Nicotto Town



パカパカトンネルを愛す。


トンネルというには不適当、
横壁にアーチ型の穴ボコがやたらあいたトンネル(としか言えない)を、
幼少の私はパカパカトンネルと呼んでました。

箱根駅伝の函嶺洞門、今年は通行止めでしたけど、
あそこも好きなパカパカトンネルですねー。
いかにも観光に来た気分になります。

この手のトンネルってあちこちありますが、
正式にはなんて言うのかな。
外気導入型暗渠? 外光積極導入型隧道? ちょっと知りたい。

電車でどこか行ったときにもパカパカトンネルを通った記憶あり。
これは旅の風情を否応なく盛り上げてくれますな。
フラッシュの如く煌めく日光と闇のコントラストが素晴らしい。

近場のパカパカトンネルマップが欲しいなー。
誰か作ってくれないかしらー。

アバター
2016/04/28 11:41
>湯の花温泉様

初めまして。コメント有難うございます。
覆道というのですか……道を覆う、というのが納得できます。
谷川が吹き抜けなのは、風景を楽しめるから以外にも理由があるのでしょうね。有難うございました。
アバター
2016/04/28 11:25
覆道(ふくどう)だと思います。

トンネルって山を通り抜けたりするものだから、
事故を起こさないための 落下物を支えるもので英語だとシェルター

たいていの覆道が谷側に吹き抜けになっているのですが
アーチ型の吹き抜け式 覆道というのが 一番分かりやすいのではないでしょうか
アバター
2015/01/29 20:45
>世沙明さん

そうそう、そう言われると、絵画的な鑑賞をしてる気分が濃厚だと気づきました。
豪奢な印象派風の金額縁の中に現れる名画を見てる、というのかな。
しかもそれが自動的に変わる……ウムウム、納得しますです。
アバター
2015/01/29 20:43
>レン姫さん

おお、私の大好きな神頼みですね、
日本列島のパパとママだから何でも知ってるはずですよねー。
最古のパカパカトンネルって……天の岩戸なのかも。
アバター
2015/01/28 21:39
パカパカトンネルとは面白いネームを^^
山梨や神奈川方面へ行く際通過します。
箱根も昨年通りましたっけ・・・
あの中を通る時の感覚はちょっと不思議。
雪崩や落石防止など設置理由は色々あるようですが・・・
川沿いなどを通る際・空間を切り取りまるで絵画のように思えたりも(笑)

アバター
2015/01/28 21:28
それは伊弉諾、伊弉冉の尊にお願いしましょう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.