秩父川端温泉 梵の湯ー日帰り天然温泉
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2015/02/04 00:21:56
梵の湯をひとことでいえば水を大切に活かした
シンプルイズベスト温泉
花びらも果実も砂糖で煮込んでジャムにする
大きな浴槽がひとつ
露天風呂がひとつ
源泉そのままの冷泉が掛け湯用にひとつ
清潔このうえない浴室には足湯やミストサウナがある
関東一と自慢の重曹泉は、
半透明の鶯色の濁り湯だ
柔らかくぬくっとした肌触りに肩の疲れがゆるんでいく
重曹は安全なので洗剤代わりにしているから
家に大きな袋入りの重曹はあるが
からだを洗うのに一度も使ったことはない
子どものころに夏ミカンの酸っぱさを中和させるのに
重曹をのっけて食べたが
数十年来そうして使ったことはない
月曜日に生源泉100%を入れ替え
一週間自慢のろ過で循環させているそうだ
今日は日曜日
ろ過循環最後の日だが
次は月曜日に入ってみたいものだ
そうかあ
重曹は皮膚によい
効能は切り傷、やけど、皮膚病とあった
室内風呂は10メートルほどの長さに3メートルの幅
浴槽へ入る縁辺が幅広の腰掛になっており
身体を預けるのにゆったりとしている
汗がじわっとでるころ
18度の源泉を貯めた掛け湯を浴びる心地よさ
浴槽の一辺には中庭が見える寝転び湯がある
荒川の流れを模した石庭をこうこうと照らす月光
うとうととする気持ちよさ
広い浴室には5人ほどの利用客
温泉の中にはわたしひとり
思いっきり肩こり体操をして
血行を良くしたところで
北風の冷たい露天風呂へと出る
美しい星月夜の露天風呂につかり
目の前を流れる荒川の河川敷で啼く
鳥の低い声を聴く
秩父、荒川の源流の秘湯気分を味わえる
岩を連ねた露天風呂の湯が清々としている
2種の鉱石とハマナスの薬効を合わせて
浴槽の床や岩肌にぬめりがないことを謳っている
清潔なお湯という透明感がある
お湯からでている部分と入っている部分を触り比べてみる
出ている部分よりもお湯に浸かっている部分のほうが
きれいだと感じる
床、お湯の中の腰掛、どこもかしこも
今掃除しましたという清々とした気分だ
鉱石は麦飯石と〇〇号鉱石と名付けた石だ
重曹泉に入ったあとのビタミンCたっぷりなハマナス+鉱石湯の
相乗効果だろう
二日後、アクの抜けたような薄いピンクの肌が持続し
薄く粉をふいたような質感がある
❁追記❁
ハマナスは薬用としてよく知られている
神経性胃炎やストレス・生理不順と言った症状に使われる
化粧品の薔薇香油の原料はハマナスが多い
自然療法では
5月から8月に浜辺に咲くハマナスを摘んで乾燥させておく
下痢止め、月経過多に、
よく乾燥した花弁を1回量2~5グラムとして熱湯を注ぎ
さめないうちに服用する
疲労回復、暑気あたり、低血圧、不眠症には
黄赤色に熟した果実で薬用酒にしておく
疲労回復・暑気あたり・低血圧・不眠症によい
果実約5個にグラニュー糖150グラム、
果実約5個にグラニュー糖150グラム、
ホワイトリカー720ミリリットルを加えて
半年以上冷暗所においたものを、
濾して、1回30ミリリットルを限度に飲用する
花びらも果実も砂糖で煮込んでジャムにする
18度の生源泉が4人ほど入れそうな小さな湯船になみなみと溜められていました
しかし、上がり湯用なので
入らないようにとの注意書きがありました
冷泉好きにはため息がでるような意地悪でした
温泉サークルのほうには書きこみ遠慮しておくね
春は遠慮だな~
この地域から山梨に掛けては冷泉の区域だよね~
春は温泉を燃やしたり・注水は嫌いです。温泉で遊ぶ(打たせ湯・寝湯)には
賛成しますが、温泉をイジル行為(加温・注水・循環)は、日帰りでも、宿でも
好きには成れません。
春が行く温泉施設は生原泉の掛け流しが1つは有る施設です。