Nicotto Town



一度寝たけど余りにも情けなくて寝付かれなくて


一度寝たけど余りにも情けなくて寝付かれなくて・・・・
頭が怒りでグラグラして、歩いてもゆらゆらと揺れてます。


此の既に民主党の本質も共産党の本質も知っているでしょう。
過去に載せています。

東北の震災の復興財源を中国と韓国に横流しにした民主党ですよ。
日本国民を守る気があるとは到底思えません。


更に今回の事に関して言うのなら、
あの状態のイラクから米軍を撤退を要求していたのは共産党です。
==========

2008年4月29日(火)「しんぶん赤旗」
イラク駐留恒久化

米軍撤退こそ平和を実現する
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-29/2008042902_01_0.html
=========
其の後に共産党は論理が破綻をして
行く。

何と其の一年後に共産党はこんな事を書いています。
=======

イラク 米軍「完全撤退」から1年

腐敗・宗派対立・失業… 分断統治の弊害噴出

民主化と安定望む国民
中略
「イラクはあらゆる意味で破綻国家となってしまった」

 サダム・フセイン独裁体制成立前に外相を務め、同体制崩壊後は暫定統治の第一線に立ち数年前に引退したアドナン・パチャチ氏はこのほど、外国テレビのインタビューでこう指摘しました。

 同氏は破綻の理由として、政治にはびこる腐敗と宗派主義、国民に安全はもちろん電気さえまともに供給できない政府の無策などを指摘。イラクの若者たちが、他のアラブ諸国と同じく政治変革の道に踏み出すよう期待を込めました。

「爆弾テロ今も」

 イラクの破綻ぶりは、本紙の取材に応えた首都バグダッド住民の声からも見て取れます。

 「確かに通りで米兵の姿を見なくなったことはうれしいことです。しかし、そこにはいま失業者があふれています。私たちの生活は、清潔な水を手に入れるのも大変でまったく良くなっていません」(38歳の女性会社員、カルダ・ハシェミさん)

 「占領時代に始まった爆弾テロ攻撃は、今も日常の光景です。米軍は国を破壊しただけで、われわれの手助けになるようなことは何一つ行わなかった。それを現状は示しています」(62歳の男性自営業者、アボ・アンマルさん)

 治安では、「完全撤退」1周年目前の今月16、17の両日も全土で爆弾テロが発生し、合わせて70人以上が死亡するなど、改善の兆しは一向に見えません。

 経済では、失業率が政府発表(10月)でさえ25%と高止まり。失業増加に伴い貧困率も悪化し続け、同月の政府発表では38%に達しています。

 何がこのような現実をもたらしているのか、政治評論家のイブラヒム・ジュボウリ氏は「米占領当局が行った分断統治の弊害が、軍撤退後に噴き出している」と強調します。

 現在、イラクでは人口の約6割を占めるイスラム教シーア派のマリキ首相が政府を率いていますが、米軍撤退と時を同じくするように、同教スンニ派の政治勢力排除に乗り出しました。内相や国防相も兼任する首相を「独裁者」と批判する北部クルド自治政府と中央政府との緊張関係も深刻化しています。

 ジュボウリ氏は「米占領がつくりだした新たな独裁のもと、イラクは一体性のない腐敗まみれの体制となってしまいました。これでは国民の暮らしが良くなるはずがありません」と力説します。

「私たちの手で」

 イラクはこのまま破綻の道を歩みつづけるのか―。バグダッド在住の失業中の男性、カリム・ラベイさん(27)の言葉が印象的でした。

 「米占領時代も今も、イラクは民主主義とはかけ離れた国となっています。外国の介入では何も良くならないことが明確になった以上、私たち自身の手で民主化と安定を成し遂げるしかありません」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-24/2012122406_01_0.html

==========
(⁰︻⁰) ☝勝手過ぎませんか共産党。
また、此処であなたたちが書いていることと違った事がイラクで起きていますよ。

第一、イラクに何時までもアメリカにいてもらって都合が悪いのは
中国でしょう。

アフリカでどんな人達を使って何をしたのかですよ。
スーダンを始め、他の紛争でも中国が影に居る事は
世界中がとっくに知っていることですよ。

今回のシリアの紛争の両方にロシアの武器が売られて居る事が
常識の様にみんなが知っているようにね。

そして中国が其の武器を売る為に入り込んで事もね。

民主党と中国の関係はあの日本国民の為に日本国民から強制的に税を取られている復興費を中国に横流しをした事で
明らかです。何か言い訳ができますか!?
==========
復興予算21億円が中韓友好促進団体へ横流し!

http://pinpon1.blog.fc2.com/blog-entry-693.html

 

そして今度は国会でテロに考慮しろですか!

私は今回の後藤氏の事件を政争に利用している民主党と共産党に怒りを禁じえません。

正にテロリストがやった事に同調して利用しているでしょう。
そしてテロリストに気を使って政治をする必要があると言う事は最初からテロに屈しろと言う事です。

今回のテロリストのタイミングは余りにも
事前にスケジュールと内容を知ってなければできないのではと思う程です。

ならば尚の事、毅然と国民は一眼となって其の行動は意味を持たないと行動して欲しかった。

余りにもテロリストの都合を配慮して其れを更に悪用した行為に日本国民として此れが日本の国会議員のすることかと、言葉も手も震えるほど怒りを感じた。

日本の国会としてテロリストにこんな事は通用しないのだという
対応を国会が一眼となって見せて欲しかった。

テロリストのやった事に便乗して其れを政争の具にするとは。
日本の国会議員としての資質を疑います。

テロリストに対するいかりや批判の言葉はどうして此の連中から出てこないのでしょうか?

こんな当たり前のテロと向かい合う基本中の基本がどうしてできないのかと思う。

影の部分でテロリストとどんな交渉やヨルダンとやりとりがあったのかは今後のテロリストとの交渉の上でも公に出来ない事は
当然だと思います。

次の被害者の命に関わりますからね。

だからこそ、公の国会では一眼となって日本国民の代表としてテロリストには一切妥協はしないと言う一丸となった行動を見せつけて欲しかった。

なんなのだと思いましたよ。
こんな国会はテロリストに見せられないと日本国民として
胸を痛めたし、辛いし、悔しかった。

こんなのは日本国民として耐えられない。

何の為に過去の香田氏の死を無駄にしまいとあの死を受け入れたのか。
何の為に伊藤氏の死に怒りと此の人たちにどうすべきなのかを
学んだのか。

過去の二人の死をどうして無駄にしてしまうのか!

今回だって、後藤氏のアフリカの子供たちを扱った写真集を
出してくれていた事を知って、
おのれ、テロリストめと日本国民として思いますよ。

だからこそ、尚の事、此の死を無駄にしたくないからこそ、
国会で一眼となって毅然としたテロに屈しない対応を
日本の国会議員として見せつけて欲しかった。


元々、亀井戸のビルの屋上から炭疽菌を撒き続けたオウムにたいして、「地下鉄無差別サリンテロ事件」をしたオウムに対して
破防法をかけなかった此の国をオウムを許してないと同様に
許してはいないけどね。



 

アバター
2015/02/09 23:29
Arnold伯爵様
「日本のトップにはその気迫が感じられなかったということです」と言うのを
私は国会での野党に感じたのです。

民主党も批判している一つの例を挙げましょう。
===========
「生活の党と山本太郎となかまたち」代表の山本太郎氏が、「テロ非難決議」の採択時に議会を立ち去り、棄権したことが報じられ、批判が集中している。

衆議院では全会一致で採択されていた

「テロ非難決議」はイスラム国が行った一連のテロ行為を非難し、屈しない姿勢を表明するとともに、中東・アフリカ地域の人道支援の拡充、テロと直面する国際社会との連携の強化、国内外の日本人の安全確保に万全の対策を講じるよう政府に求めるものである。

衆議院では与党・野党問わず全会一致で可決され、「生活の党と山本太郎となかまたち」の議員も、もちろん賛成していた。

山本太郎氏が採択直前に退席

6日に参議院本会議で行われた決議も、全会一致で採択されると考えられていたが、直前に山本太郎氏が席を立ち、退席。同党の谷亮子氏、主濱了氏は賛成しており、文字通りの仲間割れとなった。

結局山本太郎氏を除く全議員が賛成し採択されたが、日本の国会議員の中に「テロ非難決議」に賛同しない者が出たことに衝撃と批判の声が広がっている。

批判の声が広がる

批判は他方に広がっており、自民党の吉田参院国対委員長は「全く理解できない。全会一致でやろうと生活にも事前に話をし、了解を得ていた。内容に疑義があれば調整したのに」と怒りの声を挙げている。

また、民主党榛葉参院国対委員長も「大変残念だ。決議の意味が分かっているのか」、「わざわざ目立つ形で退席した。理解できない。間違ったメッセージが送られなければいいなと懸念している」と話し、今後の生活との連携についても見直しを示唆した。
http://irorio.jp/gt1999/20150206/202927/
===========
(⁰︻⁰) ☝此処で民主党参院国対委員長が言っている「大変残念だ。決議の意味が分かっているのか」、「わざわざ目立つ形で退席した。理解できない。間違ったメッセージが送られなければいいなと懸念している」と似た様なニュアンスです。

テロを批判していると思っても間違ったメッセージが送られなければと懸念するからです。
アバター
2015/02/09 23:04
次にヨルダンのパイロットは自己責任ではありません。
それと一般人が其の国が渡航を禁止している地区に入るのと違います。

確かにパイロットとして志願したのは国王の命令であっても、
ヨルダンの首相の命令であっても、或いは上司の命令であっても
断る事は出来たでしょう。
或いは誰か志願するものはと聞かれて自ら志願して行ったのかも知れません。
しかし、攻撃機に乗ってISISを攻撃する事を禁止されているのにも関らず
攻撃機を勝手に持ち出して攻撃して敵の人質になったのなら自己責任です。

しかし、命令で行ったのなら其れは自己責任ではありません。
命令した物に責任があります。
其れが国家としてなら、国の責任になります。
だから、米軍が奪還作戦をしていますが失敗しています。
其れは有志連合国の兵士として攻撃を作戦をしている有志連合国が奪還を試みたのでしょう。
其れは責任を取ろうとした一つの行為です。

☆、此処で重要なのは其れは命令を受けてヨルダンの攻撃機を運転して行ったと言う事です。
其れは命令をした側に責任があります。

だが、同じ行為でも命令が無いのに勝手にヨルダンの攻撃機を持ち出して乗って行って
人質になったのなら、自己責任です。

ヨルダンの攻撃機に関しては其れを管理している人達の管理責任が攻撃機のみに起きます。

此処までは理解できましたか?

●命令に断る事が出来たとしても、命令で行ったのなら命令した側に責任が出る。
●同じ行為でも命令なしに勝手に攻撃機を出して行って人質になったのなら自己責任である。


アバター
2015/02/09 22:47
Arnold伯爵様
首相がSP等の警備を受けている事は常識なのだと言う事までは理解できましたか?

其れ共、各国始め日本の首相も24時間警備を受けている事は可笑しい事ですか?
アバター
2015/02/09 22:24

Arnold伯爵様
貴方は一国の首相と一般人を同じだと見ているのですか?
貴方の常識だとオバマ氏に対して沢山の警備が囲んでいる事も
ホワイトハウスの警備が厳重な事もまともじゃないのでしょう。

貴方は年齢は小学生ですか?恐らく其の程度なのでしょう。

常識として一国の首相と一般人が道を歩くと言う事でも違うのですよ。

犯人側を逆上させて刺激したとするのは犯人側がそうとったと表現した方が
効果があると判断したからでしょう。
だとすると其れに関しては無視した方が良いと言う判断もできますよ。
其の辺りの駆け引きは貴方の頭脳では難しすぎますか?

此れは普通の人質事件ではないのですよ。あなたには理解できないかもしれませんが。
テロリストと国家との取引をテロリストはしようとしたのです。
其れは出来ないと言う事を国家として対応したと言う表面上の対応をしたのでしょう。
それ以上は国家として機密にしておいた方が良いと言う事なのでしょう。

まず、貴方は常識から学ぶべきでしょう。
少なくとも
「おまけに本人及びその家族共々 24時間 公費でSPに厳重に守られている身分で」と
書いた時点で中学生以上の常識を持った人達からは相手にできる人間では無い。
要するに常識が通用しないと判断されますよ。

良いですか?貴方に言わせると世界の殆どの国は首相に対してそうしてますね。
其れは非常識と言う事になりますね。
世界の多くの国と其れを当然と思っている多くの国民と貴方の考えは違いますね。
其れを感じませんか?

まず、其処からはじめましょうね。


アバター
2015/02/09 21:30
いや~・ホント僕も余りにも情けなくて腹が立ちますね

犯人側とは直接パイプがないから直接交渉できない
金は出さない
おまけに本人及びその家族共々 24時間 公費でSPに厳重に守られている身分で
犯人側を逆上させ刺激発言し自国民の生命を脅かすんですからこの国のトップはまともじゃないです
こんなん人が日本のトップで恥ずかしいやら腹立たしいやら僕も寝付けませんでした~

ヨルダン軍のパイロットだって本来なら自己責任ですよ
ヨルダンは恐怖政治を行っているわけではないので 出撃命令を拒否しようと思えばできるんです
嫌なら退役すればいい 
自国民の解放が優先だと声明発表したヨルダン国王の行為はあたりまえ

日本のトップにはその気迫が感じられなかったということです
恥ずかしい




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.