Nicotto Town


十目一ハ研究所:ニコタ出張所


透けていないとトレンディとは言えないわ、ダディ。

「今日な~怖い番組やるらしいで、4時間。」
「こんなに寒いのに4時間もやって大丈夫?需要あるんかな?」
「見よ~っと」
「オマエかっ」

高2男子が楽しみにした恐怖の映像。
楽しみにしてる割にはリアルタイムでは見ない恐怖の映像。
録画してあとで時間のある時に見る程度に見たい恐怖の映像。
いつまでも見ないので早く見て消せよと言われて見る、恐怖の映像。

カメラに捉えられた不気味な霊。
心霊スポットに現れる女。
深夜の公園でブランコに乗る少女。

「最近の幽霊映像は透けてるていうのが流行りやな。見てみ?透けてない霊のかすむことかすむこと」
「それな」
「今どきの霊として映像に残るつもりなら透けてないとやっていけへんでな。なんとなく顔に見えるとかではもう古い。恐怖映像もグラビア写真も主流は透け透けや。しかも透けていながらもこっち向いたとか前を歩いて横切るとか認識出来る程度にはちゃんと輪郭が見えてないとアカンからな、透明過ぎたりボヤ~ンとしててもアウト。完全に透明なら霊としてのクオリティは高いはずやのにな」
「幽霊も大変やなァ」
実際に大変な思いをしてるのは恐怖映像を作ってる人間なんやろうけどな。

アバター
2015/02/02 20:02
だとしたらアレですな
幽霊と電気屋が手を組んで
こたつを売ろうとしてる
いいや
ガスファンヒーターか
エアコンかな
もしや練炭…
アバター
2015/02/02 14:49
寒い時に怪談。
寒い時にアイスクリームの感覚なのかな(笑)
アバター
2015/02/01 23:00
海外の幽霊はチカラもいるんか…
幽霊は全世界対応型で白い服に長い髪やな
ワンレングスで顔はほとんど見えてないスタイルやで
ベリーショートの幽霊ではつらつと顔見えたらなにか不都合でもあるんやろな
アバター
2015/02/01 22:43
海外の幽霊映像はパワー系w
人がふっとんだり、引きずられたりで外人の霊は力持ちがいっぱいww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.