Nicotto Town



図書館♪

図書館が家からすぐのところにありますよとお話しすると
皆さんうらやましがられます^^

わたしもこれだけは堂々と自慢できます(*^_^*)

ただ、本屋さん、出版社にはうらまれているかも…
たいていの本は借りて済ませてしまうので^^;

それと、話題作や人気の本はたいてい一年くらい後に読むことになります~
予約がいっぱいなので、順番が回ってくるのが一年くらい先なんですね^^;
借りられるからまぁ、いいかとなってしまいます

今年に入ってようやく
「小暮写真館」「ミレニアム眠れる女と狂卓の騎士」を読みました
文庫版を待っていたらさらに遅くなってしまって、
でもどちらも読みごたえたっぷりでとても面白かったです
「ソロモンの偽証」はいつになることやら…


図書館には古い本もあってほりだしものもいろいろ
最近はまったのがA・J・クイネル
「燃える男」「バチカンからの暗殺者」「スナップショット」
おもしろかったです^^時代背景が少し古いけれどお勧めできます

福井 晴敏「オペレーションローズダスト」も面白かった
「Twelve Y. O」「亡国のイージス」も

有川浩の「猫旅レポート」は猫好きサンはぜひ^^
「植物図鑑」「阪急電車」「ラブコメ今昔」は女性向けかな?

三浦しおんはみんな面白かったです
映画化された「舟を編む」「風が強く吹いている」
「神去りなあなあ日常」「神去りなあなあ夜話」

こうしてあげていると面白い作家さんのは続けて借りたり予約を入れてるんですね
やはり、安心感があるのかな?


ジャンル問わずに読むので、
もしお時間があったら皆さんのお勧めを教えてください
図書館で借りるので^^;

#日記広場:日記

アバター
2015/03/04 19:02
いちかさん

いちかさんは観てから読む派ですか?(*^_^*)
どちらが先でもがっがりだけはしたくないですがたまにありますね^^;
今度お勧め映画も教えてください^^

アバター
2015/03/03 22:08
|ω・`)やぁ。
ミレニアムは3部作で映画で見ましたぁ・・。
他にも・・舟を編む等も・・映画で・・。

以前友人が・・映画化された本を・・読むのが好きで・・。
私も・・借りて良く・・読んでましたが・・。

両方楽しめて・・良いですよねぃ・・。
たまに・・がっかりすることも・・ありますが・・。ウフフ♪(。-艸・。)
アバター
2015/03/03 19:28
おにぎりんさん

読みたいな~と思う本が巻数が多かったりすると、
また今度になってしまいますね
あと、もったいないからもうちょっと時間のある時に大事に読もうと思ったり(笑)

また、面白い本があったら教えてください^^
アバター
2015/03/03 01:21
こんばんは。

月に最低2回は図書館へ行っていますが、もし家からすぐのところにあったらもっと頻繁に通うと思いますw
俺も自覚のある活字中毒です。
ミレニアムはドラマで見ましたが、すごくおもしろかったです。
原作も読むつもりでいます。
有川さんの猫旅レポートは未読ですが楽しみにしています。
三浦さんの作品も映画とドラマで楽しんだだけ。
読みたいのですが、読まなければならない本がいろいろあり手が出せないでいます。
今は海外SFのタイムスリップ物を読んでいます。
アバター
2015/03/02 19:51
Kazukiさん

図書館が近いのって結構便利ですよね(乾電池や蛍光灯も回収してくれるし^^)
Kazukiさん引っ越し結構してるのかな?
仕事関連の実用書!
読まなきゃいけないですけどね~
文庫本が通勤のお友なんです(*^_^*)
アバター
2015/03/02 19:45
ニコニコさん

坂の上の雲!司馬遼太郎ですね^^(ハルさんがお好きす^^)
NHKのドラマはみました面白かったです
今度捜してみます
レイテ戦記!日経新聞のおすすめ、カタそうですね、でも面白いのかな?
アバター
2015/03/02 19:38
ばーぼんさん

読書家というよりは活字中毒ですかね?
本読んでると漢字は多少は読めますが、
わたしは全く漢字が書けなくなりました(>_<)
アバター
2015/03/02 19:35
セイさん

マンガもすきです^^
60巻だとなんだろう?
ワンピースかな?

本はたいてい通勤の電車の中で読んでます^^
始発なので♪
アバター
2015/03/01 22:15
よく図書館利用する人からすれば!とても羨ましい環境ですね(>_<)w
私なんか、引越しの際に図書館が近いか?!っていう条件を、頭のすみに入れてますよww
色んな小説を読んでるんですね~Σ(゚Д゚)
社会人になってからは、もっぱら!仕事関連等の実用書が多くなりましたよ^^;
アバター
2015/03/01 19:10
こんばんは。
ミレニアム1はbook-offで、文庫本を
1年位前に読了しました。
仕事が忙しい時は仕事関係の知識本ばかりで、
中々小説は読めませんでした。
個人的には、古いですが、坂の上の雲を全巻読んでしまいたいと思っています。
日経新聞的にお勧めだと、おそらく、レイテ戦記になるだろうと思います。
(私はまだ読んでいません。)
アバター
2015/03/01 17:36
ミントさんは読書家なんですね。

私は気まぐれ読書です。

ネットや新聞に話題本が掲載されたりすると

読んでみようかな...って感じです。

本を読まないと漢字が読めなくなる~(>_<)
アバター
2015/03/01 17:04
本好きなんですね。オレは今日はブックオフでマンガ本を60冊(1巻~60巻)を買ってきました。
これで、暇な時はこれを読もうと・・・読まない可能性もありますが。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.