Nicotto Town



とあるアニメ

いろいろあれで・・・

いろいろそれで・・・

ドラマを視ても、アニメを視ても、漫画を見ても、笑えない時

まして、バラエティ番組などでは吐き気を感じる時

「生徒会役員共」というアニメを視たら、少し笑えた。

少年漫画原作で、下ネタオンパレードのアニメ。

こんな時でも、下ネタなら笑える僕でした。

#日記広場:日記

アバター
2015/03/10 16:20
いしころさん、コメント有り難うございましたm(__)m

今週は、とりあえずのハッピーエンド?をかいま見た感じでした。
来週は現在の直前に戻って、その時点の家族と話すことになる様です。
そして、死の宣告を受けた主人公が腹を決めて話すことに・・・・
セミファイナルということらしいので、死を目前にした主人公が思い残すこと無く・・・という展開が予想されます。
しかし、最終回で大どんでん返しがあるのかも・・・・

私の予想としては・・・
もし、生き残ることが出来るのであれば、父親の会社に関わる仕事をして、家族と共に福山から再出発となるのではないかと思っています。
息子も、遠く離れた福山では、現在のイジメからも解放され、更にイジメに屈しない様になりますし、奥さんも新たな風土にとけ込み、主人公の母親に支えられながら、依存症から脱することができ、家族の絆も深まる・・・といいな。
そして、主人公が父親の会社に関わることこそが、父親(忠さん)の願いであり、今まで心残りだったので、それを見届けた父親(忠さん)は、成仏できるのかもしれません。

恐らく、安易に過去からやり直すという結末は無いのだと思います。
しかし、現在に戻った寒風の中のベンチで瀕死の状態からは、命拾いして、やり直すことが可能なのでしょう。
(神の気まぐれ?)
そして、どんなにどん底に落ち込んだとしても、どんなにやり直すことが不可能だと思ったとしても、覚悟さえあれば、やり直すことが可能だという結論に至る様な気がします。
アバター
2015/03/09 21:57
いよいよあと2回で終わりなのでしょうか
「流星ワゴン」佳境に入ってきました
どうなるのかな・・
それにしても役者さんたち・・誰をとってもすごいね
迫力の塊です(^^)/
アバター
2015/03/09 20:56
ココさん、コメント有り難うございました\(^O^)/

私もそう思っています。
私が深刻になっても何も解決しませんし、私自身がダウンすると大変なことになってしまうので、体調を保つ為に、何でも良いから笑う瞬間を持とうと思っています。
アバター
2015/03/09 20:24
少しでも笑う事が出来るなら 少しでも元気出るなら 
下ネタ漫画だっていいんだよ

ウン 。T人T。/
アバター
2015/03/08 09:54
ひなパパさん、コメント有り難うございます\(^O^)/

結構アニメは視ています(^◇^;)

狼少年ケンやスーパージェッター、鉄人28号、ガボテン島などから始まるアニメ世代ですので。
今は主に、SF・ファンタジー系を視る場合が多いのですが、面白いものならこういう学園ものも視ます。

特撮系では、大魔神、ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンまでくらいは視てます。
大魔神は映画で、巨大なハニワの像みたいなのが、怒ると仁王の様な顔になり、立ち上がって暴れ出すという感じで、私が視たのはテレビでしたので、実際にはもっと古い時代のものかも・・・
アバター
2015/03/08 06:41
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-^^
博士がアニメのプログを~^^

では、博士が見たアニメを見てみましょう^^
アバター
2015/03/07 18:44
らおぽんさん、コメント有り難うございましたm(__)m

そうなんだぁ~(=●^0^●=)

ちょとウケました。
アバター
2015/03/07 18:38
だれもが スカトル・ファンとは言えないけれど

幼稚園では 「うんこ!!!」と言ったものは

しばし ヒーローです。
アバター
2015/03/07 17:32
紫水晶さん、コメント有り難うございましたm(__)m

このアニメは、下ネタがメインなのですが、エロく無いところが好きです。
特に1期は、ツッコミの切れ味が良く面白かったです。

哲学的な考察に入れる様なアニメも良いですが、こういうアニメは無条件に笑えていいです。

ちなみにアニメの毎回最後の予告では、「次回は原作○巻の○○ページからです」と言っています。
私も原作を読んでみようかなぁ・・・
アバター
2015/03/07 17:26
mつんさん、コメント有り難うございましたm(__)m

うんうん、共感できるか、興味を持てるかは、やはり視聴している自分のその時点での心境や、それまでの経験に影響されると思います。

「魔法少女 まどか☆マギカ」を一気に見られたということは、面白かったのですね。
私も見てみようかなぁ・・・・
アバター
2015/03/07 17:23
いしころさん、コメント有り難うございましたm(__)m

流星ワゴンは、多少自分とオーバーラップして・・・

結局、やり直すことが出来なかったとしても、何処に原因があったのか、何か見逃していることは無かったのかなどが分かることが重要だと思うのです。
だから実際には、流星ワゴンに乗らなくても、つまり現実であっても、そういうことに気づくことはできますし、逆に気づかないままの人もいるでしょう。
しかし、それに気づき、心に刻むことが必要なのだと私は思います。

物語の流星ワゴンでは、それぞれの分岐点で、やり直そうと頑張ることができますが、それは現実には不可能なことで、物語としてのものなのでしょう。

しかし、前回の最後の場面で、主人公が「私は死ぬんですか?」と質問し、その質問に回答しなかったことで、物語終盤に向けて、「現実を変えられるのか」と共に、「主人公は死ぬのか」という観点が浮上し、興味深いところです。

でも、その質問をした主人公の顔は、とても清々しく、「例え死んでもいい。 やるだけのことはやった。」という境地も見て取れました。

最後は結局、どうなるのでしょうね。
アバター
2015/03/07 00:30
こんばんは(*^▽^*)

その原作の漫画は毎週読んでます
確かに下ネタばっかり・・・
ですけど・・・たまには、そういうのも
頭空っぽにしていいと思います^^
アバター
2015/03/06 20:56
その時の自分の年齢やら考え方やらで、共感できるドラマやアニメって変わってきますよね><

「残念な夫」は、子育て中の方にはいいのかなと思いましたが、子どものいない私からすると、
子育てがイヤになりそうで・・・・
「○○妻」も気になって見ていたのですが、私の人生経験とは違いすぎる「妻」の過去に
気が重くなってしまって・・・・^^;

と、いいつつ、今日「魔法少女 まどか☆マギカ」を全12話一気見しちゃいました^^;

自分が気に入る作品に出会えることが幸せですよね^^
アバター
2015/03/05 18:15
私も「流星ワゴン」見てます
いろいろ考えさせられます
内容が盛り込みすぎて
少し苦しくなる時がありますけれど
やっぱり涙ぐんでしまいます。
なにかやり残したことは・・
自分の胸にきいてみたり
生きていてこその重さなのかなと

あたるさん 毎日お疲れ様です
それでも時は過ぎていきます・・
忙しい時ほど 自然をわすれちゃいます
ほっと一息 ついてくださいね
ご両親があってのご自分ですが
今はそれとともに
ご自分があってのご両親です・・
からだ大事にしてくださいね ( ^^) _旦~~
アバター
2015/03/03 21:34
mつんさん、コメント有り難うございました\(^O^)/

「デート」第一話を視たのですが・・・どうも、ちょと今の私の心境では・・・m(__)m
何年かしたら、また視てみようと思います。

そう言えば、「四月は君の嘘」は、一時「引き延ばしてんじゃないの?」と思う部分もありましたが、再びクオリティを回復した様に思います。
「寄生獣」と共に、私のお気に入りです。

ドラマでは、「流星ワゴン」が、ちょと自分とシンクロして視てます・・・(__;)
アバター
2015/03/03 18:54
自分のツボにハマるドラマやアニメやマンガに出会えると嬉しいですよね0^^0

私の今のお気に入りは「デート 恋とはどんなものかしら」です^q^
毎週、声を出して笑ってます^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.