Nicotto Town


~☆林道小僧のMOUNTAIN BASE☆~


大名栗林道など


18日に時間が出来たのでストレス解消に林道に走りに行って来ました。
午後の3時頃に最高気温が高くなるそうなので、それに合わせてお昼を食べた後に出発しました。
雪が積もっているか心配したんですが雪は溶けていて全線通り抜ける事が出来ました。
所々、路面が凍っていて通るのに冷や冷やしながら走ってきました。
平日だったのでバイクで走っている人には出会いませんでした。
車は二台すれ違いました。
鹿にも1匹、出遭いました。
家を出るのが遅かったので日が暮れてしまい、夜の林道を久しぶりに走りました。
ライトを切り替えたらロー側が切れていて、一般道を走る時にハイ側でどうやって走ろうかなあ等と考えながら走っていたら、林道から都会の方の夜景が見れて凄く綺麗でした。
携帯電話のカメラで撮ったんですが綺麗に写っているかどうかまだ見てないので楽しみです。
林道は全線を往復したので距離的にも沢山、走れたので満足しました。
だけど、また舗装化が進みショックでした。
無事に下界に下りてきて自動販売機で暖かい飲み物を飲みながらライトのハイビームをどうやって下に下げて帰るか考えました。
レイド用の大きいライトが付いていて、ねじ回しで角度を変えれなかったので持っていたタオルを無理やりライトの向きを下に下げ開いた隙間に押し込んでみたら光軸が下がったので、このままにして帰る事にしました。
林道を走っている時に身体のあちこちがつったのでギヤチェンジする度に足がつりそうになり、ちょっと痛かったんですが走っていると、プチンと嫌な音がしてまたライトが切れてしまいました。
換えの電球なんて持っている訳も無く、ハザードを付けっぱなしでコンビニの駐車場まで行き、そこでウインカーの球を外せば残っているのが付きっぱなしになると雑誌で読んだことがあったので、やってみると僕のバイクでは点きっぱなしではなく、点滅回数が早くなるだけだったので、元に戻してフロント側のオレンジのレンズだけ外して、ハザードをまた点けっ放しにして家まで帰って来ました。
なぜ、そうしたかというと予備の電球が家にあったので途中で買って付け替えるのももったいないと思ったからでした。
次の日、起きたら鼻水がやたらと出て目もちょっと痒くなっていたので、花粉症が復活してしまったようでまたショックを受けました。
昨日、林道で大量の花粉を浴びてしまったようです。(T_T)

#日記広場:車・バイク

アバター
2015/03/26 18:39
皆さん、コメントをどうもありがとうございます。
アバター
2015/03/23 16:26
簡単クッキング

大きめの器を用意して 焼き肉のたれをいれまーーーす

次に城ゴマを焼き肉のたれにいれまーーーーす

次にしょうがのスライスを焼き肉のたれにいれまーーーす

その中に豚肉のスライス肉をいれていきます

後は漬け込んで、フライパンに油をひいて、アスパラと炒めれば完成です

あつあつのうちにご飯と一緒に食べればOKでーーーす
アバター
2015/03/22 20:43
林道ツーリングお疲れ様でした。
冒険ですね~。

ライトバルブなどは交換以外リカバリの方法がないから厄介ですね。。

最近の高光度LEDはバイクのライトに匹敵するくらい明るいので、深夜まで走るレースなどでは
ヘルメットにつけて走ってたりします。
ホントに明るいですよ。

ライト1つ2000円くらいなのでお守りに持っててもいいかもしれませんよ。
ちなみにAmazonで買えます(^-^)b


アバター
2015/03/22 19:07
気分転換の一日だったのですね^^

夜景は綺麗に残っていたでしょうか?

花粉症はちょっと予定外でしたね><;
発症すれば完治することはないので、しばらく静かにしていた症状が、
久しぶりに暴れ出したのでしょうか><
アバター
2015/03/22 18:43
走行風に含まれる花粉を一身に受けたわけですな。
そういえば私も街中を走行充電目的で彷徨ったあと、目のかゆみ、滝のような鼻ウォーター
がひどかった気がします。
アバター
2015/03/21 13:22
この時期の林道は気持ちいいですよね。
AX-1のプラグ掃除しないといけないです。
アバター
2015/03/21 11:10
いろいろな意味で充実した林道探検だったと拝察いたします。

お身体はケガ無く帰ってこられたようで何よりですね。
ただ、愛車のほうはちょっとした作業が必要なようですが。。
花粉症とのことですが、ご自愛下さいませ。(T_T)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.