Nicotto Town



雀に告ぐ


居間のおこたに座ると

曇りガラスの上の透明な窓から

空が見える


その空に突き出す細い枝

お庭のつつじの木のてっぺん


そこに

毎朝のように

二、三羽の雀がとまる

お部屋の中をのぞき込むように


目が合うと

しばらくこちらを見つめたあと、飛び去ってゆく


「ごはんの催促」

だと気付いたのは数年前

えさ箱にごはんが残っているときには来ない


うちでは

もうずいぶん前から雀を放し飼いにしている

雀は、非常に警戒心の強い鳥だと言うことは知っているが

以前行った道の駅で

すぐ側まで寄ってきて

食べ物をねだる雀達を見たことがある。


なのに

うちの雀達と来たら

毎日のようにごはんをあげているのに

未だに、窓から顔を覗かせただけで逃げる。


雀よ

たまには媚びて見せんかいっ!

いくらわたしでも、食ったりしないぞ


(#^.^#)

アバター
2015/03/24 22:27
小鳥を食べる秘密会が あると 聞いています。

酷い人達が いるものです。
アバター
2015/03/24 13:29
今日は~♪

あはは…^^

スズメさんも相手を見る……イヤ…失礼…w
スズメさんも間違える…事もあるのですね~。
~ゆちゃまが「スズメ愛に溢れてて、優しい人」って
スズメさんに伝えれば良いのにね…。

スズメさんにエサをあげてるのね…
家の母も実家で『庭に、山鳥を呼びたい。』とお庭にお米を撒いてました。
でも~来るのはスズメさんばかりで
当時まだ元気だったチビが、スズメを狙うので~w
不満そうに『スズメばかりが、来て、チビが狙って飛びつくから困る!』と
お米を、撒くのを、やめてしまいました。

うちのチビは、ネズミなどはあまり狙わないで「鳥」を獲るのが、得意で
庭にハトの死骸とかが…よく落ちてました~(><)
(たぶんネズミを捕って「褒めてもらおう」と飼い主(母)に見せた時に、
「ぎゃ~」と言われて、怒られたからだと思いますが…w)

もしかしたら…~ゆちゃまのご実家で猫ちゃんを、飼ってたなら
その記憶が、スズメさんのDNAか親からの言い伝えで伝えられてて
今の警戒してるのかもですね~^^
アバター
2015/03/24 12:35
広場からです(*^-^*)

雀に覗かれちゃいましたね♪

実家も、冬期間は鳥のエサを撒いて餌付けしています。
エサがないと、窓際すれすれでホバリングしながら室内を覗く姿には、爆笑したものです。
とはいえ、なかなか懐くまでには、いかないものですよねえ(^^;)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.