すずめ~る
- カテゴリ:30代以上
- 2015/02/12 11:44:28
お庭を散策していたら
郵便受けの上に雀が一羽
チュンチュンとさえずっていました
誰かから、伝言を預かってきたのかな?
でもごめんね
雀語はちょっと・・・勉強不足なのよ
「かもめ~る」ってありますよね。
夏のお便り用のはがき
特別な季節に、大切な方へ送るお便り
年賀状とか、クリスマスカードなどいろいろありますけど
特別でも何でも無い、ごくありふれた日に
ふと、誰かに手紙を書きたくなる時ってありませんか?
今では、ほとんど電子メールで済ませてしまえるけれど
たまには、手書きの文字で、さりげない心を送ってみるのも良いかもしれない
お元気?
今日お庭の隅でね
小さなお花を見つけたよ
もうすぐ春だね
なんて、たわいもない一言を載せて
なかなか会えないあの人に
近頃忙しそうなあの人に
最近元気のないあの人に
「(こころは)いつもそばにいるよ」
そんな思いを込めて
「すずめ~る」
あなたも贈ってみませんか?
(#^.^#)
こんにちは~。
わたしも最近は、新年の挨拶とかはメールで済ませてしまっています。
手紙とかも全然・・・
わたしは字が下手なのでアレですけど
手書きの文字って、何となく、書いたときの気持ちとかがわかるような気がしますよね。
日記って訳ではないのですけれど、ノートに、ちょっと思ったこととか、詩とか書いているんだけどね。
その日によって、文字の感じが違うのが自分でもわかって面白かったり。
たまに解読不能のこともありますが・・・(笑
(#^.^#)
「すずめ~る」って可愛い名前ですね^^
早春のお便りですね~
そ~言えば、友人に「年賀状もメールにしない?」と言われてから
年賀状もお手紙も書かなくなりました。
中学生時代~独身時代は、交換日記や文通やが、大好きで、
「りぼん」や「花とゆめ」に「月刊MTV」(←あのTV番組の月刊誌があったのですw)の
文通コーナーで、ペンパルと知り合って、文通やはがきを、送り合っていました~。
字を書かなくなって、漢字を、忘れそうで怖いですね~。
また手書きの文通とか出来たら楽しいのになぁ…^^