オススメの防寒対策
- カテゴリ:美容/健康
- 2015/01/22 21:13:32
私が知りたいですよ!w
就寝時には、湯たんぽ&首にタオルきっちり巻いて(緩かったり、マフラーみたいにベロ出しておくと首が締まる可能性があるため)寝るくらいしかしてないです。
外出時は、肩甲骨の間あたりに貼るタイプのカイロを*ペッタン*してます。
シスター、本日無事購入できました♪
プレとか、お気持ちは有り難いのですが、あんまり舞良を甘やかしたら駄目ですよー。
私が知りたいですよ!w
就寝時には、湯たんぽ&首にタオルきっちり巻いて(緩かったり、マフラーみたいにベロ出しておくと首が締まる可能性があるため)寝るくらいしかしてないです。
外出時は、肩甲骨の間あたりに貼るタイプのカイロを*ペッタン*してます。
シスター、本日無事購入できました♪
プレとか、お気持ちは有り難いのですが、あんまり舞良を甘やかしたら駄目ですよー。
こんばんは。
お祝ありがとうございます♫祝!しーすた~♪←嬉しさのあまり、変なテンションですみません。
押し売りは、本当に苦手なんです。
有り難いのですが、うにょうにょ、もにょもにょ、悶えてしまって、このご恩をどうお返しすればいいのかしら…とその後悩みまくるのが目に見えちゃうんですよ^-^;
>あすたてゅーぬさん
こんばんは。
お祝いありがとうございます♬しすたー、ヒャッホゥ~♫←嬉しさのあまり(以下同文)
長子で長女ってのもあるのだと思うのですが、どうも甘やかされるのが苦手でございます^-^;
座右の銘も「受けた恩は、良いにつけ、悪いにつけ、倍返し」ですので、どうご恩返しすればいいのかと、畳の上転がりまくると思うんですよ。私w
生姜!そういえば体の芯から暖めるのには最適でしたよね。
加熱しないと効果発揮し難いのですか*メモメモ*
芋餅は団子が作る過程(上新粉とお湯混ぜてる時点。お砂糖は団子作るときより少なめにして下さい)に蒸かして潰した薩摩芋を入れて蒸し(裏ごし必要ありません。繊維があった方が美味しいと思います)、5㎜以下の厚さに切って干すだけです。
我が家では、12月~1月にかけて祖母が作ってくれて、正月のお餅に飽きた頃の定番オヤツでした♫
ストーブの上でじっくり焼くと「おいちぃぃぃ>0<ノ」ですよ。
先ずは無事シスター入手、おめでとうございます^^
いやぁ甘やかしたくなるんですよ(失礼w)
親しくしていただいてるお友達だとね^^
って皆様何時もこんな気持ちで声を掛けて下さってるんだなと思うと、
猛烈に反省したくなるような(んでもやっぱり、タダでは頂き辛いですよね;ジレンマだ・・・)
寒さ対策、首を重点的に温めるのは正解ですよね、ココが人体のサーモだから。
後は、俺はやっぱり生姜かな・・・
でもそう言うと最近やたら生姜入り食品、が増えてますが、
あっため成分ショーガオール(だっけ?w)は加熱しないと効果を発揮し難い筈だが・・・
とゼリーやらみて思います(みじん切りにして炊飯器でコメと炊いた方が早い、とか。笑)
・・・ところで、芋餅、めがっさうまそうですね♪(と言い逃げw)
防寒対策、知りたいですよね!!
シスター購入おめでとうございます ^^
ホントは押し売りしようと思ったのですが・・・
舞良さん、そういうのがダメな方かな~
と、思って事前に聞いちゃいました ^^’