気が出るような、
そんな賃貸住宅を、わたしは作りたいんですがねえ~。

「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」
取締役専務以下、全員が満場一致で反対するのですよ。
そのうち「大塚家具」紛争みたいのが起きるわ。

アバター
2015/04/10 19:20
若いときにね、
下宿とか、みんなで住むとかいい経験ですよ。
年取ると、なかなかできない経験です。
おススメ~♪
アバター
2015/04/10 19:12
「トキワ荘」…赤塚センセイが流しで体を洗ってたとか…
そんなエピソードしか覚えてません。

東村あきこさんの『海月姫』、麻生みことさん『そこをなんとか』の
ゲストハウスっぽいのもいいなあ~
アバター
2015/04/10 18:49
Mt,かめさん、大変参考になりました。
ありがとうございます。

また、なにか、良い知恵ありましたら教えてください。
ありがとうございます。
アバター
2015/04/10 16:57
はなこさん、チェックすばやいーー。
役に立たないことばかり好きで、わたしの無駄知識が
お役に立てば、望外の幸せです。ビジネスフェアに
行ってよかった\(^o^)/
アバター
2015/04/10 16:40
新幹線防音壁や、コンサートホール用ってありました。
すごい!
こんなのがあるんですねー。
やっぱりね、
持つべきものは、ブロトモですね~。

一生知らなかったかもしれないと思うと、
凄い、奇跡とも言える知識だ!
ありがとうございます。
アバター
2015/04/10 16:34
あ、貰った資料があるはずと思って探したらありました。
大同メタルという会社の「カルム」という製品です。
販売会社のほうのURLを張っておきます。
コストが書いてないので参考には
ならないかもですけど・・・
http://www.ndc-sales.co.jp/product_calme.html
アバター
2015/04/10 08:25
いいですねー、夢があって。
うーーん、この前いった田舎のビジネスフェアに
防音素材の面白いのがあったような気がするんだけど
忘れちゃった(^_^;)
アバター
2015/04/09 23:50
夢が見れていいですね。
却下する専務も楽しんでいるんじゃないですか。
アバター
2015/04/09 19:46
なるほど~、夢ですね、でも完全防音は実は結構危険なんですよ、
その中で誰かが何かあって助けを求めても誰にも何にも聞こえないっていう
恐い部分があります。

だから全部屋に電話機的なものがないと安全じゃないかもしれません。

だから、全部の部屋を広めの2LDKとかにして、一つの部屋を完全防音、
あるいは http://oasismusic.jp/shopgakki3.html を置くのです。 
アバター
2015/04/09 19:36
素敵な夢ですね~

紛争が起きても、はなこさんが勝つでしょ?
アバター
2015/04/09 19:34
パゴットさん、あるある、それ!
わたしはもともと地質専門なので、
化石のクリーニングとかもしますが、
そのクリーニング部屋には、
集塵機みたいな大型換気扇が目の前にでーんとあります。

あ、でも、バルサ材とかスチレンボードも、集塵されちゃうな。
ダメか。
アバター
2015/04/09 19:13
模型を作る際にバルサとか発泡スチロールとか造形すると粉塵がでるので
粉塵掃除が楽な工作部屋のある家に住みたい。(^^)

・・あれ?!、この日記は、、
「どんな部屋に住みたいアンケート」じゃ・・ないですね。(^^;
アバター
2015/04/09 18:52

ふぃろふぃるさん、あら、入れ違いだわ。
さっきまで、お宅にお邪魔していました。
おいでいただきありがとうございます。

そうなんです。
排気ガスが・・・
一酸化炭素中毒とかもあり得るので、
安全上の構造も問題になります。
ま、いつものことながら、「却下」されたんですけどね。
アバター
2015/04/09 18:48
リビングと駐車場が一緒になってるのは見たなぁ
間に透明な可動式ガラスの仕切りがありました
廃ガスかなぁ・・・と。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.